記事へのコメント220

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    georgew
    この知事選では村井知事に対する多選批判が相乗効果で乗っかってる構図であることは要注意と思う。兵庫県知事選もそうだったが、反エスタブリッシュメント的な動きが入ると選挙ハックは加速する。

    その他
    tomokofun
    ネットくらいしか情報源の無い田舎だからしょうがないんじゃね。ある意味地方はチョロいんだよ。ちょっと煽るだけで燎原の火。

    その他
    xete
    これは河北新報の偏向報道ですか、このますゴミも偏ってますので、信用出来ないメディアです。

    その他
    diveintounlimit
    人類にSNSは早すぎた。

    その他
    neogratche
    『本当は「マトモ」「マトモ」「マトモ」の中で「どれがいちばんよいか?」を選ぶのが民主主義』で、マトモな候補とデマ候補を選別するのは誰なんですかね?答えが「有権者」じゃないのならそれは民主主義じゃない

    その他
    lunaticasylum
    都市部の人口が大きい自治体は奴らに襲われる可能性が高い

    その他
    zgmf-x20a
    それよりエビデンスのないデマに振り回される人が少なくないってのが問題のように思われる。百聞は一見にしかずが通用しない世界。

    その他
    Hagalaz
    うちの近所にも参政党のポスター貼ってある

    その他
    kyoshiro-1
    ある意味当たり前の選挙活動なのだがハックとか名付けちゃうあたり

    その他
    estragon
    ひどいご時世だなあ。昔からたいして変わっていんだろうと思うけど

    その他
    vbcom
    ネットで踊らされるとかアホなこと言ってる奴らはテレビで踊らされて日本が衰退した歴史を学んだ方がいい。

    その他
    tetsuya_m
    多選でもう村井知事じゃない新しい人を選びたいという人達も和田政宗が参政党に魂を売ったせいで、村井支持に回らざるを得なかったということになってて惨憺たる結果ではある

    その他
    tohokuaiki
    自分も小池百合子の三選は嫌だな→蓮舫にしよ…あれれ?あまりな日本共産系ムーブに嫌気→石丸伸二を選択しちゃったから分かる。でもね、今日びマトモな人は政治家なんてヘイトが集まるだけの仕事やんないよ…

    その他
    multipleminorityidentities
    大体さ、有権者の質が悪すぎる

    その他
    ssfu
    ハックしたい側の人間はやれると自信をもっただろう。この先の選挙、そういう専門家のビジネスとして狩場にされていきそうだ。俺は総会屋みたいな人らがいるんだと見てるよ。

    その他
    unkkk
    メディアの支持率を下げる発言から分かるように、メディアによる洗脳とあまり変わらないのではないか

    その他
    kazu-hiro-kazu
    この記事の中でデマって書かれていることについて検索してみたら、『土葬墓地を検討してたけど白紙撤回した』ってニュースが引っかかってきたから、少なくとも土葬に関してはデマとは言えないのでは‥

    その他
    tyoko107
    選挙ハックハックしては、どうか?

    その他
    ShimoritaKazuyo
    自分もかつては若かったから、社会をぶっ壊したいという気持ちはよくわかる。デマでもなんでも良い、ぶっ壊した方が若者にとって有利に働くことだけはうっすら理解してる。敢えて言うなら合理主義だよ。

    その他
    Yagokoro
    怪文書を国会で取り上げた立憲民主党議員がまだ記憶に新しいけどもw

    その他
    richmikan
    昭和は大本営のデマに踊らされ、令和はネットのデマに踊らされる。時代に関係なく、人々は踊らされるのが本質的に心地いい。

    その他
    simila
    デマに引っ掛かてるとか断定的に言う奴も陰謀論に騙されやすい典型的な人。デマの影響がどれだけあったかなんて現時点で分からないし、和田支持が多かったからデマが拡散されやすかった面も大いにあるはず

    その他
    dpdp
    今の若い人は、スマホが身体の延長どころではなく、身体の一部を構成しているのではないか。TVは家族止まりで、スマホは自分の一部だとすると、こうした選挙ハックの悪質さは、昔の比ではないかもしれない…かもよ

    その他
    big_song_bird
    参政党を名指しで「デマをまき散らした」とか言って大丈夫なのかねw。デマ云々言うなら、オールドメディアだって椿事件とかやってた訳でw。その反省もしないで何を言うかw。無様なサヨクの断末魔にしか見えないw

    その他
    y-wood
    それを含めての選挙なんじゃないかな。参政党が威力を増したとしてもそれは民意。それより過去の全共闘の流れを汲んだオールドメディアのレフト応援の方が余程危険だったと思う(現在もだけど)。

    その他
    takeishi
    「公民」や「現代社会」の素養が大事、という点は同意。

    その他
    douai
    イメージのいい若手女性を立ててくれれば、サクッと投票しますよ

    その他
    zoidstown
    私は支持しないが選挙ハックわかってながら、もうこうするしかない、みたいな動きもあるよね・・・・・それだけ今の政治に不満を持ってるのかもしれない。

    その他
    Great_Pizza
    極論、どこの政党も相手をディスるのはやってるから、参政党だけがそういうことやってるとは言えない。あと、ムスリムのための土葬墓地を建設しようとしてのは本当だからそれで和田に票が流れたのはただの自業自得。

    その他
    TakamoriTarou
    「選挙ハックにやられると、政策が議論されない」はい。「社会科科目の知識を大切にする(大人にも学び直しの機会が必要)」義務教育は民主主義を成立させる装置だ、と言うネタを思い出す。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    選挙ハックの怖さ、宮城県知事選でも明らかに。あなたの街にも参政党はくるかも|藤井セイラ

    宮城県知事選、参政党にギリギリで勝つ2025年10月26日(日)に投開票のあった宮城県知事選は、ギリギリ...

    ブックマークしたユーザー

    • YYY58002025/11/04 YYY5800
    • pingpongpingpong2025/11/01 pingpongpingpong
    • confi2025/10/30 confi
    • d128922025/10/30 d12892
    • georgew2025/10/30 georgew
    • wushi2025/10/29 wushi
    • tomokofun2025/10/29 tomokofun
    • xete2025/10/29 xete
    • diveintounlimit2025/10/29 diveintounlimit
    • neogratche2025/10/29 neogratche
    • oracle262025/10/29 oracle26
    • mozukuyummy2025/10/29 mozukuyummy
    • kisuke12342025/10/29 kisuke1234
    • sota3442025/10/29 sota344
    • atahara2025/10/29 atahara
    • gggsck2025/10/29 gggsck
    • lunaticasylum2025/10/29 lunaticasylum
    • kojasu2025/10/29 kojasu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む