はてなキーワード: 集合場所とは
今年に入って2回会った友達、1回は40分遅れ、もう1回は1時間半遅れでその子の決めた集合時間に遅れて来たんだけど、
先日その子のツイッター...じゃないXに「万博初挑戦!始発乗れました〜」と9時入場チケットスクショと朝の閑散とした地下鉄の駅の写真をおそらくリアルタイムでアップしており、9時以降ならいつでも入れる万博は自らの意志で5時過ぎの始発に乗って行けるのに
あなたが決めた12時集合の増田との約束は13時になっても「ゴメン洗濯終わってなくて💦」「意外と時間かかっちゃってる💦」で来れないんだあ〜ふ〜んとなって彼女への友情が急速に冷めた
いや冷めたも何も彼女にとって別に増田は大事なお友達じゃなかったって話ですよね、ハハハ
料理イベントに参加した。集合場所に行くと割と男性が多かった。買い物メモを見ながら食材を買って、調理室に入って手を洗った。いくつかのグループに分かれ、各自で分担して作業を進める。
4人グループで野菜を切ったり炒めたりしている中で、なぜか他の人の作業を傍観している中年男性がいた。料理イベントで傍観するって何だよ。なんでお前はこのイベントに参加したんだ?と思いながらも、にこやかに「これをお願いします」とタスクを依頼した。まあそういう人もいるよね、位の感じだった。
しかしながら料理が完成し、試食の後の片付けに入った時、そいつが本当にどうしようもない奴だと思った。
そいつは明らかに洗い物が始まるタイミングで荷物置き場の前に行き、1人だけ離れてスマホをいじり始めた。明らかにタスクから逃げている。そして洗い物が8割終わって、確実に自分に洗い物ロールが回ってこないタイミングで詫びもせずしれっと戻ってきた。マジで何なんだ。うげっ、となった。逃さねぇぞ、と思い即座に洗い物を拭くように依頼した。胆嚢から雑巾をしぼった時の汁が出たような気分になった。
かつてABCクッキングスタジオに通ったことはあったけど、こんな輩に遭遇したことはなかった。
そういう輩がいることは知っていたけど、自分とは無関係なネット上の幻影のように思っていた。しかし、この広い世界には料理イベントで料理をしない、食器を洗わないおっさんが偏在している。
料理自体は美味しかったけど、この輩に対する苛立ちが大きすぎた。楽しさと苛立ちが五分五分だ。
料理イベントに対する期待値が高すぎたのかもしれない。私の想像力が足りてなかったのかもしれない。でもたぶん、2度と料理イベントには参加しないだろう。他人を気にしすぎる損な性格だとは思うが、休日をもっと楽しく過ごす方法はいくらでもある。
34歳男、婚活目的でマッチングアプリを半年弱やってきたのだが、何となく少し立ち止まりたくなったので吐き出させて欲しい。
・1人目 事務員さん
40歳とかなり年上だったのだが、始めたばかりの時期に初めてイイね貰ったのでやり取りした。
メッセージと通話して、変な印象無かったのでお茶してみたが、プロフィールと大分違った人が来た。
写真だと小動物っぽくて良い意味で若く見えたが実物はかなり恰幅の良い方で、ついでに遅刻してきた。
その後にお礼を言うためにアプリ開いたら即ブロックされててちょっと悲しくなった。
集合場所の希望を踏まえてお店を探して予約したり、ごちそうした身としてはお互いにナシだったとしても去り際は綺麗に終わって欲しいなーと思った。
・2人目 公務員さん
イイねを貰ってマッチング。
少しオタクっぽい感じのおしゃべりな人で、メンタル強そうな人だった。
言葉の選び方や好きな小物のチョイスが個性的で、ちょっと変わった人だったが周りを悪く言うタイプではなさそうで、性格良い人だったと思う。
2回デートして帰り際に次もまた会いたいと言われたが、キス以上の事ができる気がしなくて、そこでフェードアウトさせてもらった。
多分自分の事を気に入ってくれてたと思うし、2回もデートしてくれたので少し悪いなと思った。
この後に会った方々の経験から、もっとお礼や自分が素敵だと思ったことを伝えることくらいはすれば良かったと思った。
・3人目 看護師さん
井戸端会議が好きなおしゃべりさんって感じの明るい方だった。
コロナ全盛期に面会禁止の患者さんを散歩と称し連れ出して、家族と面会させたという賛否有りそうなエピソードを微笑ましく話していたのが印象的だった。
共通の趣味が有ったのと、話が弾んだのでLINE交換してまた会いましょう!となった。
2回目は居酒屋デートだったが、お店に入ったら途端に喋らなくなり帰りたいオーラを出し始めて、話題を振っても淡泊な反応しかしなくなった。
お店に入るまでは機嫌良かったので自分が何か失礼をしたのだと思うが、解散するまで雰囲気最悪だった。
・4人目 歯医者さん
この方は唯一、予約できるお店の提案をしてくれた(めちゃ助かる)。
雑談も弾んだうえに途中で共通の趣味も見つかって次もデートに誘いたいなと思っていたら、「○○さんってDinks希望(僕のプロフィールに書いてある)ですよね・・・?私は違うんです」と言われて将来像の食い違いが発覚。
そこでお互いに違うねとなったのだが会話の相性が良かったことも有りまだお互い話足りない雰囲気だったので、マッチングアプリでの身の上話や苦労話をして解散した。
プロフィールで明らかに次に繋がらないのになぜ会おうと思ったのだろう?と友達に話したら、「それでもなお○○の人柄が良くて会ってみたいと思ってくれたんだよ」と励ましてくれた。
確かに人柄や会話を褒めてくれたし、自分もお会いできて良かったと思った。
・5人目 商社勤務の方
イイね数が500以上有る方で、自分がマッチングアプリで会った人の中で断トツの美人だった。
自分のプロフィール文がやたら刺さったらしく凄く褒めてくれた。
人柄や信頼関係を凄く重視していると話していて、過去の人間関係での経験で嬉しかった・悲しかった事を話して○○さんはどう思いますか?みたいな話題が多くて、その辺りで価値観のすり合わせをしているのが印象的だった。
考え方や価値観が似ている部分も多く話も盛り上がった。
割と最近まで海外に住んでいたらしく(というか仕事柄出張とか1カ月くらいの滞在もそこそこ有るらしい)、「また海外に住めるなら住みたい。○○さんは海外とかどう?」と聞かれて、自分はずっと日本にいたいと答えたタイミングでちょっとした間が有り、あ、終わったかもと思った。
一応連絡先を交換してまた誘わせてくださいと伝えて解散したが、その後海外移住をすることに決めたと長文のお断りが来た。
やっぱりそうだったかという感じだったのでショックは無く、お断り文の中で自分の人柄や会話の内容を褒めてくれたので嬉しかった。
