はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『Blog-tea』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • Flickr!の始め方簡易マニュアル

    9 users

    www.tea-room.net

    最後にCDid you know you can email images to Flickr?これはemailで写真をアップする時に使うメールアドレスの設定です。emailでアップすることがないのならそのままで良いですが、毎回そのメッセージが出るのも邪魔なので、一度はクリックして開いて見ておいて下さい。「Send your photos to Flickr using this address」で出てくるアドレスが気に入らなかったら、RESETをクリックすると別のアドレスが出てきます。気に入ったものがでてきたらそれを出しておいて、「…and do this when they’re sent」にTagを入れておきます。入れないでも良いです。携帯電話に付いているカメラで撮った写真を携帯電話のメールでアップしたい場合はTagの部分にmobileとかmoblogと入れておくと良いでしょう。SA

    • 学び
    • 2010/03/31 10:05
    • flickr
    • web
    • Blog-tea: デジタルクロスプロセス

      7 users

      www.tea-room.net

      リバーサルフィルムをネガ現像すると面白い色になるらしい。それをクロスプロセスと言うのだけど、やってみたいと思いながら、未だトライしたことはない。 phososhopのトーンカーブを使って、クロスプロセスをした色に近い色にできるというデジタルクロスプロセス(フェイクなクロスプロセス)の事を知り、それはお手軽で面白そうだと早速やってみた。 flickrのグループにDigital Cross Processingというグループがあって、その方法もそこで紹介されていた。私はトーンカーブをいじるだけのデジタルクロスプロセスで遊んでみた。参考にさせてもらったのは、HappyPaint:デジタルクロスプロセス(改訂版)。ありがとうございます。 いろんな写真で遊んでみたけれど、今回のようなマジックアワーの空の色や、イルミネーションの電飾の入ったものレタッチ後の色の変化が私好みの色だった。処理前の画像と並

      • 世の中
      • 2007/05/06 18:25
      • photoshop
      • カメラ
      • アート
      • 研究
      • photo
      • 写真
      • デザイン
      • Blog-tea: Flickr!の楽しみ方簡易マニュアル-その2

        4 users

        www.tea-room.net

        前回の『Flickr!の楽しみ方簡易マニュアル-アップロード編』に続く2回目のFlickr!の楽しみ方簡易マニュアル。アップロード編では、画像をアップロードしてtagやタイトル等を入れ、EXIF Dataを隠す方法の説明まで終わった。今回はその続きから、tagのやタイトル等の編集とtagを使った楽しみ方、そしてsetsの作り方や使い方までを説明する予定。 Flickr!にログイン後、上のリンクメニューのyoursもしくは右側のリンクメニューからYour photosを選んで進んだ画面で出てきたのが上の画像。前回( 0 comment )だったものが( 1 comment / 5 views )になっている。一人のメンバーがコメントを入れてくれて、5人のメンバーが写真を見てくれたという意味になる。(ありがとうn@oさん!)写真をクリックして出てくるのが次の画像。そこでコメントを読む事が出来る

        • 学び
        • 2006/01/24 03:05
        • flickr
        • photo
        • blog
        • web
        • Blog-tea: flickr! Archives

          12 users

          www.tea-room.net

          flickrのgroupに、Mosaic of Best Tiles というgroupがある。どんなグループかというと、他の人から ★をクリックしてもらってfavoritedしてもらえた写真を上位から36個並べてみましょう というグループだ。2月にお誘いを受けて、面白そうだと早速作った。あれから写真も半分以上入れ替わってしまっているので、新しく作り直してみた。

          • 暮らし
          • 2005/08/25 19:07
          • flickr
          • マニュアル
          • コミュニケーション
          • 写真
          • webサービス
          • 画像
          • tips
          • Blog-tea

            8 users

            www.tea-room.net

            暦の上では立秋。しかしまだまだ猛暑の最中でございます。ここ近年は体力に限界をひしひしと感じ「この夏を乗り切れるのだろうか」と思いながらも、「撮りたい」という活力源のもとに出かけておりますが、機材を持って出歩いているのに暑さと戦って負けて、撮影しないままトボトボと帰ることも多くなってしまった私ではございますが、みなさまお元気でお過ごしでしょうか? さて、幽霊会員ながら所属しております針穴系団体の会員展ふたつが、今年は両方東京で行われます。両方出展致しますので、お知らせさせていただきます。 ピンホール写真芸術学会 東京展 『微光の描写』 期間 : 2013年8月20日〜9月1日 11:00から18:30まで 月曜休廊 場所 : ギャラリーコスモス (東京都目黒区下目黒3-1-22 谷本ビル3F) 近代建築を針孔で記憶するライフワークになっている『針穴モダニズム』から、今年撮影しましたヴォーリズ

