この前行ってきた。
時間にもよるけどパビリオンは入場制限がかかっているところが多い。他所に行ってくれって流暢な日本語で断られる。
レストランは無理だけどテイクアウトならそこそこ買える。美味しいかどうかは別として。
おにぎりはいいアイデアだと思う。ある程度持参した食べ物でお腹を満たして、ちょこちょこおやつみたいな軽食を買う方がいいかも。
スタンプラリーは個人的に楽しかったけどパビリオンに入らないとダメなところも多い(スタンプだけ外に置いてくれてるところもある)から意外とスカスカになる。スタンプ作る人間のやる気の関係か知らんけど文字だけのところもある。
大屋根リングはとてもじゃないけど座れなかった。自分はどっちかっていうと下から柱見るのが楽しかったかな。涼しいし。
何で帰るか知らんけど地下鉄は9時ごろにはかなり人がごった返し始めていた。
8時ごろからうちは並ばなくて入れますよ〜最後にどうですか〜って昼混んでたパビリオンにあっさり入れてくれるところが多かったからそっち狙うのもアリ。
個人的に楽しかったパビリオンは夜の地球(漆塗りのでけえ地球儀)。事前に漆塗りの工程とか勉強するとなお面白いと思う。もともと漆塗りやってた自分としては楽しめた。あとあんま並ばないし。
母親(70代)が万博に行きたいというので連れていくことにしました。 夜間券で10月に両親と3人で行きます。 母 ・パビリオンは全然見られなくてもいい ・ふんいきをあじわいたい ...
この前行ってきた。 時間にもよるけどパビリオンは入場制限がかかっているところが多い。他所に行ってくれって流暢な日本語で断られる。 レストランは無理だけどテイクアウトな...
ありがとう! そうか、スタンプはほぼ館内か。じゃあノートは念のため家族で一冊だけ持っていくだけにしようかな。 やっぱりレストランは難しいんですね。 アルミ箔で巻いたおにぎ...
まず万博アンチのくせに万博行くのを釈明しろよ
親孝行に決まってるやろ 思想より親孝行じゃ
コモンズ館(小国詰め合わせ館)は入りやすくて民芸品とかある 大国パビリオンほど値打ちのある展示はないが色んな国の雑多なものがある 大屋根リング上は芝生ゾーンがあって飯食って...
・何時に行くのがよいか →早ければ早い方がいい。いずれにせよ混むと思います ・何時に帰ればよいか →早ければ早いほど混みません。せめてショーが終わる前に帰った方が楽です ・1...