サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
参議院選挙2025
automaton-media.com
SIEが最近公開したという求人情報にて、PS StudiosタイトルのXbox、Nintendoハード向けへの積極的な展開が示唆されている。
個人開発者のjrsjams氏は日本時間7月25日、対戦型シューターゲーム『Mage Arena』の早期アクセス配信を開始した。さっそく好評が寄せられ、人気を博している。
今月7月上旬に国内外のゲーム開発者・パブリッシャーに向けて「Valveを相手取る米国における集団訴訟」に関する連絡がメール・郵便にておこなわれ、話題となっていた。
PCゲーム販売プラットフォームのitch.ioは7月24日、すべての成人向けNSFWコンテンツのストアページについて、同サイト内でのブラウズおよび検索結果ページから除外したと発表した。 成人向けNSFWコンテンツとは、いわゆるアダルトゲームなどを指している。itch.ioは、クレジットカードの決済代行業者から調査を受け、そうしたコンテンツの審査を実施することとなり、それが完了するまでの措置として閲覧制限をかけたという。 発表にてitch.ioは、あらゆる開発者にマーケットプレイスを提供し運営を続けていくためには、決済パートナーとの関係を最優先に考える必要があるとコメント。また事態は急速に進んでおり、プラットフォームの中核をなす決済インフラを保護すべく、今回緊急的な対応をおこなったとした。開発者に事前通知することもできず、またitch.ioとしても状況を完全に把握できていないとして謝罪してい
ゲーム内のオブジェクトに貼り付けられるテクスチャ。3Dグラフィック技術が急速に発展した1990年代後半からは、ポリゴンのみでは表現できないリアルな質感を出すためにテクスチャが用いられることが多くなった。テクスチャ素材には実写の画像が用いられる事例もあり、さまざまなゲーム作品でオブジェクトに彩りを与えてきた。 そんなゲームのテクスチャについて、調査をおこなう有志グループが存在する。クリエイター集団Render96だ。同グループは1996年に任天堂が発売した『スーパーマリオ64』を中心に、おもにNINTENDO 64向けソフトに用いられているアセットの出典元を分析している。Render96に所属し、“テクスチャ考古学者”を名乗るRoovahlees氏は今回、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』に登場する丸太の断面を表すテクスチャの出所を突き止めた。 The Legend of Zelda:Ocari
フロム・ソフトウェアは7月23日付の「官報」に、2025年3月期(2024年4月~2025年3月)の決算公告を掲載した。前期比で大幅な増収増益であったことが確認できる。gamebizが報じている。 官報での決算公告によると、フロム・ソフトウェアの2025年3月期の売上高は234億9700万円で、155億900万円であった前期と比べ51.5%増となった。営業利益や経常利益も前期比で増益となり、純利益は66億1800万円で、39億8400万円であった前期比で66.1%増となった。ちなみに『ELDENRING』発売後の2023年3月期の売上高は218億3400万円で、純利益87億2000万円であった。売上高で比較すると、2025年3月期は同期を超えた格好だ。 フロム・ソフトウェアが2025年3月期に発売したタイトルといえば、『ELDEN RING』の大型DLC「SHADOW OF THE ERD
Steamの運営元Valveを率いるGabe Newell氏は、現在船上で仕事をしつつ暮らしているようだ。Gabe氏にインタビューをおこなった動画にて現状が明かされ、話題となっている。GamesRadar+などが報じている。 Gabe氏は、Valveの設立者であり、同社やSteamを象徴する存在としてゲーマーコミュニティにおいて広く知られる人物だ。一部ではアイドル的扱いを受けるほどの人気者で、昨年にはふくよかだった体形からすっきりと痩せたことで注目を浴びたり、『Half-Life』新作に関する“難解なコメント”が話題となったりしていた(関連記事1、関連記事2)。また今年には、Gabe氏が『S.T.A.L.K.E.R. 2』に熱中していたことも伝えられ(関連記事)、一挙一動やその生活が注目されている人物でもある。 今回、アメリカの起業家やクリエイターなどにインタビューをおこなっているZalk
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『AUTOMATON | オートマトンは日本・海外のゲーム情報サイト。ニュースやレビューを...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く