記事へのコメント120

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kyosuke56
    とても気になった。

    その他
    kirurobo
    ビジネス上のメール具体例や要点

    その他
    aki_no_joe
    英語

    その他
    akatuki_sato
    ただただ素晴らしいのでブコメ。文法ガーは黙ってろ!こまけーことは良いんだよ!

    その他
    Mrk1869
    良い

    その他
    akanama
    (無言ブクマ)

    その他
    hinatadegorone
    前職でCSやってたときはチャットでテンション高めの人(シンガポールとかなんか多かった印象)に最後にありがと~って言われたら、My pleasure! って返してたw 最近は社内とか宛先わかんないときは Hi team, で始める

    その他
    teppay75
    アジアがメインだが、メールやり取りは激減してて、ほとんどWhatsapp等のSNSばっかり。インボイス類のやり取り位しかメールしない。更にラフな会話。

    その他
    kaz_the_scum
    信頼できるテンプレ集とGrammarlyがあれば、TOEIC600程度でも十分仕事で事務職できると思っているので、各々自分で作っていけばいいと思う。

    その他
    hammam
    文頭でも最後でも Sorry, This e-mail is written by machine translator. を付け加えている。これで何を書いても許されると思ってる

    その他
    pptp
    もっとヤベー局面のテンプレもやってほしい。それはできない、これが無いとできない、これが条件、ここまでなら出来るがこれは無理、など。

    その他
    inuinuimu
    ブックマークしてしまう…

    その他
    nilab
    アメリカ在住5年によるフリーランスやりとりの90%ぐらいを乗り切る英語メールテンプレ|meow|note

    その他
    Owawa
    めも

    その他
    emmiexemmie
    こんなにブクマする人がいるなら日本語のメール文面も形式ばったしきたり辞めて欲しい。みんなユーザー辞書に登録して全部打ってないでしょ?なんの意味があるのかしら。

    その他
    take1117
    メールの文章なんて日本語でも数種類でしょ

    その他
    mouki0911
    日本も遠回しにする風潮を少しは改めて欲しい。自分は結論というか、一番言いたいことを極力最初に書くようにしてるが。

    その他
    M1A2
    これは無言ブクマ

    その他
    akymrk
    mail template

    その他
    mohno
    正直、こういう苦労してまで英語使って働きたくないというのはある。(外資はしょうがなかったし、今でもドメイン名取引では、ほぼ英語必須だけど)

    その他
    noto92
    多言語にも通じないか(文化間差はあるにせよ)

    その他
    kiwamaru100
    欧州英語だともうちょっと丁寧だよ。アメリカはくだけてていいね。宛名の名前がわからない時はyours faithfully、初めてのメールではSincerely yours、2度目でやっとBest regards、略するならRegardsて感じです。

    その他
    Louie
    Keep It Short & Simple

    その他
    blueribbon
    「基本スタンスは三行でまとめろです。言いたいことはストレートに言いましょう。またいつまでに何をしてほしいのかしっかり明記しましょう。…忙しいのかも...などと躊躇わず何度もフォローアップしましょう。」

    その他
    michinao
    使う予定もないのにブクマ。

    その他
    htnmiki
    グーグル翻訳を使った英語でQA出したら意味不明だったらしく担当を変わってもらったのは私です。組織に所属してると出来る人にまかせればいいのでラクですね。(爆)

    その他
    Yagokoro
    これ、英語圏じゃなくても有用。日本語でもメールは簡潔に。

    その他
    hydest7777
    自分用

    その他
    shantihtown
    “Would you...お願いするときの定型/Please let me know... お知らせください、よろしくお願いしますの意味/Attached please find... 添付の〇〇をご覧くださいの意味/Work for... フォーマルでもつかえる「いける」”

    その他
    hatemate
    英語できないのに前任者が急に辞めて英国の会社とメールでやり取りしなきゃになったとき、前任者のメールのコピペ改変だけでほぼ乗りきれた。大体いくつかのパターンだけでなりなってたよね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アメリカ在住8年によるフリーランスやりとりの90%ぐらいを乗り切る英語メールテンプレ|めお(meow)

    アメリカに8年も住んで、現地の人との交流が生活の90%を締めていると忘れがちですが、英語でメールって...

    ブックマークしたユーザー

    • kyosuke562024/10/15 kyosuke56
    • kiyugigi2024/07/06 kiyugigi
    • IIl2023/08/29 IIl
    • techtech05212023/07/30 techtech0521
    • socials2023/07/29 socials
    • njxhnl2023/01/29 njxhnl
    • xigemoto2022/03/19 xigemoto
    • shirasugohan01412022/02/05 shirasugohan0141
    • nekoaod2021/10/17 nekoaod
    • arc06142km2020/05/04 arc06142km
    • modoroso2020/02/08 modoroso
    • deathtofalse2020/01/27 deathtofalse
    • ahat19842020/01/06 ahat1984
    • amanomurakumo2020/01/01 amanomurakumo
    • s_ryuuki2019/12/31 s_ryuuki
    • Hazel2019/12/28 Hazel
    • goronyantan2019/12/27 goronyantan
    • miya31042019/12/27 miya3104
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む