はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    iPhone 17

『飯田橋から上野へ』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 華原朋美『LOVE BRACE』―小室哲哉が描いた自己承認の物語(前編)

    4 users

    iidabashiueno.wordpress.com

    全権型音楽プロデューサーとして絶頂期を迎えていた小室哲哉、デビューからわずか半年あまりでミリオン歌手になった恋人の華原朋美。日本社会の若者文化の勢いが最高潮に達していた1996年夏にこのふたりはアルバムをリリースした。 当時37歳の小室はここに自身が持つ音楽的資産を全投入し、華原を題材に作詞家としての才能も開花させた。当時21歳だった華原もそれまでの人生と歌手としての優れた身体的素質のすべてを創作の素材として小室に提供している。 商業至上主義と当時から根強かった小室プロデュースへの批判と、スキャンダルとともにマスコミ・世間に過剰に消費され続けた小室・華原の芸能人イメージにより、このアルバムがシリアスな評価を受けることはあまり多くないように見える。 しかし、発売から20年以上経過してこのアルバムを聴くと、渋谷にいた少女のひとりだった華原朋美と、日本が高度成長を終えて先進国型社会になって「自分

    • エンタメ
    • 2018/06/11 16:13
    • 1995年のシンデレラ、華原朋美を振り返る

      27 users

      iidabashiueno.wordpress.com

      1995年の秋、ダウンタウンが司会する歌番組「HEY!HEY!HEY!」で歌手の華原朋美を初めて観たときの印象は今でもよく覚えている。当時ダウンタウンが出演する番組はすべて観ていた。華原はまだあどけなさが残る女性だったが、彼女はマニッシュが入ったミニマムスタイルの黒のスーツとパンツスタイルだった。当時の女性歌手はスーツ姿で歌うことも時折あったが、それはステージ用でありいかにも芸能人用と感じさせるものがほとんどだった。そういう衣装を着ないと特別感が出ないということだと思う。しかし、彼女は女性誌のファッション・スナップから抜け出したような黒スーツ姿だった。モデルのような細すぎる体形でもなく、整形顔でもなく、品のいい美人のお嬢様がこれから歌いますという感じである。この番組では歌手がパフォーマンス前にダウンタウンからフリートークでいじられるのが通例だったが、華原の受け答えは芸能人らしさはなく幼い素

      • エンタメ
      • 2017/02/08 00:09
      • 人
      • あとで読む
      • 音楽
      • 零細出版社が電子書籍にイマイチ反応が鈍い理由

        215 users

        iidabashiueno.wordpress.com

        最近、電子書籍のプラットフォームの営業マンと長話をする機会に恵まれた。小所帯の出版社に電子書籍の出典を依頼しても、イマイチ反応が薄くて苦労しているという話だった。 もちろん事情は各社で異なるが、電子書籍用の細かい経理処理ができないというのが、多くの零細出版社で共通する事情のはずだと私は思っている。 出版社の経理は主に2つある。 一つは一般の会社も行う給与計算や経費精算などの経営経理だ。もう一つは書店の決算をとりまとめる取次会社との経理処理で、出版経理などと呼ばれている。出版物は委託制度のため、売上回収のタイムラグがあるため、経理が非常にややこしい。売上の勘定の多くが、未収金として立つようなものと想像していただければわかりやすいかも。 電子書籍をはじめると、このややこしい出版経理に加えて印税支払いの処理が膨張して、現状でも余裕が無い人的リソースがさらに逼迫されて、二の足を踏んでいるのというの

        • テクノロジー
        • 2012/09/30 00:11
        • 電子書籍
        • 出版
        • ebook
        • ビジネス
        • publishing
        • 電子出版
        • business
        • 取次
        • 本
        • コンピュータ・IT
        • 飯田橋から上野へ

          4 users

          iidabashiueno.wordpress.com

          iPhoneのカメラロールに写真がたまると容量を圧迫するので、WindowsPCに写真を転送する。iPhoneユーザーなら誰でもやっていることだが、iPhoneに指定した写真だけを残して、残りを転送する方法はシンプルだ。 ・iPhoneのバックアップを取る。(これ重要) ・iPhoneの「最近削除した項目」を空にする。 ・PCの転送から除外したい=iPhoneに残したい写真を選択削除して、「最近削除した項目」に移動したことを確認する。 ・WindowsPCの画像インポート機能を使って転送開始(「転送した写真を削除する」を選ぶ)。 ・インポート後に、「最近削除した項目」にある写真を全て復元する。(削除した写真は転送されない) この方法当たり前かと思っていたが、知人に教えたら喜ばれたので、ここにもちょっと書いてみた。 この方法はiOS9~11とWindows10の組み合わせでは問題なかった(た

          • 世の中
          • 2012/05/28 14:03
          • blog
          • 書籍にはなぜ発売日がないのか

            39 users

            iidabashiueno.wordpress.com

            日本版「スティーブ・ジョブズ」は私にとっても“発売日”を待ちわびた本であった。日本版の出版社である講談社が上巻の“発売日”としてアナウンスしたのは、世界同時“発売日”とされた2011年10月24日だった。 私は10月24日の夜、閉店間際の都内最大級の某書店で目的の本をゲットした。しかし、実際には多くの書店では24日に2011年最大級の話題作が平積みされることはなかったのである。 このまとめ記事を見ると、この本の発売日に対する書店の現場が混乱と不満がわかる。 http://togetter.com/li/204659 結局この本は10月24日に一斉発売されたわけではなく、入荷できた書店から先に発売を開始した様子がよく分かる。しかし、これは書籍の単行本流通の通常の姿であり、この混乱が表面化したのは「スティーブ・ジョブズ」が超ビッグタイトルだったからである。 書籍には原則、一斉発売日という意味で

            • テクノロジー
            • 2012/05/28 00:36
            • 出版流通
            • 取次
            • 出版
            • 書店
            • 本
            • book
            • Amazonの本の補充はなぜ遅いのか

              553 users

              iidabashiueno.wordpress.com

              Twitterのタイムラインで、本の著者になった人がAmazonへの自著の入荷状況に一喜一憂する姿を良くみかけるようになった。 Amazonで本が売り切れたあと、なかなか在庫ありのステータスにならない。補充されるまでのタイムラグに苛立つ著者は多い。 こういった間、出版社が何もしていないのかというとそうではなく、何もできないというのが実情に近い。私も編集者として苛立つ著者に説明しても、著者の勤務先や出版産業に対する不満をかえって大きくするだけだっだので、ここで説明しても同じ結果かもしれないけれど、書いてみる。 最大の理由は何と言っても、Amazonからのオーダーから本が納品されるまでに通る流通過程が複雑で時間がかかるためだ。 出版社がAmazonに本を納品するまでの流通過程のパターンは実際いろいろあるのだが、筆者の環境では以下のようになっている。 Amazonが本のオーダーデータを送信。 ↓

              • テクノロジー
              • 2012/04/12 10:16
              • amazon
              • 流通
              • 出版
              • 本
              • ビジネス
              • book
              • business
              • 読み物
              • 書籍
              • 出版流通

              このページはまだ
              ブックマークされていません

              このページを最初にブックマークしてみませんか?

              『飯田橋から上野へ』の新着エントリーを見る

              キーボードショートカット一覧

              j次のブックマーク

              k前のブックマーク

              lあとで読む

              eコメント一覧を開く

              oページを開く

              はてなブックマーク

              • 総合
              • 一般
              • 世の中
              • 政治と経済
              • 暮らし
              • 学び
              • テクノロジー
              • エンタメ
              • アニメとゲーム
              • おもしろ
              • アプリ・拡張機能
              • 開発ブログ
              • ヘルプ
              • お問い合わせ
              • ガイドライン
              • 利用規約
              • プライバシーポリシー
              • 利用者情報の外部送信について
              • ガイドライン
              • 利用規約
              • プライバシーポリシー
              • 利用者情報の外部送信について

              公式Twitter

              • 公式アカウント
              • ホットエントリー

              はてなのサービス

              • はてなブログ
              • はてなブログPro
              • 人力検索はてな
              • はてなブログ タグ
              • はてなニュース
              • ソレドコ
              • App Storeからダウンロード
              • Google Playで手に入れよう
              Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
              設定を変更しましたx