はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    ChatGPT

『zenn.dev』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • スマホのアプリがネイティブ・Flutter・React Native製かをざっくり見分ける方法

    21 users

    zenn.dev/igz0

    はじめに 技術選定・プロダクト分析・競合調査・SDK導入の検討など現場では「このアプリはネイティブ? それとも FlutterかReact Native?」を外部から推測したい場面が少なくありません。 しかし、一般的な「外観による当て推量」には限界があります。 UIの見た目やアニメーションだけだと判別がつかない(どのフレームワークもネイティブ風に作れる) ストアの説明文・採用記事は古い/断片的で、現バージョンと一致しないことがある ネットワーク通信やUser-Agentはカスタムされがちで、根拠として弱い アプリ内部の分解・解析は規約順守の観点で扱いが難しいケースがある では、利用規約や法令順守の観点でも「手堅く」観察できる情報はなんでしょう? そこで鍵になるのがアプリ内の「ライセンス(謝辞)」画面です。 結論 アプリを実機にインストールし、アプリ内の「設定/情報/ヘルプ」などから 「ライ

    • テクノロジー
    • 2025/08/23 14:37
    • Flutter
    • アプリ
    • React
    • iOS
    • Android
    • あとで読む
    • 君はメールアドレスの正規表現を適当にググって使っていないか?

      431 users

      zenn.dev/igz0

      /^[a-zA-Z0-9.!#$%&'*+\/=?^_`{|}~-]+@[a-zA-Z0-9](?:[a-zA-Z0-9-]{0,61}[a-zA-Z0-9])?(?:\.[a-zA-Z0-9](?:[a-zA-Z0-9-]{0,61}[a-zA-Z0-9])?)*$/ だ。いいね? なぜこの正規表現がいいのか ちなみにこれの何がいいかというと 「HTMLの標準仕様を定めるWHATWGの正規表現をそのまま使っている」ところ。 つまり、各ブラウザのデフォルトの<input type="email" />のバリデーションと一致するという大きなメリットを得られる。 これはMDNにも載っている列記とした「実用的な」正規表現だ。 ちなみにRFCオタクがRFC準拠のおおよそ実用に耐えないであろうメールアドレスの正規表現を推してくるかもしれないが無視して良い。 例えば、RFCに準拠している以下のようなメ

      • テクノロジー
      • 2025/02/25 21:35
      • 正規表現
      • あとで読む
      • プログラミング
      • mail
      • メール
      • regexp
      • regex
      • programming
      • Ruby
      • ソフトウェア
      • Next.jsのIntercepting RoutesとParallel Routesを使ってモダンなUXを実現する

        27 users

        zenn.dev/igz0

        今回はNext.js 13.3のApp Routerから導入されたIntercepting RoutesとParallel Routesを使用して、モダンなUXを実現する方法を解説します。 実際に動作するデモ https://nextjs-intercepting-routes-example-igz0.vercel.app/articles ※ モバイルでは通常の記事一覧表示になりますが、PCではサイドバーを使ったプレビュー表示になります。 ソースコード 1. はじめに このプロジェクトでは以下のような機能を実装します。 記事一覧ページ PC表示時は2カラムレイアウト 記事一覧の右側にサイドバーで記事プレビューを表示 モバイル表示時は1カラムレイアウト 通常の記事一覧ページを表示 記事詳細ページ PC・モバイルで共通のページ 通常のブログの記事ページのように記事の内容を表示 (1) In

        • テクノロジー
        • 2025/02/01 22:17
        • vercel
        • react
        • UXデザイン
        • Next.js
        • js
        • techfeed
        • モバイル
        • app
        • なぜ食べログはGoogleによく出てくるのか? SEO対策を研究してみる。

          36 users

          zenn.dev/igz0

          飲食店を探すときに「地名 + ラーメン」「駅名 + 居酒屋」などで検索すると、上位に食べログのページが表示された経験は誰にでもあるだろう。なぜこんなにも食べログがSEOに強いのか、その理由を探ることで、私たちが運営するWebサイトにも活かせるヒントが得られるだろう。 本記事では、その具体的な手法や応用の方法など、初心者から基本的なSEO対策の知見がある中級者くらいの知識を身につけた人にでも学びがある内容を目指した。 ぜひとも、あなたのサイト運営やSEO改善に役立ててほしい。 1. ユーザーに有益な情報を提供する「仕組みづくり」がある SEO対策のために遠回りに見えて最も近道なのが、ユーザーに価値のあるコンテンツを生み出すことだ。 Google の自動ランキング システムは、検索エンジンでのランキングを上げることではなく、ユーザーにメリットをもたらすことを主な目的として作成された、有用で信頼

          • テクノロジー
          • 2024/12/27 22:24
          • SEO
          • あとで読む
          • Google
          • Next.jsをCloud Runにデプロイする際にビルド時の環境変数を設定する

            4 users

            zenn.dev/igz0

            1. はじめに Next.js(App Router)をCloud Runにデプロイしようとしたのですが、Next.jsのビルド時に環境変数を設定するのに苦労したので備忘録です。 実はVercelを使えば即効で終わるのですが、それでもCloud Runを使いたい人向けの記事です。 2. 前提 Next.jsの環境変数はCloud Runに設定済みとします Cloud RunにNext.jsをビルドしようとする際はCloud Buildが走りnext buildを行います Cloud Runに環境変数を設定してもCloud Buildは環境変数を知らないので正常にビルドできません Next.jsが正常にビルドできるようにするには.envファイルなどで環境変数を教えてあげる必要があります Dockerfileやcloudbuild.yaml(つまりコード内)に機密情報をハードコーディングするこ

            • テクノロジー
            • 2024/09/15 20:59
            • Express(Node.js)+TypeScriptな環境をCloud Runに「エイヤ!!!」でデプロイする

              6 users

              zenn.dev/igz0

              はじめに 毎回忘れるので、備忘録代わりに書いておきます。 この記事では、Express(Node.js)+TypeScriptなプロジェクトをCloud Runにデプロイすることを目指します。 前提条件 gcloud コマンドラインツールが有効になっている環境 Macのzshで実行(WSL2やLinux環境でも動くと思いますが他の環境でうまく行かない場合は適宜コマンドを読み替えてください) Node.jsおよびnpmのインストール(可能ならば最新のLTS版が望ましい) Express(Node.js)+TypeScriptのプロジェクト作成 プロジェクトのディレクトリーを作成し、npmで初期化します(入力画面は、ほとんどEnterで問題ないです)

              • テクノロジー
              • 2023/01/04 15:15
              • 【VR】WebプログラマーがNeosVRを触って驚いた理由

                5 users

                zenn.dev/igz0

                最近、TwitterでVRに興味が抱く人が増えてきました。 私は現在、NeosVRにハマっています。プログラマーにとって非常に魅力的な空間だからです。 1. VR内から、外部のサーバーとGET/POST通信ができる。 いきなりクライマックスから披露します。 NeosVRはVRの中から、HTTPのGET/POSTメソッドで通信が行えます。 ※ もちろんHTTPSも対応しています!! なんなら、HTTPのGET/POSTメソッドで通信して返却された値で、3Dオブジェクトの色を変更したりすることができます。 HTTP通信は、LAN内に立てたサーバー以外にも外部ドメインのサーバーにも接続できます。 通常、このような外部通信は、他のVRアプリケーションでは制限されている項目です。 少なくとも、公式でここまで自由な通信方法が提供されているということは、私の知る限り、NeosVRしかありません。 外部と

                • テクノロジー
                • 2021/07/04 21:47
                • VR
                • Node.js
                • programming
                • NeosVR

                このページはまだ
                ブックマークされていません

                このページを最初にブックマークしてみませんか?

                『zenn.dev』の新着エントリーを見る

                キーボードショートカット一覧

                j次のブックマーク

                k前のブックマーク

                lあとで読む

                eコメント一覧を開く

                oページを開く

                はてなブックマーク

                • 総合
                • 一般
                • 世の中
                • 政治と経済
                • 暮らし
                • 学び
                • テクノロジー
                • エンタメ
                • アニメとゲーム
                • おもしろ
                • アプリ・拡張機能
                • 開発ブログ
                • ヘルプ
                • お問い合わせ
                • ガイドライン
                • 利用規約
                • プライバシーポリシー
                • 利用者情報の外部送信について
                • ガイドライン
                • 利用規約
                • プライバシーポリシー
                • 利用者情報の外部送信について

                公式Twitter

                • 公式アカウント
                • ホットエントリー

                はてなのサービス

                • はてなブログ
                • はてなブログPro
                • 人力検索はてな
                • はてなブログ タグ
                • はてなニュース
                • ソレドコ
                • App Storeからダウンロード
                • Google Playで手に入れよう
                Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                設定を変更しましたx