新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント74

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    suzx
    #メモ保存

    その他
    yamada_k
    「使えない」にもいろいろあるけど、使いにくいのは要件定義の段階でユーザ体験が軽視されているからでは。プロトタイプを作って使い勝手を検証するフェーズがそもそもなさそう。他と連携しないのは仕様策定側の問題

    その他
    isrc
    「企画」「仕様書作成」「コーディング」はセットで考え、進めていくべき/税金を使って作ったソフトウェアは全てOSSにすべし/エンジニア個人には「自分の価値を安売りしない」意識を持ってほしい

    その他
    burabura117
    問題が実装能力やアルゴリズムにあると思ってる人はちょっと見えてる範囲狭すぎると思うよ。それ起因のトラブルももちろんあるけどねー

    その他
    sawarabi0130
    弊社も某ITゼネコンの下請やってるけど、仕事は完全に丸投げ。複数ベンダーに丸投げしておきながらベンダー間の調整すらしない。やるのは無駄にでかいExcelの進捗管理表を作成させて遅れを叩くだけで名前通りの根腐す

    その他
    razihai
    アルゴリズム知ってようが使い勝手とは別の話。 UXデザイナーのような立ち位置の人を要件聞く段階でアサインして考えりゃいい話。

    その他
    legoboku
    日本の事情がダメなのはまあ分かるとして。シンガポール政府のwebサイトやモバイルアプリはだいぶまともなのは何故なんだろ。

    その他
    wktk_msum
    "勉強会では部外者として理想を話すことで、議員のみなさんに少しでも現状の問題を知ってほしいという思いがありました。どの程度理解してもらえたのは分かりませんが"この人の現状認識がどれほど正確なのか、何とも

    その他
    ghostbass
    国勢調査はそんなに不満なかったな。普通。

    その他
    BlueSkyDetector
    ソフトウェアの不確実性とその制御の限界を分かってない人達は、優秀なら完璧な設計が一発でできると勘違いしちゃってる。そんなやり方だと「大金取ってるSIer」だってGAFAだって無理。

    その他
    toaruR
    うーん、限られた時間でわりと良くやってたよ(´-`)高すぎる(中抜きが)とは思うけど

    その他
    ma38su
    そろそろ、できるのがなぜか考えたほうが建設的ではないかな。

    その他
    younari
    駄目なものは駄目と言える人がいないのかなぁ。

    その他
    tk_musik
    海外政府はまともなんか?

    その他
    poponponpon
    今まで巨大SE企業に任せてウンコみたいなのを量産してたのが、出す金が無くなって小ちゃいが実力のある会社に任せることが増えた結果良くなってきてるような気はする

    その他
    osakana110
    2〜3年で移動があるから。 しかも、某省は、総務とシステムのキャリアパスが同じだから、総務のおっさんがシステム管理担当したり、システムバリバリのおっさんが人事やったりする。正直地獄

    その他
    daibutsuda
    GAFAもコードはクローズドなんだが。

    その他
    tamachan429
    確定申告のWebフォーム、毎年改善されてて偉いと思ってるよ

    その他
    wazpk6no
    この人、いつも欧米礼賛だな。妄想で物言ってるのがだだ漏れですよ

    その他
    hazel_pluto
    それが我々日本人が委託している公務員の能力なんだろう。日本人のITに関する能力が平均的にそんなもんなんだろう。少しづつ改善していくしかない。

    その他
    circled
    IPAのテレワークアプリとか最高じゃねーか。

    その他
    Shinwiki
    進次郎にインプットするのはやめろ…ロクなこと考えねえぞあの泡吹き野郎

    その他
    nori__3
    民間だって使えないものは作るけど淘汰されていくからな

    その他
    kazoo_net14
    まるで民間の会社には使えるソフトウェアがあるかのようにいうのやめたほうがいい。

    その他
    beerbeerkun
    これだけ規模が大きくITシステムも山のように抱える政府機関の話で総論ぶちかましてもほとんど机上の空論にしかならないと思うけどな。是々非々で議論しないと。

    その他
    satromi
    テスラ信者かつ放射脳おじさんが何言ってもなぁ…。もう、この人ダメだよ。

    その他
    kenchan3
    機械語もわかる高橋洋一が関わったeTaxや郵政システムの話の動画見たほうが現状もよくわかる。 https://www.youtube.com/watch?v=4ity3xPQcUA#t=34m04

    その他
    sssgdm
    IE11のみ対応

    その他
    shinobue679fbea
    先日もあったけどyoutubeのUIとか相当使いづらいしな、、、

    その他
    mohno
    全然同意できない。COCOAも10万円給付も準備期間が極端に短い例で「政府が作るソフト」の典型例として不適切。毎年使ってる確定申告も便利だし、国勢調査は驚くほど使いやすかったよ。オープンソースに夢見すぎ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「なぜ日本政府が作るソフトウェアは使えないモノばかりなのか?」――中島聡氏が考える「日本社会のDX」の要件

    「なぜ日政府が作るソフトウェアは使えないモノばかりなのか?」――中島聡氏が考える「日社会のDX」...

    ブックマークしたユーザー

    • hidemaru48692023/11/07 hidemaru4869
    • eureka12021/11/11 eureka1
    • pogin2021/03/25 pogin
    • thotentry_hatebu1972020/12/12 thotentry_hatebu197
    • pa5man2020/11/04 pa5man
    • w1002020/10/31 w100
    • suzx2020/10/28 suzx
    • flatbird2020/10/26 flatbird
    • takeishi2020/10/14 takeishi
    • neunzehn2020/10/14 neunzehn
    • takamasa08192020/10/14 takamasa0819
    • ikuwomaru2020/10/14 ikuwomaru
    • obata92020/10/14 obata9
    • bigchu2020/10/14 bigchu
    • hiroshe2020/10/14 hiroshe
    • murasuke2020/10/12 murasuke
    • karkwind2020/10/11 karkwind
    • yamada_k2020/10/11 yamada_k
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む