・6人目 営業さん
メッセージが盛り上がらなかったので、とりあえず通話してみませんか?と誘ったら「通話は苦手なので会いませんか?」と言われて、迷ったが会うことにした。
実際に会ってみても話が全然盛り上がらなくて1時間くらいで解散した。
(3人目の方と違って不機嫌さだったりは無く、会話にも反応してくれるし、話題も降ってくれた)
去り際はしっかり目を見てお礼を言ってくれたうえに、帰宅後にアプリに「○○さん今日は色々とお話し出来て良かったです。ありがとうございました!」
とメッセージが来ていて、見ず知らずの他人である僕に礼を尽くしてくれて嬉しかった。
ただ次からはよっぽどタイプじゃなければ会う前に通話はしようと思った。
・7人目 印刷会社勤務の方
イイねを貰ってマッチング。
メッセージ段階では特別な好印象は無かったが、通話してみて変な印象も無かったので会うことに。
2人目の方に近い感じのオタクっぽいおしゃべりさんだった。
無邪気さと愛嬌の有る方で、話を聞く限り友達が多そうな感じだった。
実物は写真よりも1~2割増しくらい綺麗だったのと、会話の相性が良いうえに共通の趣味も有り話は盛り上がった。
この人と関係性を進めようと決めて解散の際に連絡先を交換して次に会う約束も決めて、次はもっと具体的な話をしようと考えていた矢先、別の人と付き合うことになったと連絡が来た。
この方もお断り文の中で、アプリ上のやり取りとデートが楽しかったことや人柄を褒めてくれて、出会ったタイミングが遅かったと言ってくれた。
ネットだとアプリの出会いで嫌な思いをしたという経験談を目にするが自分は割とそんなことは無くて、音信不通で終わらせることもできる中でわざわざ丁寧にお礼や断りの連絡をくれる方、(リップサービスは有ると思うが)自分の人柄を褒めてくれる方、自分の婚活を激励してくれる方も多く、空振りでも気持ち良く終われる出会いが多かった。
が、人柄や会話の相性が良いのにそれ以外の部分でダメになることが続き、特に最後の方はタイミングの問題と言われてちょっと萎えてきた。
イイね送ってもマッチングしないし、実際に出会うまでにメッセージの段階でダメになる事は多いし、会う時も土日祝で予約できるカフェ(最近は特に見つからない)を探すのも手間がかかる。
色んな反応有ったけど、励ましや激励のコメントに溢れてて泣いてしまったよ。
みんなありがとう。
一応皆が気になってるであろう部分は末尾に追記するね。
長くて読むの疲れるってコメント有ったけど、嬉しくていっぱい書いちまったよ。
あと、半年って書いたけど実際には7~8カ月くらいだったわ。
年末年始とかやってない時期も有るから大体半年で大きな間違いも無いけど。
> 正直かなり当たりの出会いが多いと思うので、疲れるにはまだ早いというか。
> 多分本当にタイミングの問題なので、もうちょい頑張れとしか。
自分の恩師の言葉だけど、「迷って相談しに来る子は、実際には自分で結論が出てることも多いから、アレコレ言わず肯定して背中を押してあげる事が大事」って言ってたのを思い出した。
今回の自分もそうだったと思う。
> 疲れたというか最後の人にちょっとした失恋してショックなんだと思われ 元気出して〜 DINKS色々言われてるけど子供関係なく家に好きな人がいるのは楽しいし相手がいいならいいよなぁ
> これだけ会えてるのすごい、たぶんイケメンとかお洒落さんなんだろうな
> 条件面も人柄も、かなり強者の部類に入ると思う。
(10代の頃に容姿を悪い意味で笑われたりイジられて心の傷になったくらい)
ただ、髪型や服装はオシャレじゃなくても自分に似合うものを上手く選んでると思うし太って無いから、外見面で足切り突破できる人が一定数いるレベルだと思う。
年収はそこそこあるけど1000万未満は200~300万のレンジで括られるから、足切りはされないけど目立つほどでも無いかなとは思う。
ただ、コミュ力は自身有って、プライベートや会社含め初めましての人と喋る時に「話しやすい!営業さん?」って言われた経験が何度も有るくらい。
実際にマチアプで通話まで出来た人は、8割以上次に繋がってると思う。
まぁ、この辺りは誰にでもそう出来るわけではなくて、会話が楽しく続きそうな人だけ選んでる。
そういう意味では自分と相性良い人を見つけるのは上手いのかもね。
> こういうの見る度に俺には無理だなめんどくせえやと結婚を諦めてる所ある
本当に面倒だと思う。
詳しく書かないけど、自分なりにかなり工夫や研究はしてて、プロフィールの作り込み、メッセージの仕方や初デートの誘い方は1つの解を完成させたと思ってる。
この辺りは他の人と比べて明らかに抜きんでてると思う。
普通はそこまで頑張れないと思うし、友達に話すと普通に結婚できて良かったって言われるね。
工夫のし甲斐が有ると燃える性格だから良い意味で変わってると思う。
この辺りの知識は誰かの役に立つと思うけど、僕が結婚出来た時に覚えてたら書くわ。
> 仮に増田の出会いが事実とすれば上位数%に入る相当の上澄み。
どうだろうね。
会った人のことだけ書いたから強者に見えるだろうけど実際はそうでもないよ。
アプリは3つ使ってるけど入会直後のブースト(最初の1週間は検索とかおすすめに出やすくなる)除けば1カ月に来るイイねとマッチング数は合算で1-3位(もちろん3アプリ合計)。
誰ともやり取りしていない時期もかなり有るよ。
実際に会った7人の内半分は入会ブーストでイイね貰った人だしね。
ちなみに40-50人にいいねしてやっと1人マッチングできるとか、そういう状況でやってて、マッチングした人(イイね送った・貰った場合両方含む)の半分は初めましてに返事くれないよ。
ヤバい人ってプロフィールに滲み出てることも多いし、メッセージの中で違和感有ることも多いよ。
1つ例を挙げると、プロフィールにこういう人とはマッチしませんみたいな感じでNG点を列挙してる人(ただしタバコだけは書いててもOK)。
某漫画じゃないけど嫌いで自分を語る人は、減点思考&列挙されている以外にも細かいNGが潜んでる可能性が有って、やり取り過程でそこを踏みぬいて逆鱗に触れることも有る。
人間関係はお互いの受け入れ合いが根底に有ると僕は思ってるので、NGを列挙して壁を作る人は受け入れ許容度が低そうだから仲良くなるのも関係性を維持するのもハードル高いと思う。
人を気遣えないサインって結構分かりやすいと思うけど、マチアプは嫌な人ばかりって言ってる人は本人が見えてる地雷を踏みに行ってるケースも有るんじゃないかな?
> UCプラチナカード(年会費16,500円)だとコンシェルジェサービスが使えるらしい。予約できる店探しにはコンシェルジェサービス(クレカ以外でも提供する所が出てきてるそう)が便利。。
知らなかった!
> よくこんな面接みたいなこと続けられるな、ってコメントがついてるけど就活の面接はこれの何倍もきついでしょ。就活も婚活もしたことないけど。
それと、就活の方が人生かかってる分きつかったし、何なら仕事の方が責任有る分何倍もきついよ。
> めっちゃ興味あるんだけど、営業みたいに自分を売り込むのか、あえてsageて期待値コントロールするのどっちが正解なん?
どっちもする必要無くて、自分も相手もお互いに楽しい場にする事が大事だよ。
会いたいと思ってもらうには、この人との会話は楽しいということと、良識が有って他人を無下にしない人だと思ってもらうことが大事。
人間関係は信頼の積み重ねで、出会いの初期で信頼を積み上げるのは会話の楽しさと他人を気遣える優しさだね。
多分、マチアプにいる人はそこが意識出来てなくて次に繋がらない人が多いんじゃないかな。
30過ぎて少ない友達が色んな理由で会えなくなってきたから寂しくて自分もパートナーを探し始めた感じだね。
#474
囲み成功
隅に追い込み5人で触り放題だった
スベスベ肌で太ももの感触は最高でした、すこし震える感じが堪らなく可愛い♡
#475
2025/04/18 02:14
>474
おお、良いですね。
何線での出来事ですか?
#476
2025/04/18 05:46
横〇みなと〇らい線
#477
2025/04/18 06:01
>476
返答ありがとうございます。なるほど、俺も参戦したいですね。
その大人しい少女は何時にどこからのるのですか? #478 2025/04/18 06:16 0710台、新高島、上り改札前、650待ち合わせ
#481
2025/04/18 09:54
>478
#482
2025/04/18 09:55
痴漢の奴らの顔写真を、行列並んでいる奴らの顔と照らし合わせていたから気をつけろ
#491
2025/04/18 21:29
結構大胆に触りまくったからかも知れないけど、顔を赤くして泣きそうな表情になってた。
か細い声で(やっ……)って声を出され焦った(꒪ω꒪υ)
#494
>491
背の低い鷺の娘です?
#495
2025/04/19 13:39
>494
背は低いかな、150位、紺のブレザーに青のチェックスカート。
そろそろ、彼女は囲みやめてあげようかな?って話ししてたよ。
#497
2025/04/21 06:36
#517
2025/04/22 05:27
人数を3、3に分けて行く
生乳狙ってみたい
#518
#519
こっちは今日イケたよ。
暑いのかジャケット脱いでたJK、ブラウス越に揉み揉みできました。
小柄な割になかなかの良乳最高でした。
#520
2025/04/22 16:15
無事に生乳を楽しんだ
下の方にも何本も手が伸びており、マンも直に触った奴も居た。
6人居たら周りからも見えないし。
#523
単独で行動してるけど、乗り込む際にどさくさに紛れお尻を触る程度しかやった事ない。
囲みしてみたい。
#524
>523
やってみます?
#525
いいですね
#526
囲みはいいですよ!
よっぽど強気な子以外は、ほとんど動揺して声も抵抗もできないので。
生乳や指入れぐらいは当たり前です
#527
2人じゃリスク高いよね
#528
>527
4人は欲しいですね
#529
>527
僕も参加してみたいです!
#530
#531
10:51 参加したいです!
やはり最強ですかね?
#532
#536
クソ生意気な多分、芯1年が居る
こんなクソ生意気なガキは5人くらいでカゴメカゴメをやってあげたいわ
#539
>536
なぶり倒しましょう
#540
>539
乗車駅~下車駅までの間に大きな駅が1個あるから
殆どの人は、そこで降りてもカゴメ状態なら逃げ切ることは不可能
某県立進学高校 1年?
痩せても太ってもない普通体型
髪の毛は、いつも縛っている
スカートは膝丈
#541
>540
最低5人で囲えば、20分もあれば好きな事出来るね(๑•̀ㅂ•́)و✧
#542
>536
いいねえ
#544
>542
俺も参加!
完全に包囲して逃がさない
#546
朝は早いですよ。7時10分頃の電車に乗車。
1番、人が降りる駅まで約4分~5分
よく原因を考えてみたら
おめーみたいな偏差値女なんて誰が触るかブス!!