            • 暮らし
            • 2005/04/23 13:35
            • 未分類
            • blog
            • 写真
            • Blog-tea: Flickr!の楽しみ方簡易マニュアル-アップロード編

              24 users

              www.tea-room.net

              flickr!遊び、そしてFlickr!の始め方簡易マニュアルのエントリーを出してからというもの、トラックバッグもいただき関心を示して下さった方や、実際に遊び始めている方が増えてきていてる。しかし使い方が良くわからないという声も耳に入ってきているので、始め方から一歩進んだ遊び方の簡単なマニュアルを重い腰を上げて書いてみる事にした。 Flickr!は多機能なので、どこから説明を始めたらいいものか…。その前に報告がひとつ。無料で利用させてもらっていた私だが、100枚以上の画像をアップしていたら、古い画像から表示されなくなっていることに気がついた。自分のリストから消えているが、blog等に画像を読み込んで使っている分には表示されることだろうと、Flickr:Helpの31番目に書かれているのだけど、リストから見えないと寂しくなってしまった。sets(テーマごとにまとめたアルバムみたいなもの)もフ

              • 暮らし
              • 2005/02/24 02:22
              • flickr
              • Flickr!
              • web2.0
              • Tips
              • web
              • imported
              • カメラ
              • 『flickr!遊び』

                16 users

                www.tea-room.net

                左下で写真が動いている小さなウインドを付けた。夏にアカウントだけは取ったものの、英語の壁が高くて手付かずだったflickr。フリーでひと月10MBの写真をアップできる。 まだbetaが取れてないけれど、これ使えるものかもしれない。 気づいた特徴 ・日本語が使える ・お友達登録もできる ・公開をお友達だけとか家族だけとか全体とか、写真ごと設定できる ・flickrにアップした写真をblogにも投稿できる ・携帯電話からメールでアップできる ・サイドバーに小さなウインドで表示もできる ・Tagsというのがあって、写真ごとtagを入れられる ・tagsというのはキーワードのようなもので、同じtagsを入れた写真がまとめて見られる 現在私が左下に設置したZeitgeistでは Everyone's photos Your photos Your contacts' photos

                • 学び
                • 2005/02/10 20:49
                • Flickr
                • ブログパーツ
                • photo
                • web
                • sns
                • webサービス
                • blog
                • howto
                • 面白い
                • あとで読む
                • Flickr!の始め方簡易マニュアル

                  224 users

                  www.tea-room.net

                  先月エントリー『Flickr!遊び』を書きました。その後ポツポツと仲間も増えてきているので、やってみたいけど英語だからわからない等で、始め方がわからない人のために簡易マニュアルを作ってみようと思いました。英語がわからないのは私もなので、もし間違っていたり、補足する箇所があれば教えてください。 あなたが希望するScreen NameとEmailとPasswordをタイプします。Screen Nameは後からでも変更が可能と書かれています。Emailは、登録を終えるために必要なので間違えないように。Passwordは自分で決めて下さい。Terms of Use(利用条件)に目を通し、あなたが13歳以上であれば、四角の中にチェックを入れてSIGN UPをクリックします。 希望するScreen Nameが登録されていなかったら、上の画像に変わります。ここは後からでも編集できるので、必要だと思われる

                  • 暮らし
                  • 2005/02/10 20:49
                  • flickr
                  • photo
                  • howto
                  • reference
                  • tips
                  • マニュアル
                  • 写真
                  • 使い方
                  • webservice
                  • web

                  このページはまだ
                  ブックマークされていません

                  このページを最初にブックマークしてみませんか?

                  『Blog-tea』の新着エントリーを見る

                  キーボードショートカット一覧

                  j次のブックマーク

                  k前のブックマーク

                  lあとで読む

                  eコメント一覧を開く

                  oページを開く

                  はてなブックマーク

                  • 総合
                  • 一般
                  • 世の中
                  • 政治と経済
                  • 暮らし
                  • 学び
                  • テクノロジー
                  • エンタメ
                  • アニメとゲーム
                  • おもしろ
                  • アプリ・拡張機能
                  • 開発ブログ
                  • ヘルプ
                  • お問い合わせ
                  • ガイドライン
                  • 利用規約
                  • プライバシーポリシー
                  • 利用者情報の外部送信について
                  • ガイドライン
                  • 利用規約
                  • プライバシーポリシー
                  • 利用者情報の外部送信について

                  公式Twitter

                  • 公式アカウント
                  • ホットエントリー

                  はてなのサービス

                  • はてなブログ
                  • はてなブログPro
                  • 人力検索はてな
                  • はてなブログ タグ
                  • はてなニュース
                  • ソレドコ
                  • App Storeからダウンロード
                  • Google Playで手に入れよう
                  Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                  設定を変更しましたx