「売れ残り」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 売れ残りとは

2025-09-26

年下のイケメンと付き合ってる女に嫉妬することはあっても売れ残りロリコンジジイ最終処分場となった女に嫉妬することはない

前者の例はマクロンの嫁

2025-09-25

売れ残りおじさん」ってワードがZ世代のなかで流行ってるらしい

今Z世代の間で「売れ残りおじさん」ってワード流行ってて、30超えて未婚の中年男性のことを言うらしい。昔と違って今は独身=負け組って思ってる若者が多くて、20代前半ぐらいの人たちも必死売れ残りおじさんにならないように早くから婚活してるらしい。

結婚って「したい!」って思った時にはもう手遅れってケースもあるから、こうやって若いうちに結婚相手見つけておこうみたいな風潮はすごくいいことなんじゃないか

anond:20250925120738

あのさ、そういうイベントって少なくとも30歳以上が主導してんのよ。

まりイベントって「若者」じゃなくて30くらいからがはっちゃけて楽しめるものなんよ。

「なあ、おまえらの考える「若者向けのイベント」ってまさかオレ向けじゃねえよな?

28なんて売れ残りだろ、こういうときだけ都合よく若者扱いすんなよ。

遊園地でも作る気か?町おこし着ぐるみとかたいしたことないくせに維持費がかかるハコモノのことだろどうせ」ってみすかされてんの。

youtuber男性含む)だって地方初はキャンプ、屋外調理釣りかばっかり。

みんなちょっとうれたらスタジオのある東京移住してるだろ。

コンサート地元にもどってくることが年一あるかどうかじゃん。

2025-09-23

岩手おすすめ観光地

2年前に青森おすすめを色々教えてもらった増田です

https://anond.hatelabo.jp/20231118174822

前回集まった情報が最高すぎたのでまたおすすめ教えて欲しい。今度は岩手、2泊でうち1泊は盛岡拠点にして旅行する予定

地理歴史サブカル的なの好き。魚介グルメデートスポット的なのにはあまり興味ないのは変わらず。ローカルチェーン店地元ソウルフードみたいな生活想像できるのは好き。また少しディープなところをおすすめしてくれると嬉しい

——

嗜好紹介とお礼兼ねて青森感想思い出したままに走り書きする。2年分2回行ったので盛りだくさんになった。充実したのはみんなの情報のおかげなので大感謝…!行けなかった所もルート時間の都合上なので機会作って行きたい。