1日勉強し過ぎて頭の中が膿んでるんじゃねーのか。
分かっても書かないでください。
なお、Xで晒されたお陰で今は通報の嵐になってる
小学校の2年生か3年生のときに近所に住んでた同級生に誘われて地元の夏祭りでだんじり?をひいたことがある
仲良くなったばかりの子に誘われたし、だんじりなんか参加したことなかったからすごい楽しみで
祭り楽しみ、早くだんじり見たいって当日まで親にずっと言ってた気がする とにかくワクワクしてた
それで、当日集合場所の公園に行ったら「じゃあ私お兄ちゃんのとこ行くから!」って誘ってくれたその子はすぐどこかに行っちゃって(その後お兄ちゃんと一緒にだんじりの上に乗ってたらしい)
私は一人になっちゃって
その子以外で私が仲のよかった子はその祭りには来てなくて、完全アウェーの状態で祭りが始まって
自分以外に沢山人はいたけど、よく見たら自分より少し年上の子、中学生くらいの子ばかりで
よく分からないまま縄を持ってたら自分の後ろにいた女の子にめちゃくちゃ怒鳴られて
「いや、持つんじゃなくて引くの!腰落とせや!だんじりやぞ!やる気ないんやったら殺すぞ!」って
でもその子の真似しようとしても、その子も縄手に持ってるだけにしか見えなくて
というか、大勢でのそのそ縄引っ張って歩いてるだけだから、腰落として力入れるとかそういうことじゃなくない?って感じで
ずっと背後で舌打ちされたり「だからぁ〜!」とか「あほなん?死ねよ!」とか言われてビクビクしながら時間だけが過ぎてって
それで少し大きな交差点に出たときにその子の知り合いっぽい人が寄ってきてなんか話し始めて
私はその間に無言で離脱して家に帰った
てっきり近所の子みんなで帰ってくると思ってたのか、親は少しびっくりしてた
ドア開けるなり大泣きした私を見てもっとびっくりしてた
怖い女の子がいて嫌で帰ったという旨を伝えたら、「やっぱりこのへんの子は柄が悪いなあ」と母がしみじみ言っていた
(当時住んでいたのは大阪市内の某区だった ちなみに西成区ではない)
ちなみに怒鳴ってきた女の子は赤メッシュの髪にジャージにハイヒールのパンプスという見た目だった
・にんたま
開幕庄左ヱ門からのこれ、は組メイン回…?という期待、しんべえのど忘れ合いの手、個人的に今シーズンいちの神回確定である
長期休み前にきり丸なんで一人で帰ろうとしてるんだ?おい保護者?おかしいだろこれ、映画見てるからか頭がどうかなってしまう
そんでいつもよりちょっとさびしがりの乱太郎、最高すぎないか??何でこんなにかわいいんだろう
長屋の各部屋で激烈にかわいい回想が畳み掛けてくる、ここまでしてくれていいんですか?
誰とも挨拶できなくて寂しすぎる乱太郎と結局保護者不在で一人で帰るきり丸と挟まれているしんべえ、もう全部が良すぎてどうにかなってしまう
結局しんべえのど忘れで集合場所があったというオチだが、それをすぐに思い出せずに長考するのが拍手もの
川遊びの情景で一部のメンツが美少女のようでまぶしすぎる上、食欲がないと言いつつ毎回食ってるしんべえとあわせて一生味がする
最高の回でした、ありがとう
・かんこれ
デイリー全部消化
喉から手が出るほど欲しい杉もいるのに、難易度がやばすぎてぐうの音も出なくなっている
・にんつぼ
日課消化
・無双おりじんず
進捗は宛城脱出後
あのさあ
今メルカリで詐欺事件流行っててメルカリはクソだー!とか話題になってるけど、ジモティーもクソだよ。
詐欺する脳みそがない人たちが集まってるからメルカリ程のクソさにはならないけど、それでもクソだよ。ダメ人間集合してる。
この前さ、まあまあデカめの15キロぐらいあるコタツテーブルがいらなくなってジモティーに出したのよ
タダで。
最近物騒だから非対面かつ運ぶの大変だから場所指定(近くの公園)で、それ以外受け付けません、それで良ければお願いしますって説明文に書いたんだよ
女ってバレると面倒そうだから「権田清二」ってアカウント名にしてジジイっぽい文章にしてまでさあ。
「孫が、使わなく、なったので、テーブル、お譲り、します。綺麗に、つかって、おります。最近、物騒なので、説明文に、ある条件を、飲める方のみ、お願いします。」
あー文章変だけどまあいいだろう、もらってくれや、そう思いながらOKの連絡したんだよ。そうしたら、
「当方社会人につき土日しか予定が合わず、隣の市に住んでいるので移動時間の関係上午後がいいです。指定の公園は遠いです。こちらが取りに行くので場所を◯×コンビニ(そいつの住んでいる市のコンビニ)に変更できませんか?」
って。
はぁ?
あのさ、非対面っつってんじゃん。
コンビニにデカいテーブル置いて去れって?無理だろ。不法投棄だもん。
お前は貰う側なの!0円で!
だからせめてこっちの条件は無条件で飲むべきなの!!
すぐ来たよ。次の人。
おーいいよいいよ。やっとまともな人来たなあ。
そう思いながら日時のやりとりする訳よ。
それで全部スムーズに決まって、さーこれで終わりだと思ってたらその前日、
「季節の変わり目で風邪をひきました。日時の変更をお願いします」
…正直、ん?とは思ったよ。なんかイヤな予感して。
ジモティーのために予定空けてたけど、まあ仕方ないから日時変更したよ。
それで当日、ヒィヒィ言いながら机を引っ張って持ってって約束の時間に約束の場所に置いといたのよ。
でも受け取ったみたいな連絡なくてさ、取引ページ見たら退会してんの。相手。
ジモティー運営にやりとりスクショして送っても「規約違反で注意しときます〜」しか返事返ってこなかったし。いやもう退会してんだっつの相手。
特定の誰かを非難したくないからちょっと落ち着いたタイミングで書くんだけど、遅刻癖って物事の捉え方の問題で、小手先のテクニックじゃ改善しないんだよね。
ぶっちゃけ、「まだ家を出るには早いかな」と思うタイプって、時刻を"点"で捉えてるんだよね。実際は"崖"なのに。
イメージしやすいように言えば、"ダーツのど真ん中"を到着時刻だって考えてるタイプ。
そのど真ん中ピッタリに着くのが良いことだと思ってて、それより前に着いても後に着いても、同じく中心から逸れた、損だ、くらいでイメージしてる。
だから、早く出すぎたらど真ん中より前に到着してダメだし、遅く出たら遅れちゃった、くらいな感じになる。
前に着いても後に着いても、予定時刻より逸れたという点で同じだとイメージしてるから、そうなる。
実際には、日本語話者にとっての日本社会での待ち合わせとか時刻に対する感じって、チキンレースなんだよね。
断崖絶壁に向かってバイクで全力疾走して、ギリギリでブレーキを踏んで、より崖に近い方が度胸があるって言うアレ。
俺が高校受験生とかにアドバイスしてたのは、近所の交通量の多い国道とかの信号に全力疾走の自転車でブレーキかけるなら?ってやつ。
ブレーキが遅れたらさ、ガンガン車が行きかう国道に突っ込むわけで、まず間違いなく死ぬじゃん。
(もしかしたら運よくトラックとかが超絶テクニックで避けてくれるかもしれないけどさ。まあ死ぬよね)
普通に考えたら、全力疾走状態の自転車は、かなり前からブレーキをかけて、ちょっと前で止まるじゃん。
なんだったら、どの辺からブレーキ掛けたら良いか、普通の運転で何度も練習するよね。
大学受験会場に向かうのは、まさにコレなんだよね。
だから、行ったこともない会場へのやったこともない乗り換えで時間ちょっと前に着くように考えて行動するとか、自殺行為なわけ。
知らん国道の手前まで、地図確認しながら自転車で全力疾走して突っ込むの?ブレーキミスったら死ぬのに?
到着時刻は断崖絶壁で、そこを1秒でも越えたら崖の下に落ちて死ぬの。
今日初めて乗るバイクでブレーキの利き具合も判らず、路面が湿ってるか乾いてるかもわからず、なんだったら崖へのルートが下ってるのか登ってるのかもわかんないんだよ。
それでさ、いやー、ギリギリ攻めるっしょみたいなの、正気の沙汰じゃないわけ。(だからチキンレースなんだけど)
これは、物事への捉え方の問題だから、到着時刻がダーツのど真ん中だと思ってる間は、5分前に到着しようとか余裕をもって行動しようとか改善にならないの。
だって、5分前っていう点に向かってピッタリを狙おうとする限り、やっぱズレるんだもん。
常に、チキンレースに参加すると思って行動すれば、どうしたら良いかわかる。
天気予報で雨の予報が10%でもあったら、10%の確率で死んでも良いって思えるかってことだよ。
もっと言えばさ、冬の受験シーズンなんか、長期天気予報に頼らなくても雪になる可能性が数%でもあるなら準備しとかないと。
大げさだと思うじゃん。でもさ、新幹線で間に合うと思っても大事な商談だったら現地には前日入りするもんなんだよ。
だから、遅刻癖がある場合、やるべきことは「家を出るのに良いタイミングを計る」じゃなくて、「現地の周辺で時間を潰せる場所を探す」なの。
大事な待ち合わせだったら、複数ルートでの行き方を計画しておくの。バスは遅れるし電車は止まるし、天気は崩れるしタクシーは捕まらないの。
崖から落ちるくらいなら1時間だろうが2時間だろうが、早めに行動するはずなんだよ。
そして、何度も何度も練習して慣れてきてやっと、もっと攻めても良いかな?ちょっとチキンが過ぎたかな?とかになるの。
まあ、とはいえ遅刻癖はわかりやすいから話題になるだけで、濃淡あれど誰でもこういう考え方をしていることはある。
天気が崩れそうなのに富士山登っちゃったり、体調悪いのにテーマパーク行っちゃったり、連休最終日の遅い時間に長距離移動入れちゃったり。
こういう時に、切り替えて温泉と博物館めぐりにできるかとか、素直に延期できるかとか、有給の連絡入れてホテルに泊まれるかとか、どれだけ手札を揃えられているか次第なところはある。
あとはまあ、実は時刻に厳格な国ばっかりじゃないし、そういうもんだと割り切って生きていくのもアリではある。
世界には、午前9時オープンのお店が開いてねえなと近所に聞いたら、さあ午前中には開くと思うけど、店主次第かな、みたいなのがデフォルトの国もある。
あれ?ココって21時までじゃないの?オマエが飲んでる間はうちの店は21時にはならないんだよ、みたいのとか。
遅刻癖の治し方については、集合時間を13時とかにしてもらって、集合場所の近所で朝飯を食べるようにする、とアドバイスすることにしてる。
昼飯じゃない。朝飯ね。午前中のうちに集合場所の近所について、モーニング食べてゆっくりするの。
それでもなお最初のうちは(驚くことに)遅刻すると思う。これの良いところは、うっかり友達から連絡が入って気が付いてから動き出しても遅刻時間が短くて済むところ。
ただまあ、日本社会が急に大きく変わらない限り、遅刻癖は治しておいた方が生きやすいよね。
「家を出るのに早すぎるなあ」とか使わない方が良いよ。「家を出るには早かったな」なら使っても良い。
----
なんか思ったよりブクマされててビビったわ。読んでくれてありがとう。
誤解があるようだから追記するけど、社会人でも『別に遅刻ぐらい』って人は思ったより多くいるよ。
また、余裕はその分無駄が増えるとも言えるので、分刻みのスケジュール管理する人もあんま関係ない。
社会人として常識以前の大前提だろみたいな人もいるにはいるけど、まあ仕事ができるとか愛嬌がある方がよっぽど重要だよね。
5分10分の遅刻癖は考え方次第で治せるから、治しといた方が今後楽だよって話なだけで、別にホントに致命的なのってタマにしかないから。
友人付き合いだって、仕事だって、なんなら受験や役所への届け出だって、多少の遅刻は大目に見てもらえる。
(大目に見てもらえなくても、別に人生が終わるわけじゃなくて嫌われたり浪人するだけだったりするし、そういう生き方もアリでしょ)
普段1時間の道路が事故渋滞で2時間になっちゃって遅れましたスミマセン、で頭下げたら問題ないとか、まあ良くあるよね。
ただねー、世の中には「遅刻なぞあり得ない」という人も一定数居て、そういう人の地雷を踏みぬくと二度と信用してもらえないこともあるの。
そして、1時間早く着く分にはリカバリーは効く(1時間他の事すれば良い)けど、1時間遅く着いたら取り返しはつかないの。
お前がどう思うかは一ミリも関係無くて、相手がどう思うかが全てなの。これをわかってもらえないことがあって、シンドイなって愚痴よ。
繰り返しになるけど、世の中思った以上に寛容だし、杓子定規の代名詞たるお役所だって人間が運営してるんだから多少の抜け道はあったりするよ。
ただ、開始時刻とか締め切り時刻とか、遅刻した側が何を言っても受けてもらえるかは相手次第だから……守る方で慣れておくのが良いと思うよ。
(遅刻に寛容か否かは相手依存だから、常に相手側に寛容を求めることになっちゃうので、そうでない人やイベントに当たったときにキツイよ、日本はそういうこと多いよ、というだけの話ね)
昔の話を思い出してモヤモヤが再燃したので吐き出して供養…
知り合って1年くらいの友達から「来週の日曜空いてる?」とLINEが来た。
「空いてるけど何するの?」と返事をするも、「内緒!当日のお楽しみ!」と場所は教えてくれない様子で、そのまま、別の友人もいる3人のグループLINEに招待された。
蚊帳の外な感じがして若干いい気持ちはしなかったけど、サプライズで人を喜ばせるのが好きみたいなことを言ってた記憶があったから、そういうのかなと思って当日を待った。
「そろそろ行き先教えてくれてもいいんじゃない?」と俺が催促すると、二人はニヤニヤしたまま「今日はソープにいくぞ!」と言い出した。
俺自身、ソープじゃない風俗は行ったことがあったし、友達と連れ立って行くのが違うってだけなんだけど、二人の内輪でニヤニヤして蚊帳の外にされてる空気と、それが結果的に風俗のお誘いだったってのが相まって「キモッ」と思ってしまった。
結局その場は濁して帰宅。
それから何となく連絡とる気がなくなってしまい、その友達には会ってない。
2007年7月6日(金)の夕方、テレビやインターネットのニュース、はたまた狼を見た飯田ヲタは
翌日のバスツアーを楽しみにする気持ちが一転、絶望のどん底に落とされることとなった。
バスツアーの前日の夕方にデキ婚を発表するという前代未聞の事態を飯田ヲタが簡単に受け入れることが出来るはずもなく、
バスツアーに参加した飯田ヲタにはまともに眠れぬまま集合場所に向かった者も少なくなかったという。
しかし19,000円(税込)という参加費もあってか当日キャンセルは思ったより多くなく、予定通りに出発。
バスが発車してすぐ目的地が千葉県野田市の清水公園と判明、その際添乗員から飯田の結婚も報告された。
762 名前:名無し募集中。。。投稿日:2007/07/07(土) 10:55:58.49 0
夜短冊を飾ってたらガイドが「七夕は一年に一度織姫様と彦星が会える日なんです」とかいってさ、ファンの皆さんも飯田さんに会えて良かったですね、なんて言うんだよ
そしたら誰かが急にちいさいこえで「彦星様見つかってよかったねカオリン」なんて言ってみんながざわざわしてから口々におめでとうを言い始めた
俺はそんなこと言えるわけないから下向いて唾飲んでたんだ
俺も泣いた
ちょっと不満に感じた出来事があり、世間体が悪くなるからあまり表に出せないことなのでここに書く。
私がADHD持ちだからと同じADHD持ちに舐められたことがある。
あなたもADHDだし、私もADHDだから分かるでしょ許して、が口癖な友人がいた。
ある日、私は仕事を終え、その例の友人から誘われたので来るまで待っていた。集合時間は設けていたがどうせADHDだ、多少の遅れは想定していた。
ただ、いくら待っても来ない。一時間経って連絡無しで来なかったので帰ろうかと思いLINEを送った。そうしたら「待って、今そっちに向かってるから」と返事が返ってきた。
そこから待って20分で友人は来た。私は、仕事の疲れもあり待たされたことに割とイライラしていたので理由を聞いた。
友人が遅れた理由は、想定よりも準備に手間取って家事をこなしたり身だしなみを整えたりしているうちに遅れたということらしい。
理由を聞き、早く連絡してねと言ったのだが、そこから「遅れてごめん」すら言葉に出ずにいつもの「私ADHDで〜」とか「◯◯(私)もADHDだからそういうことあるでしょ」と言い始めたのでそこで堪忍袋の緒が切れた。
今まで別の友人と一緒に出かける時は一度も酷いやらかしをするどころか謝ったり場合によっては遅刻したら奢るなどのリカバリーをするのに、私に対してはそれは一切しない。それどころか遅刻癖が酷くなり、無神経さも目立ってきた。正直ADHD持ちに対して何してもいいと思われているんじゃないかと、縁を切られることがないと思われているのではないかと感じた。
ADHD同士が故の気の緩みはあり、私はその友人と遊ぶ時に集合時間に遅れることはあったがその時はその場で謝りリカバリーを欠かさなかったり、予約時間が絡むものだったら絶対に遅れないようにかなり早めに集合場所に着くようにしていた。ミスをしやすいからこそ誠意を見せねばならない。それは同じADHD持ちにも言えることだと私は思ってたがどうやら舐められていたらしい。
私はその場で帰ると言い、すぐに電車に乗り家に帰宅した。あれから友人からLINEが来るのだが全無視している。今はあまり相手にする気になれない。
許す気にもならないので縁を切ろうかと考えている。
皆様も誠意のないADHD持ちには気をつけて…優しくせず、距離を置き、時にはヤバい所があると根回しをしてくれ。人懐っこく愛想はいいので反省するかと思われるがそういうやつは一切しない。ADHD持ちの当事者からのお願いだ…
ADHD持ちの方も舐められてるな〜と感じたら当事者同士でも縁を切った方がいい。理解あると思われてエスカレートする場合もある。キャパがただでさえ少ないからそういう奴にキャパを奪われる必要は無い。
前 https://anond.hatelabo.jp/20231231221400
その年の秋だった。F君を見直す機会があった(良くも悪くも)。イベントの動員があったのだ。社会教育課という部署がやってる子ども向けの企画で、市内にいる英語圏出身の小学生と一緒に多言語で学習をしよう! というものだった。
イベント自体は年にたくさんあって、比較的若手の職員が動員されることが多い。そのイベントに、福祉課からは自分とF君が出ることになった。
人権学習センター兼文化ホールみたいな建物で、イベントは日曜日にあった。集合場所に行くとF君がいた。いつもの様子だった、ぶっきらぼうに突っ立ってる。でも、社会教育課の人から声をかけられると、にこやかに対応していた。設備業者なんかと窓口でやり取りする時も、F君はスマイル0円で対応していた。職員に接するのとは大違いだ。
で、だ。それから一時間もしないうちに、市内の英語圏出身の小学生約十人と、一般の児童も約十人と、職員約六人が集まった。ALTの人も何人かいたか。600㎡はあるホールを貸し切って、まずは英語圏の児童向けの遊び(日本でいうと『だるまさんが転んだ』レベルのやつ)をやろうということになったのだが……一般的な地方公務員は、英語を一切話すことができない。実際、この職員の中で英語が話せる者はいなかった。ALTを除いては。
それが災いしてか、英語圏のゲームルールは配布冊子で辛うじて理解できたのだが、日本の小学生の子どもに伝えることができなかった。これでは、英語圏の小学生と一般児童をつなげられるはずもなく。ALTも日本語がいまいちで。
ピンチだった。俺は英語が喋れない。昔、渋谷で若い外国人男性に話しかけられた際、しどろもどろになって「Are you money?」と反応するのが精一杯だった。「Sorry I'm money……and you?」みたいなことも言った。
社会教育課の職員も、「うわ、どうしよう。想定外」みたいになってた時、F君が後ろの入口からひょこっと出てきた。後ろにはALTの人が付いてる。するとだ、ヤツは小学生(英)に向かってさ、流暢な英語で話し始めたのだ。洋画で俳優が演じてるみたいな、ナチュラルチーズナチュラルボーンなやつだった。
あれには驚いた。英語を話せる地方公務員を見たことはなかった。普通は喋れない。まあ、F君の英語の腕前はわからないけどさ。
それから彼は、これからやろうとしている英語圏の遊びの内容について、ALT・スタッフ・参加者をつなげていって――最初のゲームは成功した。盛り上がったのだ。
それから、次のゲームや、また次のゲームも、最初こそF君やALTを介していたが、次第に参加した子ども同士のジェスチャーで対話ができるようになった。イベント自体は二時間程度だったと思うが、無事に終わった。
イベントが終わった後は、社会教育課のスタッフがF君に寄っていた。F君は、キャラクターや性格に人間味がない感じだったが、見た目の雰囲気は悪くない。いろんな職員からチヤホヤされていた。
それを見て、当時の俺はこう思っていた。「いや、おかしいだろ」って。F君に対して怒りが込み上げていた。というのも、F君が英語でのコミュニケーションを始めたのは、イベント開始からおよそ二十分後だった。
『どうしてすぐにヘルプに入らなかった? お前、英語できるんやろ』
と、当時の俺は考えた。つまり、彼は労力を使いたくなくて、あえてギリギリまで粘った。イベントがダメになる危険性が生じてから参戦したことになる。
この時ばかりは本人に伝えたよ。「なんで最初から英語使わなかった?」て。そしたら、「社会教育課が英語を話せる人を用意すべき。自分が手伝うのは間違ってる」だって。いい加減キレてしまって、F君と口論になったけど、社会教育課の人達に宥められてやめた。
いや、性格悪すぎだろ。漫画やアニメだったら絵になる可能性はあるが、現実世界だと害悪のひとつだ。土壇場で本気を出して物事を解決する人よりも、普段から本気でがんばってる人の方がゼッタイ偉いだろ。でも、俺達が助けられたのも事実だ。判断が難しい。若かりし頃の俺は悩んでいた。
上と同じく、F君の配属1年目のことだ。民間の福祉団体がバザー(フリマ)を企画した時に、福祉課職員がポスターやチラシを作ることになった。自力でやってもらうのが筋だが、その時は状況が特殊だった。
その福祉団体は立ち上げ当初だったし、市の新規事業にも関係しているし、よき関係を保っておきたかった……のだろう。上の人にとっては。
さあ、誰がそれを作るかとなって、自分がいた総務グループ(※仮称。福祉事業の統括をしてる)の比較的若手の職員がチャレンジすることになったのだが、どうもうまくいかない。福祉課長のところにポスター案を持って行くのだが、反応がひどかった。要約するとこんなところだ。
「読みにくい。読む気がしない」
「文字がいっぱいだ。絵、描けよ。絵」
その福祉課長は、デザイン会社はおろか企画系部署の経験すらなかった。ただ、言わんとしていることはわかる。公務員が作るチラシやポスターは、正直ダサい。文字上のわかりやすさを優先しているためだ。
それにしても、パワハラ全開の上司だった(※当時は2010年代半ば)。最初にこの人を見た時は、「こんな職員がいまだにいるのか?!」と驚いた。わかるだろうか。いかにも小役人というキャラクターだ。尊大で偉そうで、ふてぶてしい。(話し声が)ものすごくうるさくて、(距離感が)ありえないほど近い。
容姿はあまり書くつもりはないが、ぼってりとした見た目だった。ハムスターみたいだ。ついでに、最初の方に出てきたキレる先輩もそうだった。その人はもっと真ん丸とした体形だった。
その2人とも、俺が市役所を辞めるあたりでこの世界から消えていった。因果応報というやつだ。繰り返すが、自分がやったことは何らかの形で跳ね返ってくるのだ……。
そんなこんなで、何週間経ってもポスター作りは進まなかった。その彼は、何度も課長のところに行って、ダメ出しを食らう度にほかのグループメンバーに相談して、頼りになるリーダーにも相談して……いろいろやったが、結局ダメだった。最後は、課長からダメ出しを食らってる最中にギブアップ宣言した。
「すいません。もうこれ以上できないです」
「なっさけないな。お前!! ……おいF。考えてたんやが、お前広告代理店出身やったな。作れや」
すると、F君が席から立ち上がった。課長の方を向いてたかな。歩いて近くには行ってなかった。
「作るとは、何をですか?」
「作ったことがありません。無理かと」
「あ? どういうことやお前」
「スーパーで買う物が何かあるんか?」
「エビとイクラとさやえんどうはわかるのですが……。錦糸卵を作るのは逆立ちしても無理でしょう。酢飯もそうです」
「そっちかーーーーい!!」
というリアル感のある流れで、F君がポスター作製を命じられた。イベントまで残り二週間で、さすがにギリギリだった。F君は、その日は時間外勤務をしたようで……次の日の正午頃、A3サイズのポスターを持って俺達のところにやってきた。
「そちらの総務グループのご意見を聞かせてください。完成度は7割です。デザイン変更の余地はあります」
かしこまった様子だったよ。彼は、ふてぶてしかったり礼儀正しかったり、どっちつかずなところがあった。両極端というか。
ポスターは、なんかこう、すごく……シュッ!! としていた。オフィスソフト(パワポ?)で作ってるんだが、今時な感じの彩色で、白抜き文字で、読みやすくて、でも公務員っぽい感じで……よくわからないがすごかった。デザイン素人だけど、読みやすいかそうでないかはわかる。
それを見た福祉課長は、やはり「公務員っぽい……」と気になっているようだった。ここで、F君が言うのだった。細かい台詞まではメモってない。
・慣れない職員が頑張って作った感がいい
・それは人に伝わる
こんな感じだった。課長も時間がないとわかってるから、一応という感じで了承していた。ポスターを小さく圧縮した感じのA4ミニチラシは、さっき失敗した彼が担当することになった。F君の提案だった。
ここでもF君に怒りを感じた。なんで、もっと早く手を挙げなかったんだろう。失敗した彼が苦しんでるの、見てただろ? そうしてれば、もっと早くポスターを作れたのに。お前、広告代理店出身なんだろ? チラシ作ったことないって言ってたけど、どう見ても嘘だよな。絶対、作ったことあるよ。と、当時は考えていた。
でも、「福祉課」という単位で仕事を考えてほしかった。そりゃ、あっちは設備管理や財産管理をするグループで、仕事が違うのかもしれないが。
ちなみにF君は、広告代理店では営業の仕事をしていたそうだ。あのキャラで、よくそんなことができたな……と思ったが、彼は思いつきで突拍子もないことを言ったり、何食わぬ顔で嘘をつくところがあるのを知っていた。よく言えば、取り繕うのが上手い。だったら、営業の仕事も臨機応変に務めていたのかもしれぬ。
それで、福祉バザーなんだが、うちの近所の保育園であったので行ってみた。屋外の運動スペースを利用してやっていた。まあ、なんというか蚤の市だった。これが電子世界になるとメルカリになるんだな、という感じの。さすがに盗品や横流し品や偽ブランド品は並んでなかった笑
いいバザーだった。人がいっぱい来ていて、にぎやかだった。事故やトラブルは一切なかったし、参加者みんな幸せそうにしていた。まぎれもない良企画だった。
会場には福祉課長も来ていた。最初の開会挨拶だけすると、ちょっとだけ周って帰った。スリッパと、あと何かを買っていた。総務グループからは数人と、グループリーダーが来てたかな。F君はいなかった。
例のポスターが門扉のところに沢山掲示してあった。F君がバザーの会場まで観て作ってたかはわからないが、青と白の青空みたいな写真を基底としたデザインでバザー感を表現していた。
ワードアートとか一切使ってなかった。標準的なフォントの組み合わせだ。オフィスソフトでここまでいいのが作れるんだな。
もしかして、この日が晴れになるとか、そこまで予想してたんだろうか。さすがにしてないとは思うが、でも、バザーだったら青空が見えるはずだ。センスを感じた。
そんなことを色々考えながら、俺はワカメとエビ天の入ったうどんを食べてた。当時の日記には、そのバザーの様子と「支出 うどん400円」という文字が残っていた。うどん、美味かったな。あの頃は何にでも感動できていた20代後半だった。
当記事は、最初は五千字程度のはずだった。だがしかし、キーボードを叩いてるうちに記憶が蘇ってくる。今、この瞬間も市役所時代が懐かしい。目頭が熱くなってる。
次 https://anond.hatelabo.jp/20231231221402
気づいたらなんかコメントとかきててうれしい。これって返せないんですか。読んでくれてありがとうございます。日記を覗き見する感覚でお願いします。
本題、
私がマチアプ始めたのが、金曜の深夜(11/24)だったのね。で、土曜が暇だったからずっとアプリポチポチしてて。(日記見返したら、その土曜だけで500いいね以上きてた。)
最初は暇だし、私の審査(笑)も甘いから色んな人とマッチして、ハイペースで話してた。その中で、土曜の昼くらいに「電話しませんか」って誘ってくれた人がいて。
暇だったしありがたく誘いにのる。私の条件にあうし、スムーズに話できるし、いいなって率直に感じた。(条件ばかり気にするモンスターですみません)
15分くらい話すと、割と好感持てる人というか。爽やかな好青年って感じ。向こうから「明日会いませんか?」って言ってくれたけど、「今日夕方会えませんか?」って攻めた。
さっくりアポが決まり。お店も決めてくれるということでウキウキで即日アポへ。(withやってて、会った方全員がお店を決めて予約してくれました。20代後半となるとみんなエスコート?してくれてありがたい。)
みなさん服装ってどうしてますか?私は初回は全員同じ服装にしてました。服装まで管理できんやん
時間通りに合流すると、現れたのは写真通りのイケメン。しかも179ってデカい。
合流して最初の会話って鬼きまずいよな。私は「寒い中来てくれてありがとう」って自分から話をふるようにしてた。店つくまでは無難に、会話が途切れないように話すのが大事かなと思う。
集合場所から10分くらい歩いたかな。初回は気まずいのもあるし、店から近い場所を集合場所に指定した方がいいと思う。10分は長かったから、5分以内の分かりやすいスポットがいいかな。
予約してくれたのが、席感覚広めのゆったりとしたカフェ&バーみたいな。
先払い制。フードがなかったので、お互い紅茶とコーヒーを頼むと、さっとお会計してくれて大感謝。(1000円ちょいとか?だった。もしこの時点で相手のことがありなんだったら、男性側は奢ってあげてほしい。印象が違う。)
無難に仕事の話を聞いたり、自分の話をしたり。アプリを初めてまもなかったので、相手のアプリの話もたくさん聞かせてもらった。
イケメンなのになんで彼女いないの?って思ってたし、聞けそうな空気だったから、なんで前の彼女と別れたの?って聞いたら「アプリで会ったけど数ヶ月で振られた」とのこと。まああるわな〜。付き合ってみたけど合わないことって。
で、その前のこととかも聞いてくと、今まで彼女と半年以上続いたことがないという。26歳で?まじ?と思った。ほんで書いてて思ったけど正直な人やったな。
でもなんか分かるんよ。話もスムーズにできるし、イケメンだけど、グッとくるものがない。(雄み?というんでしょうか。)嫌な感じはしない、けどそれだけの人、というか。ずっとピンとくる感じがなくて、彼女と長続きしないのが分かる気がした。
「本当に私の事好きなの!?」って聞かれるタイプのふんわか優しい他人に根本的に興味ないイケメンって感じかな。
話して1時間経った頃、カフェ営業がバーにかわるということで、チャージと追加のドリンク(酒)頼んでくれっていわれた。まだ帰るには惜しいけどどうする?みたいになって、結局まだいることに。
そこから他愛ない話とか無難にして、次もまた会いたいね、急にありがとね、っていってお会計。
初回は奢られたい派の私。でも、楽しかったし次も会いたいし、「さっき出してもらったから出すね」というと「いいの汗 ありがとう汗 次回は出すね汗」みたいに素直に奢られてくれた。(ごめん、正直奢ってくれんのかい!ってもやっとした。財布出しておきながらほんとごめん。)結局3000円くらい私が払った気がする。おもろ。
そんで、ありがとうLINEして、次回の予定立てたりした。その日の私の日記にこう書いてあった。「話も盛り上がったし、好感触持ってくれた。嫌なところはなくて、また会いたいとも思う。付き合うのも抵抗はないが、ピンとこないので、素で話してくれたら変わるかも。」
こんな感じで1人目終わり。
総じていい感じ。次も決まったし。