サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Google I/O
pompomtanupi.hatenablog.com
帰省も最終日になりました。 飛び石連休にて、今年は5日間の四国滞在となりました。 そのうち3日は移動日なんですけどね。 せっかくなので朝だけでも遊ぼうと思いましたが、雨でやる気が出ず。 (引用:香川県立ミュージアムHP) 本当は高松城についての展覧会に行こうと思っていました。 雨に負けた・・・(つд⊂)エーン たぬきケーキを買いに行ったら、洋菓子屋さんは閉まっており。 家族経営だからしかたがないのう。 近所のうどんやへ行ったら、閉まっており。 家族経営だからしかたがないのう(つд⊂)エーン 母と父がしっぽくうどんを作ってくれました。 うどんの玉は坂出の日の出製麺所のもの。 細めの麵でした。 結局、移動日以外は愛媛で息子のスマホを買い、香川では風邪で引きこもりでした。 うちの母「たぬちゃん、何しに帰ってきたん?」 わたし「・・・ごはん食べに。」 さらば、瀬戸内海。 岡山駅ではたいていマクドナ
えー、非常に残念ながら、風邪を引いてしまいました…(TдT) 昨日の夕方から喉がイガイガしてはいたんですが。 治らず、のどが痛くてあまり寝られないという、どうしたって風邪ですな…。 子どもと夫は遊びに行きました。。ρ(-ω- ) イジイジ・・・ わたしは寝たり、引っ越し先の物件を探したりしてました。 物件はみんなの意見をまとめ、 交通の乗り換えは1回まで 駅近もしくはバス停が近く 60㎡以上 3LDK 都市ガス 南向き(南西、南東可) 築40年は超えない 畳の部屋あり 駐車場あり(できれば敷地内) 駐輪場あり できれば会社の住宅手当内(全部払ってくれるわけでないが上限が決められている) できれば各部屋に造り付け収納あり で探してます。 敷地内駐車場がなあ〜ネック。 都会だと駐車場が無いか、もしくはえらい駐車場代が高いくせに入れにくかったり、道路の一通が多く、マンションまでたどり着けなか
今日は愛媛県西条市→香川県高松市への移動日。 特記事項はますますありません。 ………(;^ω^) 移動はやっぱり鈍行で。 普通は、車で移動、でなければ特急です。 さらば西条。 西条駅でおみやげを買いました。 職場へは、たぬきまんじゅう。 経営者が変わり、パッケージがかわいくなりました。 さみしいですが、確かにかわいい方が売れそう。 ↓昔 (引用 愛媛新聞ONLINE) どら一(いち)。自分ち用。 パンケーキみたいな生地と、すっきりあんこと塩バタークリーム。 糖質と脂質のハーモニー(233kcal)。 たいていの人がおいしいという一品。 洋菓子苦手な息子も好きです。 おすすめです(๑•̀ㅂ•́)و✧ 駅までの車で義理の父が石鎚山を教えてくれましたが。 わたしの座っているところからは写真を写せず。 駅から写しました。 よく分からん。 駅から四国鉄道文化館が見えます。 鉄道だけでなく、建築もすて
昨日、鈍行を乗り継いだり走らされたりしたせいか、いたる所が痛くて11時まで寝てました(;・∀・) 朝ごはん…いや、ブランチを食べたあと、DOCOMOの店舗へ行きました。 なぜかと言うと息子のスマホがやや壊れ、SIMカードとSDカードが取り出せなくなっていて、さらに画面が割れ、動作も遅く(本人談)、いよいよ買い替えどきだなということで、時間がある帰省時にお店を予約しました。 夫が契約者で、夫と子どもが揃うときがなかなかないのです。 ahamoで基本的には自分で手続きする格安スマホなのですが、SIMカードが取り出せないのと、自分たちではどの機種がいいのか分からないので、事務手数料を支払い、店舗へ行きました。 お店の人の説明から、GalaxyS25にしました。 (引用 DOCOMOオンラインストアより) ざっくりいうと、 ・お値段の割にはスペックが良いこと ・今まで使っていたXperiaとそこま
ゴールデンウイークですね。 観光旅行は行かず今回も帰省です。 行き先は愛媛県西条市と香川県高松市です。 両親たちが年を取ってきたのでなるべく行くことにしています。 なので特記することは無いですが、思い出に記録しています。 GWは1年で最も四国が混む時期と言っても過言ではありませんしね。 実は旅行、苦手です(-_-;) ↓前回はサブブログにて書きました。 https://pempemtanupi.hatenablog.jp/entry/2024/12/29/212955 東京駅。 駅弁屋祭の出張所?「祭セレクト」ができていました。 有名なお弁当は揃ってるみたいです。 あまりこだわりがなければ、激混みの「祭」よりおすすめとのこと(夫情報)。 今回は厚岸のかきめしがなかったので、いつもの祭で購入しました。 いつも夫と子どもに任せていたら体に優しい弁当を買われるので、何か名物弁当を買っておくれと頼
※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 長いので急ぎの方は「0円ディスプレイ」だけでも見ていただけると嬉しいです(⌒∇⌒) 今回のルール 比較対象:100均ディスプレイ 0円ディスプレイ 各雑貨の作り方 前回、100円ショップグッズ(100円を超えるものも含む)のみを用いたディスプレイをご紹介しました。 pompomtanupi.hatenablog.com 100均でも値段が高い、もっと安いディスプレイ方法を寄越せというご意見が…なかったけれども。 100均とはいえ、小中学生には高いと思うし、年金ぐらしや子育て世代の保護者など、お金をかけたくない方々もいると思います。 お米の値段も数年前の2倍くらいになっちゃったし(TдT)、ディスプレイのための雑貨を買うお金でグッズが買えちゃいますしね。 そこで! なんと!! 禁断の0円ディスプレイ(オタク部屋)に挑戦です!(`・ω・´)キリ
※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ※この記事には、アニメ「黒執事」の登場人物やあらすじが書かれています。 大きなネタバレはほぼしてませんが、まっさらな状態でいたい方はブラウザバックをしてください。 「アニメ見られない病」を克服し、人生をより楽しくしたいという記事を書いていました。 関連記事 pompomtanupi.hatenablog.com pompomtanupi.hatenablog.com 何とか2作品見ようとしましたが。 ゆるキャン△・・・話が全然進まないので5分で敗北。 ということで、おととい「黒執事-寄宿学校編-」やっと見終わりました( ー`дー´)キリッ (;゚Д゚)!! 一年経っとる・・・。 アニメが見られない原因はなんとなく、おぼろげながら見えてきました。 ・ながら見する ・ずっと集中してみる体力がない ・見始めたら家族が帰ってくる ・家族は漫画やアニ
※この記事はフリマサイト招待コードを記載しています。 ルール 不用品を売った利益 散財 結果 お知らせ えー、やっと一年の集計をしました(もう4月)。 散財を、家庭の不用品販売のお金で補填しています。 具体的にはメルカード(メルカリのクレジットカード)で支払い、メルカリの売り上げやポイントを支払いに使っています。 うまくいけばクレカ支払いが0になるのですが、そんなにうまくはいかず。 メルカリで売れなかったものはブックオフへ持って行っています。 ↓関連記事 pompomtanupi.hatenablog.com ルール 期間:2024年1月~12月 散財に、付き合い・教養(友人や家族で遊びに行ったり、美術館・博物館に行った支出)は含めません。 一般の方より使っているだろういわゆるオタクグッズが散財です。 美術館のミュージアムショップで買ったものはグッズとして散財にしました。 (今年は美術館な
※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 100均ディスプレイ 鍾離先生ディスプレイ アクリルブロック改良 たまにやってくるインテリア記事(ただしオタク部屋に限る)。 今まで何回かディスプレイのご紹介をしました。 でも、推しグッズを飾りたいけどスペースが少ない方もいらっしゃるでしょう。 また、ディスプレイ雑貨にそんなにお金をかけられない方もいると思います。 なので! 今回、100円ショップで買った雑貨を用いてA3くらいのスペースを飾ってみました(*´꒳`*ノノ゙パチパチ スイマセン、壁にも飾ってますm(_ _)m 参考になればうれしいです。 (100円ショップの100円じゃない商品も使います) 各種テープ、フェルト、ひもなどの補助物は含めません。 100均ディスプレイ 今回は先入観をなくすため、そんなに一般的ではないFGO(ゲーム)のアスクレピオスグッズを飾りました。 まあ、集
ミロ展 コラボメニュー グッズ 「ミロ展」へ行ってきました!(会期2025.03.1-7.6) miro2025.exhibit.jp (引用:東京都美術館HP) 年明けからちょいちょい厄災が降りかかり、なかなか美術館・博物館巡りをできませんでしたが、やっと行けました。 長期休む同僚の代打で半日勤務後、頑張って電車に乗りましたよ( ー`дー´)キリッ 上野公園は平日なのにすごく混んでいました。 春休みで若者が休み、また桜フェスタというイベントがあるからかもしれませんが。 それにしてもいつもより外国人とお年寄りも多かった気がします。 春だからかなあ? 以下、写真NGのものはフライヤーより引用しています。 ミロ展 天気が良かったです。花粉も飛んでいるんでしょうな。 聖闘士星矢のミロではなく、ジュアン・ミロ(Joan Miró、ホアン・ミロ、ジョアン・ミロ)です( ー`дー´)キリッ スペイン語
※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 写真多めです。 ダイソーアクリルブロック(ダイソースタンプ台) 超簡単はさむタイプ(フリーナ様) レイヤーが楽しい アルハイゼンアクリルブロック トレーディングカード アクリルブロック 皆さん、"原作「DEATH NOTE」DMMくじ"を引きましたか?scratch.dmm.com (引用:原作「DEATH NOTE」DMMくじHP, 2025.03.16閲覧) わたしは、ジョジョ一番くじと同日だったため、あきらめました( ノД`)シクシク… 原作グッズということで、とても人気のよう。 絵がとてもきれいですもんね。 (引用:同上) アクリルブロック、カッケェΣ(゚Д゚)!! わたしは月(ライト)くんよりL派。 Lのアクリルブロック欲しかった…。 中古市場では高く取引されています(TдT) ということで、わたしもかっこよいアクリルブロックが欲
※今回はマニアック記事ですm(__)m 今日は「一番くじジョジョの奇妙な冒険 GOLDEN WIND-HITMAN TEAM-」の発売日ですね( ー`дー´)キリッ 1kuji.com (引用:一番くじ倶楽部) 今回は、めずらしい暗殺者チーム。 グッズはいい意味でばらけている感じですね。 全部欲しくなる、それが5部。 わたしは ・暗殺者チームと護衛チームのクリアポスター ・ドッピオのクリアポスター ・ドッピオのソルベ・ジェラート用カップ ・タクシーのぬいぐるみ ・悩み中だがドッピオのフィギュア(ラストワン賞) あたりを狙っていきました。 ドッピオシリーズメインです。 ドッピオのフィギュアは見本が微妙だったので悩んでいましたが。 日付が変わるとともに手に入れたユーチューバーたちが、「なかなか良い」とほめていたので、やっぱり気になってきました。 今週はいろいろあり、やる気が起こらなかったですが
ヤマザキ春のパンまつり2025 今年の山パン皿の仕様 白いスマイルボウルを使ってみた どのパンを買うか まとめ ヤマザキ春のパンまつり2025 さあさあ、今年も無事にはじまりました、ヤマザキ春のパンまつり! www.yamazakipan.co.jp (引用:山崎製パンHP, 2025.02.17閲覧) 毎年当たり前になってますが、いつか終わりが来るかもしれません。 特に昨今の物価上昇を考えると、いつ終わってもおかしくない。 今年の山パン皿の仕様 今年は「白いデリシャスボウル」。 直径15cm、高さ5cm。 2022年の白いスマイルボウルが 直径14.5cm、高さ4.7cmなので似た感じですね。 スタッキングしやすいと思うので、2022年のがもっと欲しかった方は今期のはぴったりかも。 (うちでは使いにくかったため、2022年のは処分してしまいました・・・) 2023年をはさみ、2024年(
※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ※今回はいわゆる民間療法にて、行う際は自己責任でお願いします。 ※頭部レントゲン写真が出ます。苦手な方はブラウザバックを 楽になったので続けていること ・鼻うがい ・湯船につかる ・ツボ押し ・鼻を温める 副作用?で中止したもの ・ハッカ油 調子よくなったらやりたいこと ・ウォーキングなど軽い運動 ・バランスの良い食事 年明けに子供にインフルを移され、そのまま副鼻腔炎に移行しました。 早めに耳鼻科に行きましたが、年齢のせいか、はたまた免疫力が落ちているせいか、長引いています。 もちろん病院での治療が一番ですが、つらい症状を少しでも緩和したいというのが我々副鼻腔炎ホルダーの切なる願い。 そこで、今回は自分がやった、いわゆる民間療法の個人的感想を書きます。 薬や医療機器ではないので、「効く」という言葉は使えませんし、人により合う合わないにかなり
愛媛県新居浜市立美術館(あかがねミュージアム)の「手塚治虫展」に行ってきました。 とはいえ、2025.01.03でだいぶ前。 親子でインフルで寝込んでいる間に会期も終わってしまいました(;'∀') なので、思い出のために書きます。 あかがねミュージアム。立派です。 なんと市立美術館なんですよ。 展覧会も東京で見るのと遜色ない規模でした。 市立美術館でこんなに広くてしっかりしているのはめずらしい。 ただ、会場スタッフは、なぜかおじいさん率が高かったw だいたい女性のことが多いですよね。 年始だったからなのか? 新居浜駅からすぐだし、駐車場有(駐車券を見せたら3時間無料)で超便利。 イオンの帰りに思いついて行ったので、閉館1時間前。 それでもけっこうお客さんがいました。 老若男女問わずとはこのことか、というくらいいろんな年代の人がいましたよ。 アトムかわいいな。 残念ながら写真は基本NG。 写
※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 カリスマカラー生産終了 カリスマカラーの予備を買っておく 他のメーカーに転向 アメリカのプリズマカラーを買う プリズマカラーをどこで買うか? Amazonで買う? アートアーツ おまけ 今週のお題「大人だから」 今回は超マニアック回ですm(_ _)m こういうマニアックな記事を書けるのは「大人だから」だと思うのです。 「大人買い」もできるしね(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ! ※以下、プリズマカラー・プレミア色鉛筆→プリズマカラーと省略します。 ※値段は基本的に有名画材屋の世界堂さんの価格を参考にしています(2025.01)。 よくセールをしているので、実際はもう少し安いと思います。 カリスマカラー生産終了 油性色鉛筆の「カリスマカラー」がいよいよ生産終了になりましたね(つд⊂)エーン 対象商品:カリスマカラー(KARISMACOLOR)全商品群
※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 遅くなりましたが、年賀イラストです( ー`дー´)キリッ FGO(Fate/Grand Order)アスクレピオスです。 ちなみに男でお医者さんで、マッドサイエンティストぎみです。 なぜ描いたかというと、のちにへびつかい座になるからです。 そう、巳年なんで( ー`дー´)キリッ なお、へびつかい座になったら杖は持ってない(患者を直接治さない)とのうわさ。 でもやっぱりアスクレピオスの杖は欲しいよね! やっと水彩色鉛筆を買いまして。 買おうと思ってから2年くらいたってました(;'∀') いわゆる教本も買いました。 【PR】 リンク イラストを水彩色鉛筆でというのはなかなか本がなく。 かわいい絵なので、自分が描きたいのとはだいぶ違いますが、購入。 ちら。 だいぶ寄せましたw このお手本を見たときに、「こういう服を着こなせるのは、アスクレピオス先
🎉(祝´∀`o)ノ.+。あけおめ 。+.ヽ(o´∀`祝)🎉 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 帰省先でたぬきケーキ食べました★ 年賀イラストは間に合いませんでした(TдT) 今日は、毎年恒例(去年からだけど)、たぬくじです( ・ิω・ิ)キリッ PCの方はたぶん写真がすごくでかくなります、スイマセンm(_ _)m あみだくじ! 帰省中にて裏紙に手書きでスイマセン(;´∀`) 今年はなんと! たぬちゃんらしく、 ギリシャ神話のオリンポス12神占いです( ・ิω・ิ)キリッ マニアック(;・∀・) あなたの今年の守護神を運だけで(強引に)決めるのです(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ。 あみだくじの番号の神が今年の守護神です。 さあ、だれになるでしょうか? ※オリンポス12神は諸説あります。 わたしはディオニュソスとハデス様を入れたかったので、この組み合わせに
写真ちょっと多め。 ※この記事には原神のキャラクター名や性格などが出てきます。 知りたくない方はブラウザバックを。 先日、ジョジョ祭壇のお披露目をしましたが。 pompomtanupi.hatenablog.com 反対側、気になりますか? さささ、どうぞどうぞ・・・。 ででん! 一般の方?にも参考になるように、全体図を撮りました。 この部屋は自分の部屋です。 リビングでこんなデコレーションしたら家族から苦情が来ます(;・∀・) 棚の半分近くはメルカリ用梱包資材関係なので、メルカリやめれば少なくなるんですがね。 捨て活で物が少なくなり、カラボをほかの部屋に移動しましたが、祭壇を作るため、また持ってきました。 そう、このたび、原神祭壇を作りました!( ー`дー´)キリッ 原神:miHoYoが開発したオープンワールド・アクションロールプレイングゲーム 「たぬちゃん、浮気者・・・ヽ(`Д´)ノフ
※この記事ではジョジョの奇妙な冒険1部から6部のキャラクターの名前、関係性、性質などが出てきます。 知りたくない方はブラウザバックを。 趣味全開の回となっております。 ジョジョ祭壇5部 ジョジョ一番くじ ジョジョワールド3 ジョジョ祭壇5部 やっと、ジョジョ5部の祭壇が完成しました✨ (ジョジョ:ジョジョの奇妙な冒険) ささ、どうぞどうぞ・・・。 人によっては、最近親の顔よりよく見ている光景ですね(;'∀') ででん! 今回はなんといってもこちら。 A3×2枚のクリアポスターを飾れる大判フレームです(⌒∇⌒) 買ってからずいぶん経ってまして、やっとポスターを入れました( ー`дー´)キリッ 思ってた以上にかっこよくなりました。 上の護衛チームはたぶん最近の書下ろしのため、下のヒットマン(暗殺者)チームよりきれいな絵ですが、全体として見みたらあまり気になりません。 掃除が大変なのでたくさんは
※この記事はメルカリ招待コードを使用しています。 ※メルカリ等では家庭内の不用品のみ売っています。 メルカリ売上 散財 収支 オタクグッズのこれから はてなブロガーの星座 だいぶ遅くなりましたが、11月分(10/26-11/25)のメルカリ売上です( ー`дー´)キリッ メルカリは家にある、いらないものを売って家を整理しようというのが一番の目的ですが、オタクグッズ散財を不用品を売ったお金でプラマイゼロにするのもひそかに期待しております。 今回はジョジョ一番くじがあったため、大散財が予想されます。 メルカリ売上 26商品で14,479円の利益👍 まあまあ行きましたね(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ 散財 (ガチャとかたまに抜けていることもあり) 20,480円(´・ω・`) ショボーン 収支 -6001円・・・赤字(つд⊂)エーン しかし! ブックオフで3点81円追加! ということで!
※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 パナソニック汐留美術館 ベル・エポック展 ミュージアムショップ 旧新橋停車場駅舎 香川・愛媛せとうち旬彩館 パナソニック汐留美術館 「ベル・エポック―美しき時代―」展(パナソニック汐留美術館)へ行ってきました。 先月、11月でしたので、だいぶ経ってしまいました(;'∀') 会期:2024.10.5~12.15 土日祝日は予約必要なので気を付けてください。 panasonic.co.jp (参考:パナソニック汐留美術館HP, 2024.12.13閲覧) これは地下道の看板。 あまり写真スポットがないので、ここで撮るといいと思います( ー`дー´)キリッ で、迷いました。 思えばこの看板の近くの出口から行けば迷わなかったかも。 手前には汐留シティセンターがあり、その中だと思っていました。 美術館は違うビルで、上のシンプルな建物です。 シティセン
整理整頓片付けの定義 引っ越しが現実的に 1.玄関の廊下の整理 2.ゴミの日を逃さない 3.収納家具・ケースなどを手放す 今回は捨て活(シンプルな生活を目指して不必要なものを捨てていく活動)に特化しています。 なので収納方法、掃除などについては書きません。 整理整頓片付けの定義 「整理整頓片付け」はどれも似た言葉ですが、本ブログでは次のように定義します。 ・整理 家や部屋から物を減らすこと。捨て活がこの分類。 リサイクルショップやメルカリで「売った」のも入りますが、売るまでは存在するので、「売った」という過去形になったら整理されたとカウントします。 つまり、「売る」と心の中で思ったならッ! その時スデに行動は終わっているんだッ! …くらい素早く売りましょう。 ・整頓 物の住所を決め、しまいやすい工夫をすること。 「収納」といった方が分かりやすいですね。 収納ケースを買ったりするのはこの段階
長めそして写真多めですm(__)m プライバシー保護のため一部写真を加工しています。 根津美術館 NEZUCAFÉ ミュージアムショップ 街歩き 御礼 「百草蒔絵薬箪笥と飯塚桃葉」展へ行ってきました(会期:2024.11.02-12.08)。 www.nezu-muse.or.jp (引用:根津美術館, 2024.11.16閲覧) 常々、根津美術館には行きたいと思っていました。 明治神宮ミュージアムとともに隈研吾氏の設計で、とても美しくかっこいい建物です。 ( ^ω^)・・・ まあね、他の建築物がカビたり腐食したりいろいろ言われているのですが。 今更、何言ってるんですか? 聖火台をつけ忘れてたおじさんですよ( ー`дー´)キリッ こういうめずらしい建物を建てたなら、発注した人や団体も気をつけねばならないんですねえ。 まあ、とにかく見た目重視、だって自分が住むわけじゃないからね(ノ*ФωФ)
※この記事にはメルカリ招待コード、アフィリエイト広告を載せています。 売っているものはすべて家庭内の不用品です。 売り上げ 散財 今後 はてなブロガーの星座 ハリネズミのぬいぐるみ お久しぶりです。 サブブログは毎日上げているので、自分としてはあまり久しぶりという感じではないですが。 だいぶ遅くなりました、メルカリ売り上げ報告です。 わたしは捨て活で出た家庭内の不用品をメルカリで売っています。 なので非課税です。 営利目的で仕入れたり、ハンドメイド品を売ったり、不用品でも高額のものを販売すると税金支払い義務が発生するので注意してくださいね! 売り上げ ↓詳しい内訳はサブブログにて pempemtanupi.hatenablog.jp ※利益は手数料、送料、梱包資材代を除いています。 売り上げ―利益の順です。 9月 17,701円 9,972円 10月 24,397円 14,795円 合計利
※この記事ではアフィリエイト広告を使用しています。 大判バスタオル シマエナガブランケット フレーム(額) 敷パッド・毛布 ディスプレイ おまけ さあさあ、みんな大好きニトリですよ(⌒▽⌒) 最近買ったニトリ商品をご紹介。 収納ボックスも買いましたが、今回は外しました。 大判バスタオル 家族がバスタオル好きです。 わたしはフェイスタオルか、小さめのバスタオルでいいと思うのですが。 特にうちの息子は大判バスタオル(長さ140cm)じゃないと嫌だと言います。 風呂上がりに敷いて転がるのが好きだそうで。 ・・・隠せよ・・・(;・∀・) まず、ふんわりエアシリーズのを買ったと思います。 肌に当たるところは綿で、中はポリエステルなど化繊で軽くて乾きやすいです。 しかし! 綿100%じゃないと嫌だと肌の弱い男軍団が騒ぎ。 仕方なく綿を買いました。 わたしは軽くて早く乾いていいと思ったんですけどね。 次
用語 第3者に相談 見学 合同説明会 最終的に決めた学校 現在の様子 おまけ 先日全日型通信制高校について書いたところ、参考になったと数名の方からご感想をいただきました。 ありがとうございますm(__)m 役に立ってよかったなあというのと、小学生の親御さんもおられ、みなさん早め早めにいろいろ考えているんだなあと感心しました。 ↓関連記事 pompomtanupi.hatenablog.com 去年の今頃、願書を出していました。 もうそういう時期ですね。 通信制高校の募集はかなり長い間しています。 ぎりぎりに決めた子もけっこういます。 定員にならなければ3月まで募集しているところもあります。 転校する場合は単位の関係でタイミングが大事ですので、早めに通信制高校と相談することをお勧めします。 今回は「どのようにして息子の高校を決めたか」を書きたいと思います。 なお今までの通信制高校関連の記事は
一番くじ ジョジョの奇妙な冒険 GOLDEN WINDを引いてきました(2024.10.26)。 1kuji.com (参考:一番くじ倶楽部) 引く前 フィギュアについて 何が当たったかな? 引く前 ( ˙-˙ )スン あれ?たぬちゃん、一番くじだぜ? テンション低いな…体調悪いのでは?? と思った方。 安心してください。 まあまあ元気です。 あのねえ、欲しいものがあんまりないんですよね。 まず下位賞ですが、物は悪くないんですけど、絵を使いまわしてて、1キャラの絵が全部同じなんですよねえ。 わたしはインテリアになじませたいので、匂わせというか、作中に出てきたキーアイテムや地図等のグッズが欲しいんですよねえ。 この辺は意見が分かれると思います。 4部は杜王町の地図や猫草の解説図など自分の好みにはまりました。 ↓4部のとき pompomtanupi.hatenablog.com そして、ラスト
バーミヤン(レストラン)へ行ってきました! たぶん7,8年ぶり。 ↓前回の記事で、バーミヤン大仏について書いており、行きたかったのです。 pompomtanupi.hatenablog.com 店名の由来は、シルクロードにあり東洋と西洋の架け橋として栄えたアフガニスタンの古都バーミヤンからで、中華料理を通じて人と人を結び付ける場所でありたいという願いを込めて命名された (引用:「バーミヤン」Wikipedia, 2024.10.21閲覧) 都会(自分比)なので店の前に自転車が置けず、数分歩く有料駐輪場に停めました。 都会は駐輪場代がかかるのが難点です。 ランチがスープバー付き659円(税込み)でお得でしたが、油っぽいのと、ドリンクバーを付けたかったので違うものを頼みました。 全国一律料金みたいですね(追記 一部違う店舗があるそうです)。 ガラガラでしたが、小心者なのでカウンター席へ。 よく
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『pompomtanupi.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く