タグ

eastofのブックマーク (9,090)

  • 【第一回】ダルビッシュ有のプロ野球改革論「いつか、日本球界に戻りたいなって思っています」

    2017/6/22 7:00  岩義弘 日球界が生んだ最高の投手、ダルビッシュ有。メジャーリーガーとして圧巻のパフォーマンスを披露する傍ら、SNSを活用してしばしば球界に対する問題提起も行ってきた。今回、トークゲストに前DeNA球団社長の池田純氏を迎え、数少ない“主張するアスリート”への独占インタビューが実現。彼があえてメディアを通じて発したかったオピニオンとはーー。日球界への熱い思いが伝わるプロ野球改革論、必見のインタビューだ。 【第二回】ダルビッシュ有のプロ野球改革論「日から2チームくらいMLBに入れて戦ったら面白い」日球界が生んだ最高の投手、ダルビッシュ有。メジャーリーガーとして圧巻のパフォーマンスを披露する傍ら、SNSを活用してしばしば球界に対する問題提起も行ってきた。今回、トークゲストに前DeNA球団社長の池田純氏を迎え、数少ない“主張するアスリート”への独占インタビュ

    【第一回】ダルビッシュ有のプロ野球改革論「いつか、日本球界に戻りたいなって思っています」
  • http://kappa.blog/archives/646

    http://kappa.blog/archives/646
    eastof
    eastof 2017/06/21
    内容は基本同意なんだが元動画では「野球離れはサッカーのせい」とは言ってなくないか?
  • 広島が仕掛ける打順革命、思想は?新井が5番ではなく6番に座る理由。(前原淳)

    今年も広島打線は他球団の猛威となっている。交流戦までの49試合(5月28日現在)で、いずれもトップの打率2割7分8厘は、チーム打率2位のDeNAに2分7厘差、256得点はチーム得点2位の阪神に67得点差をつける。 1番から3番まで田中広輔、菊池涼介、丸佳浩の不動のタナキクマルトリオに、今年は4番に若い鈴木誠也が定着した。だが、固定された選手たちが結果を残すだけでなく、選手を入れ替えながら起用している。石原慶幸と會澤翼が併用される捕手を含め、49試合で打線は29パターンにのぼる。 先発入れ替えは、ベテラン新井貴浩であっても、現在三冠王も視界に入れるブラッド・エルドレッドであっても例外ではない。昨年の日シリーズ初戦でリーグMVPの新井を先発から外すことに躊躇しなかった。 打順を、あくまでも「つなぎ」「連結」で考える。 ADVERTISEMENT 各打順をタイプ別に配置するのではなく、打順の前

    広島が仕掛ける打順革命、思想は?新井が5番ではなく6番に座る理由。(前原淳)
    eastof
    eastof 2017/05/29
    打順革命と称するなら今年は何と言っても楽天。下位打線が出塁して1,2番で帰し、4番の打撃成績が一番悪いという前代未聞の打線。広島はジグザグに組んでいるに過ぎない
  • 前にクマ、後ろに警官…逃走の3人「挟み撃ち」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    宇都宮市の住宅で住人の女性(75)ら2人にけがを負わせたうえ、660万円相当の宝石が入った金庫などを奪ったとして、強盗致傷容疑で追跡されていた男3人が、栃木県日光市の山林を逃走中にクマに遭遇、県警の捜査員とクマに「挟み撃ち」される形となり、身柄を確保されていたことがわかった。 事件は今月23日午後2時50分頃、県庁近くの住宅で発生。北九州市の18~22歳の男3人はこの日のうちに宇都宮市内に移送され、緊急逮捕された。 捜査関係者によると、3人は住宅から約50キロ西の日光市足尾地区まで車で逃げた後、県警ヘリの追尾をかわそうと、国道のトンネル内に車を乗り捨てて山林に逃げ込んだ。地上からは20人以上の捜査員が後を追った。

    前にクマ、後ろに警官…逃走の3人「挟み撃ち」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    eastof
    eastof 2017/05/27
    犯人逮捕に協力した熊は表彰されるべき
  • 阪急、十三と新大阪を結ぶ連絡線 長期計画に盛り込む:朝日新聞デジタル

    阪急阪神ホールディングスは、大阪市の阪急十三駅とJR新大阪駅を結ぶ新大阪連絡線(約2・3キロ)の実現を、2025年度までの長期計画に盛り込んだ。広報担当者は、「具体的な時期の見通しは立っていないが、実現をめざす」と説明しているが、事業費のめどなどは立っていない。 十三には、京都線、宝塚線、神戸線が乗り入れている。連絡線が実現すれば、阪急線の各駅から東海道、山陽新幹線への乗り継ぎが便利になる。 阪急は1961年、京都線・淡路―新大阪―十三の路線について、事業許可を取得。淡路―新大阪は02年に断念したが、新大阪―十三間の計画は温存していた。用地は取得済みの部分が多いものの、約400億円とされる事業費の見通しは立っていない。(中島嘉克)

    阪急、十三と新大阪を結ぶ連絡線 長期計画に盛り込む:朝日新聞デジタル
    eastof
    eastof 2017/05/20
    https://ja.wikipedia.org/wiki/阪急新大阪連絡線 に詳細な記事。JRは淡路~新大阪~北梅田におおさか東線の建設を進めているから、これができれば余計に阪急が作る意味が減ってしまいそう
  • 猛虎の歴史、若トラに伝えよ 「レジェンド」知らず、挨拶もなし (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    少々、怒っている。 5月3日、甲子園球場で行われたウエスタンリーグ「阪神-広島」戦の試合前のことだ。この日、球場OB室には元監督の安藤統男氏(スポーツ報知評論家)の姿があった。 「同郷(茨城県)の大山を激励しようと思ってね」。聞けば、まだ一度も会っていないという。筆者は試合開始1時間前、大山に「安藤元監督が君を激励したいとOB室にいるよ」と声をかけた。すると、彼は「安藤さん?」と首をひねった。なんと、知らなかったのである。 大山だけではない。球場通路でOBたちとすれちがっても、挨拶すらしない若トラたちが大勢いる。 聞くと、藤田平氏(デイリースポーツ評論家)や小山正明氏(同)ら多くの阪神OBが、こうした不愉快な体験をしていた。 「そういうもんだよ。今の子たちは僕らのことを知らない。何処(どこ)のオッサンやろ?ってなもんだよ。時代やな」と彼らはいう。 いや、これは決して「時代やな」

    猛虎の歴史、若トラに伝えよ 「レジェンド」知らず、挨拶もなし (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    eastof
    eastof 2017/05/11
    確か梨田だったか、(母校の)OBが少ないと挨拶しに行く手間が少なくて気楽で良いが酷くコネが利く世界なのでそれが全くないのも生き辛い、という趣旨のことを言っていた
  • 高校野球は、人を粗末に扱ってきた。野球部員の減少を実感する瞬間とは。(安倍昌彦)

    以前のコラム「2つの甲子園」には、おかげさまでたくさんの反響をいただいた。 ありがとうございましたと、心から御礼を申し上げたい。 一途にひたすら甲子園と全国制覇を目指す高校野球、もちろんよし。その一方で、一週間の7日間の何日かを野球に費やし、そのほかの何日かをほかに興味あるスポーツや趣味、勉学にもあてて、バリエーションを持った高校生活を送る、これもよし。 ADVERTISEMENT いくつもの種類の高校野球が存在することで、これまで野球をやりたいと思いながら、“高校野球”に対して消極的になっていた者たちが戻ってこられるのではないか。 そんな思いを抱いた要因に、「野球にいそしむ生徒たちが減ったなぁ……」という実感があった。 そもそも、高校野球という世界は“人”を粗末に扱ってきた歴史がある。 「入学した時は、同期が300人いたのが、卒業する時は15人になっていた」 そんな話を自慢げに語る元・強

    高校野球は、人を粗末に扱ってきた。野球部員の減少を実感する瞬間とは。(安倍昌彦)
    eastof
    eastof 2017/04/27
    高野連のHP見れば一瞬で高校野球の部員数は減ってないことが分かるんだが、何故誰も見ないのか
  • 台風=typhoon ←こういう偶然の一致あげてけ : 哲学ニュースnwk

    2017年04月16日16:00 台風=typhoon ←こういう偶然の一致あげてけ Tweet 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 13:37:39.94 0 道路=road 【画像あり】感染症マニアの俺が危険な細菌・ウイルス・原虫を紹介するよ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5039552.html 5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 13:40:01.56 0 偶然ちゃうだろタイフーンは 6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 13:40:04.43 0 は?どういう意味?=What do you mean? 63: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/16(日) 14:03:03.86 0 >>6 卓偉ヲタか 8: 名無

    台風=typhoon ←こういう偶然の一致あげてけ : 哲学ニュースnwk
    eastof
    eastof 2017/04/17
    嚥(飲み込む)/ swallow(飲み込む)
  • 斎藤佑樹 完全復活の予兆。 - ゲーム人生

    斎藤佑樹 はロッテ戦で5回3失点〔実質2失点〕という活躍を見せてくれた。ここまで試合を作れる投球ができている事実から判断するに、斉藤佑樹のスタミナとストレートの速さとコントロールを全盛期の高校時代に近づいているのはいうまでもない。次の試合に斎藤佑樹は5回3失点を上回る成績を残すことができれば、完全復活したといってもいいと思う。 世間ではプロ相手に5回3失点は打たれすぎと捉える人もいるけど、プロ相手に5回1失点の投球をした時点でエース級の投球をしている怪物なわけです。そう考えると斉藤佑樹のプロ相手に5回3失点はかなり優秀な成績。こんな優秀な成績を残せたわけですから、斉藤佑樹の投手としての実力は物。 最近ヤフーコメントを見ると斉藤佑樹叩きがすごい。 斉藤佑樹が5回3失点で満足とか、自分に甘すぎないとか、普通9回1失点で抑えるのが普通とかいうコメントがヤフーコメントに並んでいる。こういうコメン

    斎藤佑樹 完全復活の予兆。 - ゲーム人生
    eastof
    eastof 2017/04/10
    チーム打率.198(12球団最下位)のチーム相手に5回3失点でポジれるのか?
  • 広島新井2戦連続の先制打「良かったです」 - 野球 : 日刊スポーツ

    広島新井貴浩内野手(40)が1回に2試合連続打点となる先制適時打を放った。 1回2死から丸佳浩外野手(27)が右翼越え二塁打で出塁すると、続く新井はヤクルト先発石川の内角球を左翼へはじき返した。 丸を塁に迎え入れる適時二塁打。「2アウトから先制点に繋がるヒットになって良かったです」。前日8日中日戦の決勝犠飛に続く、貴重な打点を4番がたたき出した。

    広島新井2戦連続の先制打「良かったです」 - 野球 : 日刊スポーツ
    eastof
    eastof 2017/04/07
    記事タイトル変わってた
  • 全校生徒800人で、野球部は10人。不来方の快挙は危機の裏返しだ。(氏原英明)

    たった10人の部員が躍動する姿に、見ていた人の多くが感動を覚えたに違いない。 センバツ5日目の第3試合に、21世紀枠で出場の不来方(岩手)が登場した。静岡に3-12で敗れたものの、今年のWBCメンバー・増井浩俊を生んだ強豪校に対して、真っ向から挑んだ姿を称賛する声は多かった。 強豪を相手に臆することなくフルスイングを心掛け、9安打を放ち3得点を奪った。送りバントを多用せず、果敢に攻めていった姿勢は評価されるべきだろう。1点を先制した後は劣勢になって12失点を喫したが、彼らの戦いぶりは勇ましかった。 ADVERTISEMENT 部員10人の挑戦には、勝敗だけでは片づけられないものがあったのだ。 しかし、彼らの挑戦が伝えたメッセージは感動だけではなかった。10人の部員しかいない高校が甲子園に出場した。このことは何を意味しているのか――。 「部員10人」と聞けば、生徒の少ない学校で数少ない部員を

    全校生徒800人で、野球部は10人。不来方の快挙は危機の裏返しだ。(氏原英明)
    eastof
    eastof 2017/04/03
    野球人口が減っているのは事実だがそれは中学の話(中体連・高野連のHP参照)で不来方の例から野球界全体に演繹するのは筋違い
  • ファイアーエムブレム 維新大乱 | 任天堂

    『ファイアーエムブレム 維新大乱』の公式サイトです。

    ファイアーエムブレム 維新大乱 | 任天堂
    eastof
    eastof 2017/04/01
    エイプリルフールネタとしてわざわざ作ったのか、或いはボツ案として既にあったのかどうかが気になる
  • 日本人て野球が好きではなかったんだな - メロンダウト

    主語がでかいのは百も承知だけど日人ってもっと野球が好きなんだと思っていた。 僕は普段はまったく野球は見ないのだけど、WBCは見ている。普段のペナントと違い、全力で勝ちにいく戦いは野球ファンならずとも手に汗握る。たいへん面白いのはそうなんだけどWBCの日戦の祝祭的面白さとは違い目についたのが 海外の代表チームの試合の観客の少なさだった。2次ラウンドのオランダ、キューバ、イスラエルなどどこも強豪チームでメジャーリーガーがやまほどいる。野球の最高峰の試合なのは僕のような素人でもわかる。 日戦のイスラエルのピッチャーなんか先発から中継ぎまでみんな当たり前のように150kmのストレートを投げていた。技術的なレベルで言えば世界最高峰の戦いなんだろう。にもかかわらずニュースで見た日戦以外の東京ドームはガラガラだった。僕はそんなに野球に詳しくないし知らなかったのだけど、みんな野球の話をしたりテレビ

    日本人て野球が好きではなかったんだな - メロンダウト
    eastof
    eastof 2017/03/21
    日本人にとっては自国の野球が栄えてるからわざわざ海外野球に興味持つ必要ないし、オランダ・キューバ・イスラエルはマイナースポーツだったり自国から遠いから見に来る人も少ない
  • 世界がやっと菊池涼介に気がついた。データで見るNPB史上最高の守備能力。(広尾晃)

    世界が菊池涼介に注目し始めた。 WBC2017は、日の快進撃に沸いている。アメリカでも大きく取り上げられるようになった。様々な選手が報道されているが、とりわけ菊池涼介の守備に大いに注目しているようだ。 センター前に抜けようという打球に飛びつき、たびたびピンチを防いできた。アメージング! と言う声も上がっている。 ADVERTISEMENT 私は「ふふん、今頃気が付いたか」と思った。日ごろから数字をいろいろと調べていて、菊池涼介が「異次元の二塁手だ」ということを知っていたからだ。 守備成績の項目に「補殺(Assist)」というものがある。打球を捕り、塁に送球をするなどして、打者、走者をアウトにするプレー。二塁手の場合、ほとんどがゴロだ。 2016年、2位に50近い大差をつけて捕殺数1位。 2016年、NPBの二塁手の補殺数ベスト5は以下の5人だ。 1.菊池涼介(広島) 525 141試合

    世界がやっと菊池涼介に気がついた。データで見るNPB史上最高の守備能力。(広尾晃)
    eastof
    eastof 2017/03/17
    オドーアってエラー多い・DRS/UZR低いで守備評価は最悪なんだが、守備機会は多いんだな
  • 野球選手の引退後の「日米格差」について考察する

    副業で稼いだメジャーリーガー日米共に開幕を控え、いよいよ野球が盛り上がってきますね。こちらでは田中将大投手(ニューヨーク・ヤンキース)、ダルビッシュ有投手(テキサス・レンジャース)、前田健太投手(ロサンゼルス・ドジャース)、岩隈久志投手(シアトル・マリナーズ)などの各チームの誇るエース級のピッチャーの動向や、調子、今季の活躍の予想などが誌面を賑わせています。 イチロー選手(マイアミ・マーリンズ)に関する報道も増えています。もはや日米共通のレジェンドとして、記録をどこまで伸ばすのか、あの年齢で高い守備力と走力を兼ね揃える理由、などなどあらゆる切り口で解剖されています。 チームメイトだったマリナーズ時代に「イチロー、いつまで現役やるん?」と聞いたことがありますが「1塁まで自分の足で走れんようになったらやめますよ」と笑って言っていました。もちろん、半分は冗談でしょうが、半分は気でしょうね。「も

    野球選手の引退後の「日米格差」について考察する
    eastof
    eastof 2017/03/14
    リスペクト云々は長谷川がMLBで実績があったからでは。吉井理人はメッツに行ってすぐはカードも作れなかったし家も借りれなかったと言ってたぞ
  • ラノベだけどラノベじゃないラノベ!?『キノの旅』が再アニメ化!

    時雨沢恵一のライトノベル『キノの旅 -the Beautiful World-』の二度目のテレビアニメ化決定を受けて、他のラノベ・最近のラノベとの違いが話題になっていたのでまとめました。

    ラノベだけどラノベじゃないラノベ!?『キノの旅』が再アニメ化!
    eastof
    eastof 2017/03/13
    ラノベとは常に「ラノベとは何か」を問い掛け続けられる存在である
  • 【WBC】 山田のホームラン、ファンがキャッチしてしまい二塁打に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【WBC】 山田のホームラン、ファンがキャッチしてしまい二塁打に 1 名前:チキン ★@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:54:05.89 ID:CAP_USER9.net 四回、2死二塁での3打席目。2ボール1ストライクから4球目、122キロのスライダーを狙った。打球は一直線に左翼方向へ。そのままスタンドに消えたかに思われたが、三塁審判は二塁打の判定。球場が一時騒然となった。 リプレー映像を見ると、左翼スタンド最前列のファンが、グラブで打球をキャッチ。審判団が集まってビデオ判定が行われたが、最初の判定通り二塁で試合が再開した。それでも日には貴重な勝ち越し点が生まれた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170307-00000091-dal-base 3: アイアンクロー(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/03/07

    【WBC】 山田のホームラン、ファンがキャッチしてしまい二塁打に : 痛いニュース(ノ∀`)
    eastof
    eastof 2017/03/08
    「ホームランの打球を観客が妨害したから二塁打」というルールはないよ。ホームランの打球ならホームランだし、インプレーの打球なら「フェンスを(通り)抜けた→二個の安全進塁権(野球規則7.05f2)」という判定になる
  • 自民・二階俊博幹事長「田植えを知らずして農政を語るな」 自民党議員が田植え体験へ

    自民党の二階俊博幹事長は7日の記者会見で、党所属の若手や都市近郊選出の国会議員が田植えなど農作業を体験する「米作りプロジェクト」を始めると発表した。東京都青梅市の水田で、議員が田植えから収穫まで手作業をして党部で試会を開く計画で、に対する感謝や農業の大切さを発信する狙いがある。 二階氏は記者会見で、小学生時代に疎開先で田植えをした自らの経験を紹介し「大変、大事なことだった。田植えを知らずして農政を語ってもしょうがない。農業のあり方について根から勉強し、自民党が農業問題に対し真剣に取り組む姿勢を内外に明らかにしたい」と述べた。

    自民・二階俊博幹事長「田植えを知らずして農政を語るな」 自民党議員が田植え体験へ
    eastof
    eastof 2017/03/07
    TOKIO化する自民党議員
  • アスレシピ運営終了

    日刊スポーツNEWSは諸般の事情により2024年12月26日(木)をもちまして、「アスレシピ」の運営を終了いたしました。 アスレシピIDやセミナーの参加申し込み、メールマガジン購読などでご登録いただいた個人情報は、日刊スポーツNEWSが適切に処理し、管理いたします。 お問い合わせは下記アドレスにお願いいたします。 [email protected](メールソフトが立ち上がります)

    アスレシピ運営終了
  • 『シリコンバレー在住のリベラルな僕がトランプ大統領支持者100人と話して理解した「アメリカのリアル」 | Business Insider Japan』へのコメント

    政治と経済 シリコンバレー在住のリベラルな僕がトランプ大統領支持者100人と話して理解した「アメリカのリアル」 | Business Insider Japan

    『シリコンバレー在住のリベラルな僕がトランプ大統領支持者100人と話して理解した「アメリカのリアル」 | Business Insider Japan』へのコメント
    eastof
    eastof 2017/02/26
    分断と対話の拒絶は確実に起こっていて、不和の是正が行われないし(恐らく)行えない根深い問題/「正しいけれど解決できない」側と「間違っているけど現実としてそこにある」側の対立