2025-09-19

anond:20250919221014

俺も似たような状況だったけどむなしくて仕事やめたわ。

自己顕示欲のためにメンタルをすり減らしながら自己研鑽してキャリアアップしてきたけど、そんな欲を満たしたところで何にもならない。

人格の優れた女は若いうちに嫁いでしまったし、売れ残り女は俺をATMとしてしか見てない。

人生なんも楽しくない。

楽しくないうえにしんどい仕事をするとかあほくさすぎる。 だから俺は仕事を辞めた。

2025-09-12

女の言う「アラサーアラフォーの女を振るのは重罪」説

マジで自分本位なのが笑う。

女の市場価値が高くなるのは18〜24あたりで、そこら辺に振る方が資本的な損失はデカいのに

市場価値が下がる25〜35あたりの売れ残りに対して購入責任押し付けるの不条理すぎる

スーパー見切り品を買ってカビが生えてたから返品されたに過ぎない、スーパー店員本来ならあるはずのないものから何も思わない。

1番高い時に男を捕まえられなかった責任自分にあるだろ

というかそうも自分本位から結婚できないんだろうな

2025-09-09

コンビニハシゴするのが趣味

別に特別な買い物があるわけではない。

駅前セブンイレブンアイスカフェラテを買い、数分歩いてローソンからあげクンを手に取り、そのままファミリーマートファミチキを買ってしまう。

無意味なようでいて、この流れが自分にとっては一種儀式になっている。

もちろん誰かに理解してもらえる趣味ではない。

どこも同じでしょと言われればその通りだ。

セブンおにぎりが美味いとか、ローソンデザートが強いとか、ファミマ冷凍食品が充実しているとか、わずかな差異勝手価値見出しているだけだ。

今日セブンツナマヨおにぎりの陳列が減っているのを確認し、ローソンプレミアムロールケーキ売れ残り具合を見て、ファミマスフレプリンが山積みになっているのを眺める。

そんな観察が自分にとって小さな楽しみになっている。

ただ、この趣味は危うい。

一軒目でペットボトルお茶を買い、二軒目ではチョコを買い、三軒目では何も買わず雑誌コーナーを眺めて出る。

その行動を繰り返す人間を、怪しいと感じない人はいないだろう。

自分ではただの趣味と思っていても、周囲から不審者に見えているに違いない。

結果的三方損になる。

店側は大して売上に貢献しないのに、来店回数だけは多くて迷惑だろう。

他の客からすれば、カゴも持たずにウロウロする男が邪魔に映る。

そして当の本人は、また何も得られず時間を浪費した・・・自己嫌悪に陥る。

それでもやめられない。

自分でもバカなことをしているとわかっている。

ファミマで買ったスパイシーチキンと、ローソンで買ったLチキを食べ比べたところで、誰かに発表する機会などない。

ただ、コンビニハシゴする自分が好きなだけなのだ

ありがたいことに友人の中には、こんな自分を変な奴だと笑ってくれる人もいる。

彼らと一緒にいるときはさすがに遠慮するが、一人になるとつい寄り道してしまう。

深夜のセブンホットスナックを買い、通り沿いのローソンマチカフェカフェオレを頼み、帰り道のファミマで割引弁当を確保する。

気づけば小さな街歩きになっていて、妙に満足する。

この先、自分はどうなるんだろう。

たぶん死ぬまで独りで、セブンローソンファミマを回り続けるのだろう。

経済的にも余裕がないから、買うものはいつも安い惣菜パンや割引シールの付いた弁当ばかり。

それでも新しい店舗を見つけると胸が高鳴る。

結局のところ、コンビニハシゴするのが最高なのだ

無駄だと分かっていても、自分の愚かさが心地よくあらわれる趣味から

2025-09-08

anond:20250908124713

なんで売れ残りホビットおじさんって出産どころか同居すらしてない上野千鶴子バットにできると思ってるの?

2025-08-26

anond:20250826001802

いやもう背が低いと半分人生終わったようなもんだよね~ 女にはモテないわ男同士でも舐められるわ はーきっつ

170cm以上は無能でも売れて行き、170cm未満は高スペックでも婚活市場で不良在庫となり、同じ売れ残りおばさんに押し付けられるから

女が高身長男を選ぶのは息子に遺伝して不幸にしたくないという産む性ならではの母性本能なんだよね。170cmある無能は売れていくのに、170cmない高スペックフツメン以上は婚活市場で余り続ける。

アラフォー、女とかのアカウントsnsとか youtubeとか見ると子供背を伸ばすサプリみたいな宣伝めっちゃ出てくる コンプレックス広告子供ターゲットにするのエグいなぁと思う

子どもターゲットにしてるというか、子持ちの親をターゲットにしてるわけよね。

医療対象とならないレベルの軽度低身長の子供持ってる親はだいたい悩んでるから金になると思われてるんだろうな。

美容外科行っても、院内テレビ自由診療の成長ホルモン療法の宣伝やってるわ。

新聞広告でも子供身長を伸ばすサプリ医院広告を定期的に見かける

男は不細工でも特に問題なく生きられるが、低身長だとさんざん苦しんでる男を親も見てきたから、子供の顔やら乳に必死な親はいないが子供身長を伸ばそうと必死な親は多数。

https://anond.hatelabo.jp/20191107224256

2025-08-19

消費期限偽造とか、コンビニスーパー惣菜弁当とかはやってるところ多いだろうな。

それでもスーパーは半額とか狙って閉店間際にやってくる層がいるから売り切れるパターンが多いか大丈夫なのかもしれんけど。

店内調理コンビニはヤバそう。

半額値引きとかになってても、コンビニ弁当買うような客層には響かないかも。

あと何時くらいに行けば値引きになるのかとかも不明だし。

そうなると自然コンビニ系は売れ残りが発生して、、、というパターンが多そう。

利益10万円”「ハッピーセット」買い占め“転売ヤー独自取材「あれはマックが悪い

どうみても店側が悪いと思うよ。お1人様1個来ると思ったら5個までだもんな。

店舗回ればいくらでも買えるし、売り切れよりも売れ残りを恐れた結果だと思う。お子様セットなんだから子供限定販売しろ

2025-08-16

anond:20250726161504

28男性年収600万円, 172cm, 難点0)の場合

👩 釣り合う女性年齢レンジ:40〜43歳

💯 釣り合い度:61%

こんなんだからね。

売れ残りババアを慰める計算式にしかなってない。

女って自虐的なこと言いながらも結局はほとんど全員が20代のうちに結婚するじゃん

売れ残りも少しはおるけど男とは真逆なんだよな

2025-07-26

ガンプラ転売屋から買った方がタイパもコスパも良くね?

ガンダムベース行くにも転売屋が張ってる抽選だし、プレバンもそんな感じ。

店頭販売なんて売れ残りしか無い。

ガンプラの為にわざわざ仕事休むのもアホらしい。

なら確保代行として転売屋から買った方がマシ。

バンダイが対策しないで現状続けてるって事は正解ってことでは。

と言う訳で欲しかった限定ガンプラポチったわ。

定価の倍だけどすぐ手に入るなら全然アリ

2025-07-18

ランダム商法叩かれるけど仕方ないでしょ

キャラによって人気がバラける以上売れ残りが発生するのは避けられないし

基本的には全種類同数ロット生産するだろうから

2025-07-02

三十路越え未婚女とか死んだ方が良いんじゃね?

