はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    Google I/O

『zenn.dev』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • DevinにVitest移行させたら数分で5000円溶けた [人間がやったほうが安い]

    53 users

    zenn.dev/hand_dot

    これは5000円かかっても何も進捗が得られなかったが結構悔しかったのでせめてもの抵抗でPRにコメントしたところです。 この記事は最近話題のAIエンジニア「Devin」 を使ってライブラリ開発をしてみた体験談です。 Devinのセットアップから始まり、 上手く行ったケース npmライブラリを公開しドキュメントを書いてもらった = 3300円💸💸 何も成果が得られなかったケース テストフレームワークを変えようとして失敗 = 5000円💸💸💸 などを紹介しています。OSS上での作業だったためPRのリンクなども載せていますので、Devinの修正など自由にご覧いただけます。 ぜひ最後までお楽しみください Devinとは? Devinは、GitHubリポジトリを連携し、特定のタスクを自然言語で指示すると、ソースコードの生成やテスト、修正まで自動で提案してくれます。 この手の自律型AIツールは

    • テクノロジー
    • 2025/02/19 19:56
    • LLM
    • ai
    • あとで読む
    • 開発
    • 人工知能
    • development
    • Re: なんで今さら帳票エンジンを新規開発しているのか

      470 users

      zenn.dev/hand_dot

      pdfmeとは Website: https://pdfme.com/ TypeScriptで書かれたオープンソースの無料の帳票エンジン。 テンプレートを使って宣言的にPDFを作成でき、サーバー、ブラウザどちらでも動作する。 2022年2月にbeta版としてリリースしてから現在 Version3で GitHubではStartが1500、npmではバラツキはあるが週間1万件くらいのダウンロードがある。 自分が把握しているだけで、世界中で採用事例があり、電子カルテ作成、工場の手順書作成、ECのカスタムパッケージ制作ソフトなど、すでにいろんなサービスに組み込まれている。 この記事ではどのようなモチベーションでpdfmeを開発しているのかということを説明したいと思います。 なんで帳票エンジンを新規開発するのか PDFファイルを作成・編集するという観点ではpdfkitという素晴らしいライブラリが20

      • テクノロジー
      • 2023/12/06 13:18
      • pdf
      • あとで読む
      • 帳票
      • OSS
      • 開発
      • ライブラリ
      • ソフトウェア
      • レイアウト
      • npm
      • development
      • フォントについての知見のはきだめと、GoogleフォントがPDF作成に使えない問題のメモ

        3 users

        zenn.dev/hand_dot

        次世代のフォント技術バリアブルフォントの世界: https://ics.media/entry/201008/ この問題を解決するため、今度はMicrosoftとAdobeが手を組んでOpenTypeフォントを開発します。TrueTypeをベースにPostScriptフォント形式をサポートしたもので、拡張子が複数パターン存在します。PostScript形式のものは.otf形式、TrueType形式のものは主に.ttfとなります。少しややこしいですが、.ttf形式のOpenTypeフォントは「TrueType形式のOpenTypeフォント」と呼んだりします。この違いは、TrueTypeフォントとPostScriptフォントのアウトラインの計算方法の違いに由来しています。 そもそもなぜフォントについて調べる必要があるのかというと 下記の問題に悩まされている。 Googleフォントから落としたフ

        • テクノロジー
        • 2023/10/04 23:02
        • 【個人開発】収益化したサービスのコードを50%以上削除して得られた境地

          282 users

          zenn.dev/hand_dot

          先に境地を 個人開発の場合、少ないコード・最低限のシステム構成は正義。 なぜなら、時間やお金に制限がある個人開発者にとってサービスの継続に関わる問題だからです。 例えば、自分のサービスを世に広めたいとか、一発当てたいとか、作ったサービスで生活をしたいとか、 なにか目標があるなら達成する方法は、達成するまでやめないことです。 なのでサービスを提供し続けることは最も大切なことです。 これまで個人開発者としては↓の気持ちで開発を進めてきました。 しかし、この経験の後にこの↓の名言の大切さを改めて感じることができました。 シンプルにしておけ愚か者 また、本記事本文より たくさんプラグインやモジュールを入れたシステムはメンテナンスがしんどいです。「デフォルトで使う」ということの魅力を改めて実感しています。リソースが限られている個人開発の場合、このような時間の消費は極力なくす方向にしていくべきです。

          • テクノロジー
          • 2022/12/14 12:07
          • 開発
          • あとで読む
          • 個人開発
          • webサービス
          • 運用
          • サービス
          • ツール
          • リファクタリング
          • コード
          • プログラミング
          • React開発を快適にするChrome拡張を公開したので見てください!

            81 users

            zenn.dev/hand_dot

            React Inspector というChrome拡張機能を作りました。 Chrome上でインスペクタを起動し、クリックしたReactコンポーネントのソースコードをピンポイントでエディターで開きます。(現在はVSCodeのみ対応) 追記: ↑2022/09/12 オプションページから "Open in Editor URL" を設定できるようにし任意のエディターのURLスキーマで開くことができるようになりました...! Chrome web store: https://chrome.google.com/webstore/detail/react-inspector/gkkcgbepkkhfnnjolcaggogkjodmlpkh GitHub: https://github.com/hand-dot/react-inspector Reactのソースコードに直接ジャンプできるのでUIか

            • テクノロジー
            • 2022/09/06 20:14
            • react
            • chrome
            • あとで読む
            • VSCode
            • 拡張機能
            • extension
            • development
            • githubで人生を管理する

              510 users

              zenn.dev/hand_dot

              人生はいろんなことが起こります。なにも起こらなくて退屈な時もあります。 少しでも自分の望む方向に進めるために「とりあえずIssue立てるか」というレポジトリ life を作ってみてはいかがですか? こちらはエンジニアと人生コミュニティのAdvent Calender2021 17日目の記事です。 エンジニアと人生は、技術力をベースに人生を謳歌する人たちのコミュニティです。 この記事では、開発者なら多くの方が使っているであろう github を使って少しでもストレスフリーに人生を謳歌しようと思い、取り組んだことを紹介します。 類似のケーススタディとして Backlogを使って家庭内のタスクを管理した記事や 【インタビュー】「お中元の検討」など、家庭内のタスク管理にBacklogを徹底活用!“IT系母ちゃん”平 愛美さん JS開発者では有名なazuさんも以前にブログで GitHub Issue

              • テクノロジー
              • 2021/12/17 18:56
              • github
              • 人生
              • あとで読む
              • 管理
              • プロジェクト
              • タスク管理
              • 開発
              • git
              • todo
              • 生活
              • 【外貨を稼ぐ】 OSSきっかけでオーストリアの会社と仕事した話

                74 users

                zenn.dev/hand_dot

                自作のPDFライブラリがきっかけで、オーストリアの会社と仕事ができた。 とてもいい経験だったので振り返りを行いたいと思う。 自分について ・サラリーマン+個人事業主のWebエンジニア ・個人事業ではPDFを作成できるWebサービスを作っています ・サービスのPDF作成処理はライブラリとしてGithubでソースコードを公開しています そういえば過去にこんな記事を書いていました。この記事の続きとして見ても面白いかも。 このライブラリが今では268のスターを獲得し、なんとお仕事まで獲得してくれました! オープンソースをやりたい人のモチベーションやきっかけになれると嬉しいです。 ある日突然メールが届く オーストリアの会社からメールが届いた。電子カルテのサービスを作っている会社だそう。 PDFのデザインができる画面が必要とのこと。 そこで下記のような帳票のデザインページを開発してくれないか?と話が来

                • テクノロジー
                • 2021/11/03 13:22
                • OSS
                • あとで読む
                • プロジェクト
                • 仕事
                • ライブラリ
                • pdf
                • 会社
                • github
                • Githubスター50獲得 実証済みの5ステップ

                  5 users

                  zenn.dev/hand_dot

                  はじめに 作ったライブラリをGithubに公開してスターを50獲得するまでに行ったことを実体験と明確な5ステップで説明します。 色んな人に使って欲しいと思い、ライブラリを公開したけれど、思ったようなリアクションが得られなかった... 過去の自分も含めて、そんな人をターゲットにして書いています。 少しでも多くの人にプログラムを届けるため、やらないと損をすることを簡潔にまとめました。 作ったもの 私が開発したライブラリはPDF作成のnpmライブラリです。他のPDF作成ライブラリは手続き的なものばかりだったので宣言的にPDFを作成できるようにしたくて開発を行い公開しました。 5つの実証済みのステップ プログラムを公開した後でも問題ありません。 5つがクリアできていない場合は非常にもったいないです。チェックしていきましょう。 1.英語で書く クリアできている場合が多いとは思いますが、これから紹介す

                  • テクノロジー
                  • 2021/03/19 12:47
                  • marketing
                  • github

                  このページはまだ
                  ブックマークされていません

                  このページを最初にブックマークしてみませんか?

                  『zenn.dev』の新着エントリーを見る

                  キーボードショートカット一覧

                  j次のブックマーク

                  k前のブックマーク

                  lあとで読む

                  eコメント一覧を開く

                  oページを開く

                  はてなブックマーク

                  • 総合
                  • 一般
                  • 世の中
                  • 政治と経済
                  • 暮らし
                  • 学び
                  • テクノロジー
                  • エンタメ
                  • アニメとゲーム
                  • おもしろ
                  • アプリ・拡張機能
                  • 開発ブログ
                  • ヘルプ
                  • お問い合わせ
                  • ガイドライン
                  • 利用規約
                  • プライバシーポリシー
                  • 利用者情報の外部送信について
                  • ガイドライン
                  • 利用規約
                  • プライバシーポリシー
                  • 利用者情報の外部送信について

                  公式Twitter

                  • 公式アカウント
                  • ホットエントリー

                  はてなのサービス

                  • はてなブログ
                  • はてなブログPro
                  • 人力検索はてな
                  • はてなブログ タグ
                  • はてなニュース
                  • ソレドコ
                  • App Storeからダウンロード
                  • Google Playで手に入れよう
                  Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                  設定を変更しましたx