
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント44件
- 注目コメント
- 新着コメント




注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
焼芋と焼豚は同時に作れる・アルミホイルに巻いて焼いた豚が塊なのに豚シャブ色
趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている... 趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:ジャックフルーツを丸ごと買った > 個人サイト >私的標本 >趣味の製麺 >ライターwiki 薪で豚骨を炊くついでに、焼芋と焼豚も焼いてみる そもそものきっかけは、アウトドア料理として豚骨ラーメンを作る機会があったこと。焚き火にセットした羽釜で豚骨を炊くというので、どうせならその火で焼豚を作ろうと思ったのだ。 どうせついでにサツマイモも焼こうじゃないか。山形に住んでいた学生時代、芋煮会で誰かが必ずやっていたように。 醤油に漬けてきた豚バラ肉と、シルクスイートという品種のサツマイモ。だいたい同じくらいのサイズ感で用意した。 どちらもアルミホイルで厳重に包む。 それを焚き火に突っ込むのではなく、火の横にそっと置く。 焚き火の上にある
2025/02/15 リンク