 実際、三十路越え売れ残り女ってさ、容姿が云々以前に、ネットしてれば分かるけど、口を開けば「弱男がー!」「チー牛がー!」とか、逆恨みだけで異常な男性差別に凝り固まってるクズばっかじゃん。

 こんな奴らと結婚したら、性的満足なんてレベルの話しでなく不幸になること見え見え。

 こいつら、必死ロリコン叩きだのして、差別して叩いてる相手に、年増の自分らを無条件で愛せとかキショイ圧かけてくるけどさ、お前らみたいな内面も汚れ切ってるクズを無条件で愛する理由なんて何もないんだよ?

 甘えないで?

2025-06-26

結婚もできず子供も持てない隠キャコミュ障ブサイク扱いで生きるなら、東南アジアで若くて可愛い嫁さんでも見つけてくればいいんじゃないか?

負け感が多少あったとしても

底辺独身孤独死敗者よりはよっぽど勝ってるし

売れ残り性格問題のある日本人ブサイク女性と無理やり妥協して結婚するよりよっぽどマシなんじゃないかと思う

2025-06-23

anond:20250623103924

ちょっと調べたら、当時のリアルミニ四駆売れ残りが出たり、今やるとメッキ処理のコストがかかるとかで、リアルミニ四駆系で新しいのが出るのはちょっと厳しいかもしれないですね・・・😥。

私は物持ちが最悪なので当時の物は何も残ってないのですが、ちゃんと保存していれば良かったなぁと、少し残念に思います・・・😭。

タミヤバンダイ位規模がデカかったらプレバンみたいなことも出来るかもしれませんが・・・😥

もし出来ても高すぎて誰も買えないかな?🤔

2025-06-20

(追記)

ファミレスで注文する

俺が注文したもの隣の女性数人の席に届いてしま

しばらく経って女性たちが届いたもの自分たちが注文したものではないと気づき店員さんに言う

店員さんその料理を回収し俺に「すみません作り直してきます、少々お待ちください」と言う

俺「いやいいですよ、それ食べますよ」

女性たちに露骨キモがられる

なぜこんな目に

(追記)

いや、口つけられてないよ

ずっと見てたんじゃなく上のトッピングが完全にそのままだったから分かった

喋るのに夢中でテーブルの上に放置されてた感じ

同じもの頼んだんだろうなー人気なんだなー美味しそうだなー頼んでよかったわーってのんきに思ってた

学生時代バイト売れ残り廃棄するの悲しかたからその皿の行く末が気になってしまい冷めててもいいから食おうと思っただけなんや

そしたらおばちゃんたちに「ヒェーー」「えーー」「いやーー」ってキモがられた

俺もいやだよ

2025-06-11

備蓄米随意契約のおかわりできないとこ多いのでは

1回だけ付き合うならまだしも、短期に続けてやられても小売側がキャパティないよね

 

まず受け入れ倉庫を持ってるとこは殆どない(卸に丸投げだから

精米設備殆どの小売は持ってない(卸に丸投げだから

運送トラックもない(卸に丸投げだから

 

卸は中小企業からそもそも通常の回転率以上をこなせるキャパティがない

今回は頑張ってお付き合いしたとこも、その分だけ通常で回さないといけない仕事が遅れてるだろうし

仮に今度は卸に協力を頼んだとしても、飲食店向けに使えないなら、そちら向けの輸送精米設備使用キャパティを振り分けないといけない(むしろ安定顧客こちらのが大事

 

そもそも店舗で売れる量は(転売ヤーに売るのでない限り)ある程度決まってる

各家庭も、あると思ってたら必要以上は買わない(まさに「慌てなくても売り場にある」と思わせるためにやってるので、そう思ってもらわないとダメ

 

もしも備蓄米が売場で売れ残った場合、卸から仕入れているわけではないので、

売れ残りの引き取り先もない

まり小売りが損失を丸ごと引き受け

 

1回目は話題づくりになるし、メディア報道してくれるし、売れる算段がつくだろうけど、

2回目、3回目と続くと話題性もなくなり、動きも鈍る

他の銘柄米が200円、300円でも下がったら、古古米、古古古米と言われる備蓄米より、ちょびっと下がったブランド米に飛びつく客もけっこういるだろう

 

そもそも並ぶぐらいヒマな客がせいぜい一人頭1カ月2000円程度の支出増に本気で生活が圧迫されてるわけもない

小売側はそういう移り気な消費者の気分を読みつつリスク計算しないといけない

どうなるんだろうね

2025-06-06

新米っていつまで新米なんだぜ?

今一番新しい国産米って収穫期である去年の10月ごろ、つまり8ヶ月は前の米だけどこれって採れたての新米って言えるのか?

そもそも収穫直前になればまさに採れてから一年の米を食べてるわけだけど「やっぱ8月は古くてまずいわ~」とか思ったことないし丸一年売れ残りが残るロスタイムの数ヵ月くらいは新米でいいんだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん