「地下鉄」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 地下鉄とは

2025-09-25

anond:20250925120335

この前行ってきた。

時間にもよるけどパビリオンは入場制限がかかっているところが多い。他所に行ってくれって流暢な日本語で断られる。

レストランは無理だけどテイクアウトならそこそこ買える。美味しいかどうかは別として。

おにぎりはいアイデアだと思う。ある程度持参した食べ物お腹を満たして、ちょこちょこおやつみたいな軽食を買う方がいいかも。


スタンプラリー個人的に楽しかったけどパビリオンに入らないとダメなところも多い(スタンプだけ外に置いてくれてるところもある)から意外とスカスカになる。スタンプ作る人間のやる気の関係か知らんけど文字だけのところもある。

大屋リングはとてもじゃないけど座れなかった。自分はどっちかっていうと下から柱見るのが楽しかたかな。涼しいし。


何で帰るか知らんけど地下鉄は9時ごろにはかなり人がごった返し始めていた。

8時ごろからうちは並ばなくて入れますよ〜最後にどうですか〜って昼混んでたパビリオンにあっさり入れてくれるところが多かったからそっち狙うのもアリ。

個人的に楽しかったパビリオンは夜の地球(漆塗りのでけえ地球儀)。事前に漆塗りの工程とか勉強するとなお面白いと思う。もともと漆塗りやってた自分としては楽しめた。あとあんま並ばないし。

逆につまんね!ってなったのは北欧館。並んでまで入らなくてもいいかなーって感じ。

体力勝負なところがあるからアミノ酸とか持っていくといいよ。

anond:20250925065922

自転車あっても地下鉄に乗せて移動ができんから

駐輪場があるアパートに住んでても使わんよ

使い道がほとんどない

なんかちょっと前に万博エスカレーターは歩かないで立ったままが定着したっての見かけたけど

歩かないのは万博内だけで、道中の地下鉄じゃ朝イチの先着を取れるようにみんな走ってんじゃん(笑)

万博内は歩けないほど人でいっぱいなだけじゃん(笑)

2025-09-22

1時間半遅れで集合場所に来る友達

今年に入って2回会った友達、1回は40分遅れ、もう1回は1時間半遅れでその子の決めた集合時間に遅れて来たんだけど、

先日その子ツイッター...じゃないXに「万博初挑戦!始発乗れました〜」と9時入場チケットスクショと朝の閑散とした地下鉄の駅の写真をおそらくリアルタイムでアップしており、9時以降ならいつでも入れる万博は自らの意志で5時過ぎの始発に乗って行けるのに

あなたが決めた12時集合の増田との約束は13時になっても「ゴメン洗濯終わってなくて💦」「意外と時間かかっちゃってる💦」で来れないんだあ〜ふ〜んとなって彼女への友情が急速に冷めた

いや冷めたも何も彼女にとって別に増田大事なお友達じゃなかったって話ですよね、ハハハ

頭では分かっているんだがそれでも少し悲しいか今日社食は少し豪華なランチにしよう

余談だが万博はとても楽しかったので3回行った、叶うならまだ続いて欲しい

anond:20250921101239

法的には「専用席」は無理なのでは?北海道地下鉄の「専用席」もあれ勝手鉄道会社名前つけてるだけで法的には単に「乗客に協力を求めてる」だけの優先席でほかの鉄道会社優先席と全く変わらないよ。勿論特別料金を取るなら別だが。それはイヤなんでしょあなた。/ 俺はむしろバス優先席の前で頑なに座らず立って他の乗客が座るのの邪魔してるバカめっちゃイラつくんだが。混んでるバスでは優先席だろうが座らないヤツこそ悪なんだよ、とっとと座れ!邪魔

プラネタリウムなんて行ったって、ド平日にも関わらずカップルに埋もれるだけ。

Threadsを開けば知人が彼氏に撮って貰ったであろう写真が舞い踊る。

新しいデバイスを新調しても、誰かの真似してカフェ行っても空しい。

所詮配信で楽しかった旅程を自慢することしか出来ない。

でもね、これ全部一人でやってるんだ。折角の約束も反古にされて旦那を優先された。

分かるよ、自分も幼稚なオタク友達と長々話すのが苦痛で切り上げた事はある。

あのアブノーマル空間が苦手だったけど、今はそれすらも愛しい。

ぬいをバッグに付けることすら憚られて、体力がないので早々に帰ってくる。

日々のデスクワーク祟り地下鉄に乗れば車窓に不気味なくらい真っ白な肌が映る。

まあ、今日ソロしますけどね。

神様、どうか最低限、嫌な気持ちになることが起きませんように。

2025-09-19

anond:20250919141249

前に

NY地下鉄では痴漢を気にしなくていいって話題があったな

やられるときレイプされて殺されるから

痴漢なんて問題にならないって

2025-09-02

近くにイオンモールが多くて楽しい

京都市の南の方に住んでるけど、ちょっと北に地下鉄で行けばイオンモール京都があるし、もう少し地下鉄に乗って北に行けばイオンモール北大路がある。

北西に行けばイオンモール五条、西に行けばイオンモール桂川、南に車で行けばイオンモール久御山近鉄に乗ってもっと南に行けばイオンモール高の原がある。なんか京都市近辺、イオンモールめっちゃ多いな。

欧州では仕事9-17時、春1w(イースター)、夏2w、冬2wの海外旅行をして、貯金も貯まる。

ある年の冬、オフシーズンギリシャに行った。空港から地下鉄ストライキをしていて、駅員に聞いて乗り換えた。アテネ建物は古く、中心部はあまりれいではない。

とはいえ地区によっては瀟洒アパートきれいなブティックもある。当時、ギリシャ経済は最悪だったが、丘の上から夜景を眺めると、確かに明かりはG7の国の首都に比べれば控えめだが、それほどでもない。

博物館収蔵品は見応えがある。

アテネでは観光客らしくパルテノン神殿ホテル屋上からも見える。夜はライトアップされる)やそこらに点在する遺跡プラ地区の店やカフェを冷やかして周ったあと、車で時計回り国土の南三分の二を一周することにした。

コリントス地峡を渡って(シーサイドの道中、橋の夜景が絵になる)水かきのついた手の形をしたペロポネソス半島に着くと、酒屋で赤ワインを買って宿でバッカス乾杯した。なお、近所にバーはない。ギリシャ北部で作られる、クシノマヴロという葡萄品種の酒は、中重口で優美でおいしく、瓶熟成も期待できそうな、輸出できる味だが、伊仏のそれと比べて安い。

朝は煮出した濃厚なギリシャコーヒーで目を覚まし、近くの透き通った海で英気を養う。

この半島は、内陸部はオリーブしか生えないような岩と乾燥土の荒れ地で、岩山のてっぺんに砦があったりする。寝坊したので、古代遺跡に着いたらすでに入り口は閉まっていたが、柵を乗り越え中に入って古代競技場の観客席に腰掛けたりはしない。

半島の先端に行ってみたが、住人のいない迷路のような道の村に羊が歩いていた。

スパルタの町は、道路信号がなく、交差点では左右の車を阿吽の呼吸ですり抜けた。外国人でも通じるらしい。博物館彫像は、ことごとく首なしか鼻欠けだった。征服に来た古代マケドニア人仕業らしい。

いくつか小さな町に立ち寄ったが、海に近いのでシーフードがおいしい。

オリンピア遺跡を見た。

国道は片側一車線だが、路肩を使って二車線になっている。

夜、給油すると、係が、20%の消費税をぼやいていた。「政府が俺らを殺しているんですよ、メリークリスマス

風が強かったが、フェリーに車を乗せてザキントス島に着いた。イオニア海きれいな緑色をしている。ここは、夏場は欧州一円から来たパリピ若者が夜通し遊ぶところだが、冬はクラブも閉まって静かだ。何もないので、カフェバービールゆっくり飲む。

翌日、浜辺に難破船のあるシップレックビーチまで、道を間違えつつ辿り着き、崖の上から眺めた。鮭の切り身のような形の岩壁が突き出し、ここだけ色がひと際鮮やかなエメラルドブルーの海を区切っていて、有名な写真スポットだ。晴天だが風が強く、帰りのフェリー欠航まちがいない。島を一周して宿に戻る道すがら、レストランで久しぶりに鯛を食べた。

半島に戻ると、橋を渡って、本土西側イオニア地方の丘の上の遺跡を歩いた。この辺りの国道はなにもない丘と低木の生えた乾燥地を抜けていて、車は時速100km以上ですっ飛ばして行く。

実はギリシャ本土は北に行くほど山がちで、スキーリゾートがある。これを知らず、車はノーマルタイヤだった。なにしろ比喩的心筋梗塞に襲われ、旅行の前日に思い立って航空券を買ったのだ。

メテオラという、ビルほどの巨大な奇岩が連なっている天辺修道院が乗っている所に来た。修道院には、ロープウェイ物資を運んでいるらしい。

その後、オリンポス山を見に行ったのだが、雪に煙って見えなかった。バーに入って酒をたのんで話をしたあと、覚えていない。

ギリシャトイレ水道管は断面が狭いらしいので、トイレットペーパーは流さないでかごに捨てることになっているところが多い。

朝食では、濃厚なギリシャヨーグルトに特産蜂蜜をかけて食べた。いろいろギリシャ料理があったが、名前は忘れた。

一方通行路地の片側にはびっしり駐車してあり、しかも一台分の割り当てが短い。慣れずに苦戦していると、「きみ、出るのか入るのか、どっち?」

この日、神殿を見にデルフォイまで行くつもりだったが、途中、雪が散らつき車を飛ばせず、峠に向かうと夜になり、固く引き締まった雪道に空は吹雪いていた。実は、車屋の親父が調子のいいやつで、タイヤチェーンをトランクに入れてくれたのだが、サイズが合わない。峠で唯一のホテルの前で、明かりを頼りに苦戦していると、主が出てきて、中でコーヒーを飲ませてくれた。結局、諦めてアテネに戻ることにした。途中の高速道路新雪と融雪が斑なシャーベットになっていて、一台だけ時速60kmで進んだ。アテネに近づくと、辺りは雪の気配さえない。真夜中、アパートホテル場所を探すのに、手間がかかった。

結論として、今度ギリシャに行く機会があるとすれば、北部都市テッサロニキを見てみたいが、気温40度になる夏、あるいはたくさんあるうちの島のいくつかのビーチで寝そべって過ごしたいかといえば、よく分からない。もしかすると、クレタ島もいいかもしれない。

オワコン過ぎる

https://anond.hatelabo.jp/20250831104105

rectus

京都ちょっと掘るとすぐなんか文化財的なものが出るのよ。そのたびに工事とまるから完成まで50年とかかかりそう。

cider_kondo

荒木飛呂彦「それは! この都の地下を掘れば必ずなんらかの遺跡にぶちあたるためであり そのため工事は中断! 路線変更! 莫大な費用時間がかかってしまうからなのだッ!」

urtz

地下掘るのはもう懲り懲りなんよ。井戸水止まるし市営地下鉄もずっと赤字だったし。それに地下掘ったら絶対遺跡出るのに、全部ぶっ壊さないといけない。自動運転無人タクシー解決策と思う

こんなんが人気コメ

いまどきオープンカット工法のわけないし、

シールドマシンが掘り進む深度に遺跡あると思う?

そもそもこんなつまんないネタが何日人気エントリに張り付いてるのか。さっぱり入れ替わりがない。

2025-09-01

anond:20250831104105

地下鉄お金かかるからねえ。

作るのも維持するのも。

地下の掘削は大変よ。

2025-08-31

anond:20250831104105

京都は掘るとなんか出るんすよ

そのたびに工事は止まる

から京都でこれから地下鉄を作るなら大深度地下ということになる

ただ大深度地下工事金もかかる

また東京で陥没事故が起きるなどまだ課題も多い

京都伏流水が多く大深度地下工事による地下水脈の変更によりどこがどうなるかまるでわからない

伏見の酒がというはなしもあるが、それよりも陥没がアチラコチラで起きたとき目も当てられない

というわけで大深度地下地下鉄を作ることはできない

京都景観条例が厳しいから高架も作れない

道路拡張現実的ではない

ということで妙案はなかなか無いんである

anond:20250831104105

東西線作って市の財政赤字になったし

新幹線持ってくるだけで水問題がどうので問題になってるのに

地下鉄なんて無理だよ

京都市内に観光専用の地下鉄作ればいいのに

外国人観光客の増加で市バスが混雑し、道路渋滞しているのであれば地下鉄を作ってほしい。

車両の大きさ・編成・ダイヤ東西線程度、環状鉄道で考えてみた。

京都駅前を起点に、市内の観光名所前を通るルートだよ。

京都駅中央口~東山七条東山五条東山安井八坂神社東山東西線乗換)~東山丸太町天王町吉田山~銀閣寺道~百万遍出町柳京阪線乗換)~下鴨本通北大路北大路烏丸線乗換)~千本北大路金閣寺道~北野白梅町京福線乗換)~西ノ京円町嵯峨野線乗換)~西大路四条嵐電阪急線乗換)~西大路五条西大路七条大宮七条京都駅中央

2025-08-30

マジで夏の暑さを感じていない

パートナーが18度でベッドルームのACをぶん回しているので凍えながら目覚める。

7時に家を出る。徒歩30秒で地下鉄入り口。それにまだ涼しい。なんなら暖かくて助かるなーと思いながら電車にのる。

オフィスは駅直結なので外に出ずそのままオフィスへ。オフィスACの設定は24度だが頭がおかしいくら寒い。凍えながらジャケット羽織り、凍えながら働き、昼に暖を取りに外に出る。オフィスのすぐ横のキッチンカーで昼飯買って戻る。

6時過ぎまで働き、退社、同じルート帰宅。ここまで一度も暑いと感じていないが、電車の中に信じられないくら悪臭を放つ乗客がいるので暑いんだろうなと想像する。最寄駅の中に入ってるスーパーで買い物して帰宅。相変わらず家の中は18度なのでそそくさと暖かい部屋着を着る。

この夏は寒いです。

2025-08-29

日傘

買ってみたけど地下鉄通勤に至るまでの5分で出したりしまったりするのだるすぎてささなくなった

これで「意地でも日傘さない男‼️」って言うんだからそりゃ邪悪だよな

2025-08-23

2025年3月 早稲田大学法学部中退

同年4月 東京大学教養学部入学

通学時間 徒歩5分→地下鉄乗車時間含め50分

しかし、その通学時間すら心地よい

なぜなら、東西線早稲田駅で降りる負け組たちと比較して、早稲田駅から乗車する俺は勝ち組から

anond:20250823171006

複数の駅が同じ地名というのは慣れているんだよね。でも似た地域を違う地名で言われるのは慣れてない。初見殺し。

いや、東京でも地下鉄の駅名で考えたら、似たようなケースもありそうだな…

2025-08-17

日本人統計データ基本的に信じてなくて人から言われないとすごいことだと認識できない。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2590579


自殺率が低下してアメリカより低くなってるとか知らない人山ほどいるし。

性犯罪率も世界でもかなり低いが、何を言っても暗数でかなり多いと思ってる。

バリアフリー率が高くてもそれは調査手法が悪くて嘘ついてるから信じられない。

根拠はないが皆外国人犯罪が急増してると思ってる。


日本人自身自国を知らないって言われる原因の一つになってると思う。

基本的に人のうわさしか信じてない。だから日本すげーの外国人から褒められる番組動画がもてはやされる。

統計データみりゃそんな証言なしで「日本地下鉄バリアフリー率すごい」って自分でわかる。

でも外国人日本地下鉄バリアフリー率すごいって言わないからわからない。


全部人から言われたことで日本の対しての認識が成り立ってる。

2025-08-14

万博さあ

あん交通の便が悪い場所で開催するんやから地下鉄止まることくらい想定しとこ?

災害あったらどうするつもりだったの?

大阪万博地下鉄不通によって孤島化したけれども

あれだけの人数が脱出不能な孤島に閉じ込められていたにもかかわらず

殺人事件が1件たりとも起こらなかったことは素直に褒めたいと思う

見えないところで事件の発生防止に奔走した警察探偵民間人活躍に敬意を表したい

撮り鉄の生態が少しずつ分かってきたな

おそらくだけど

撮り鉄行為好きな人間に悪人が多い」は偽だと思うんだけど

若いのに撮り鉄活動ができている人間悪人が多い」は正かもしれないって話

なぜなら撮り鉄活動には死ぬほど金がかかるから金持ちでもない限り不正をするかなく、つまり悪いやつが多い

あるいはやってるうちに「このくらい当たり前、皆やってる」と洗脳されていくかのどっちか

あくまで予想ね

 

こういう事例ってあんまり聞かなくない?

たとえば「高級ブランドバック持ってる女は金持ち水商売やってる率が高い」とか?

 

趣味にとやかくいうべきではないし、偏見もよくないと思っていたけど

なるほどバイアス存在するのかもしれないなと思って少しスッキリした

そりゃ人の迷惑考えない人がポロポロ出てくるわ

 

じゃあどうすればいいんだ?

例えば撮り鉄行為全面禁止したところで、却って良心派が去って「禁止されてもやる」層だけが残るんだよね

迷惑Youtuberにも似てるかな?過激インスタ勢とかも?

 

ちなみにキセル対策限界があると思う

ソースNY地下鉄

無敵の人には何やっても無駄

 

____

 

ああそうか、そんだけリスク負ってるわけだから

そりゃ木も切るし無茶もするし罵詈雑言も浴びせるわけか

旅行先で目的が達成できない時に意地になる現象にも似てるかもな、サンクコストみたいな

そして無茶した人ほど羨望されるわけか

駄目システムが完成してるな

 

____

 

キセルを捕まえろっていうけど、それ公正世界仮説だよね

ぶっちゃけ放置する方が手間はかからないのが現実

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん