l_etrangerのブックマーク (540)

  • VRで視力が回復するは本当だった…『視力回復を目的にしたVRゲーム』に期待が集まる「テストプレイを繰り返し、0.7 0.9→2.0 2.0まで回復しました」

    にじ @2ji 研究始めたての頃,VRChat や cluster で視力回復VRゲームを実装しようとしていたけれども,キーバインドの制約上の問題で,意図した動作を実現できないっぽくて断念したんよな. バージョンアップを経た今なら実装できるかもだけど,現在保留中です. 2025-05-27 01:12:43 にじ @2ji ガンシューティング,RPGツクール200X,ウディタをこよなく愛しています.最近は Unity を弄り中.視力回復を目的としたVRゲームを制作・研究しています / シリアスゲーム / ゲーミフィケーション / エデュテインメント 【 VIPRPG / FEZ / FF14 (Belias) 】 youtube.com/@nijigen

    VRで視力が回復するは本当だった…『視力回復を目的にしたVRゲーム』に期待が集まる「テストプレイを繰り返し、0.7 0.9→2.0 2.0まで回復しました」
    l_etranger
    l_etranger 2025/05/27
    「偽近視」の人に毛様体筋のストレッチなどが効いたという内容。真性近視の人は参加していない。真性近視の人にはかなり限定的な効果しかなさそう。
  • Donald J. Trump (@realDonaldTrump)

    I’ve always had a very good relationship with Vladimir Putin of Russia, but something has happened to him. He has gone absolutely CRAZY! He is needlessly killing a lot of people, and I’m not just talking about soldiers. Missiles and drones are being shot into Cities in Ukraine, for no reason whatsoever. I’ve always said that he wants ALL of Ukraine, not just a piece of it, and maybe that’s proving

    Donald J. Trump (@realDonaldTrump)
    l_etranger
    l_etranger 2025/05/26
    “Everything out of his mouth causes problems”彼の口から出た言葉はことごとく問題を引き起こす。自分に言ってるー?
  • 【パソコン人生変わった話】99%の人が使ってる半角/全角キー!これをやめればWindowsのイライラは一発解決!【神設定】

    99%の人が当たり前のように使っている、あの「半角/全角キー」 僕も昔は当然のように使ってました。 しかし半年前に使うのをやめてみると人生が変わったという 実体験を元に今回は「たった1分で設定できる快適入力テク」を紹介します! 目から鱗の話なのでぜひお試しください。 【この動画を見ると得られること】 ✔ 入力時のストレスが激減します ✔ 半角/全角キーに頼らない超快適な切り替え術が身につきます ✔ MaciPadWindowsすべてを横断して使ってる人にも最高の解決法 ✔ 特別なソフトは不要!設定は1分で完了 🔧【関連おすすめ】 https://youtu.be/YQ20N1HNxDg https://youtu.be/vi9i0AZQ7zA 📩 メンバーシップも始めました! https://www.youtube.com/channel/UCYhXmcP7xSyGd5RFe

    【パソコン人生変わった話】99%の人が使ってる半角/全角キー!これをやめればWindowsのイライラは一発解決!【神設定】
    l_etranger
    l_etranger 2025/05/26
    IMEの設定で無変換キーに「IMEオフ」,変換キーに「IMEオン」を設定するだけの話。Macと同じ。タイトル画像に書けば終わる内容を神設定と誇大に喧伝して11分もの動画に。効率化を謳う動画が非効率すぎないか。
  • DifyワークフローでDeepResearchを実現する - Taste of Tech Topics

    こんにちは、クラウドエンジニアの青山です。 最近、何か調べたいときには、通常の検索エンジンではなく、生成AIに聞くことが習慣になってきています。 調べたいことが分かりやすく得られるので、最近の生成AIの発展には、驚くばかりです。 とはいえ、単純な検索ではなく、関係するような情報をいろいろ調べたりするのは、生成AIを使っても時間がかかりますよね。 そこで有用なのが、ユーザーの質問に対して、より広く深く考察しながら、回答をしてくれる「DeepResearch」だと思います。 いろいろな生成AIサービスで、この機能が登場してきていますが、今回この「DeepResearch」の機能を、Difyを使って実現したいと思います。 1. 概要 DeepResearchとは Difyとは 2. Dify ワークフローを使ったDeepResearchの実現 ワークフローの説明 ワークフロー中のイテレーションブ

    DifyワークフローでDeepResearchを実現する - Taste of Tech Topics
    l_etranger
    l_etranger 2025/05/26
    Dify公式にあるDeepResearchのテンプレートの説明。(作成者本人ではない) これをClaude3.7あたりで動かすとどれくらい料金かかるかな……近い内に試してみたい。
  • 次の首相ふさわしい人は高市氏21%が最多 | 共同通信

    共同通信世論調査で、次の首相にふさわしい人を聞いたところ、トップは高市早苗氏で21.5%だった。小泉進次郎氏が15.9%、玉木雄一郎氏が9.3%で続いた。石破茂首相は7.3%で4位だった。

    次の首相ふさわしい人は高市氏21%が最多 | 共同通信
    l_etranger
    l_etranger 2025/05/26
    安倍菅高市系は「自助が基本」という人達。格差が広がり,弱みを抱える人は切り捨てられる社会に。選択と集中で国力が激落ちした反省がない。偏った思想のカルト政治家が一番人気とは本気で日本の終わりを感じる
  • デジタルアドレス|日本郵便株式会社

    住所を、もっと便利にしよう。 無意識のうちに感じていた、 たくさんの不便を解決しよう。 いま、私たち日郵便の、 新たなインフラづくりへの挑戦が 動き出しています。 デジタルアドレス。 それは、たった7桁の英数字で、 住所が伝わる仕組み。 もしもこれが、世の中に浸透したら。 長い住所を書くストレスが減らせる。 スマホやパソコンでの、 住所入力が楽になる。 引越しの時、いくつものサービスで 変更手続きをしなくてすむ。 言うなればこれは、 「住所」のパラダイムシフト。 とても大きな変化だからこそ、 社会全体での実用化には 少し時間がかかるけれど。 まずは郵便局アプリでの、 ゆうパック送り状作成から ご利用いただけます。 さあ、あなたも住所を7桁に。 デジタルアドレス、はじまります。

    デジタルアドレス|日本郵便株式会社
    l_etranger
    l_etranger 2025/05/26
    面白いけど,他コメの指摘の通り,住所入力が不要になるわけではないの残念。あと,無作為に入力しても住所がヒットする+何度でも再取得できる,と説明があり,桁数設計が小さすぎる感。でも,とりあえず作ってみた
  • Visual Studio Codeが本体にAI関連機能を組み込みへ、「オープンソースのAIエディタ」になると表明

    Visual Studio Codeが体にAI関連機能を組み込みへ、「オープンソースのAIエディタ」になると表明 Visual Studio Code(VS Code)の開発チームは、今後VS Code体にAI関連機能を組み込んでいき、VS Codeのあらゆる機能面でAIの組み込みを容易にしていくことで、VS Codeを「オープンソースのAIエディタ」にしていく方向性を明らかにしました。 Today, we're announcing plans to make VS Code an open source AI editor. We believe AI development should stay true to VS Code's core principles: open, collaborative, and community-driven. Let's build th

    Visual Studio Codeが本体にAI関連機能を組み込みへ、「オープンソースのAIエディタ」になると表明
    l_etranger
    l_etranger 2025/05/26
    GitHub Copilot ChatですでにPhiとかGemma3とかのローカルLLMが使えるようになってた。GeminiやClaude, OpenRouterとかの他社APIにも接続できる。ありがたし。
  • AI language models in VS Code

    Copilot in Visual Studio Code offers different built-in language models that are optimized for different tasks. You can also bring your own language model API key to use models from other providers. This article describes how to change the language model for chat or code completions, and how to use your own API key. Choose the right model for your task By default, Copilot Chat uses a base model to

    AI language models in VS Code
    l_etranger
    l_etranger 2025/05/25
    VSCodeのGitHubCopilotChatからOllamaや各社のLLMのAPIに接続できるようになっていた(2025/05/08からのもよう)。便利。
  • アポカリプスホテル 第7話「お辞儀は深く志は高く」

    アポカリプスホテル 第7話「お辞儀は深く志は高く」 [アニメ] ホテリエロボットのヤチヨです。ほんの少しずつですが、『銀河楼』にお客様がいらっしゃるようにな...

    アポカリプスホテル 第7話「お辞儀は深く志は高く」
    l_etranger
    l_etranger 2025/05/25
    時間がかなり経過するのピーターワッツの連作を思い出す。あちらは千万年単位。人類存続のために冷凍睡眠を繰り返して宇宙で奉仕して、数千万年後に原型とかけ離れた別の生命体になった人類に再会。さてこちらは?
  • [第二十話]モノクロのふたり - 松本陽介 | 少年ジャンプ+

    モノクロのふたり 松陽介 <毎週日曜更新>優秀なサラリーマンとして日々働く男・不動花壱。彼は優れた絵の才能がありながら、生活のためにその夢を諦めていた。しかしある日、先輩の若葉紗織に漫画のアシスタントを依頼されたことをきっかけに、彼は再び筆を執る...!『その淑女は偶像となる』の松陽介が贈る、異色の漫画家物語!! [JC2巻発売中]

    [第二十話]モノクロのふたり - 松本陽介 | 少年ジャンプ+
    l_etranger
    l_etranger 2025/05/25
    “画力がすごい”という漫画家のすごさを今後どう描くのかも気になるけど、その前にその漫画家のキャラ設定が大渋滞起こしててすでにすごい。この調子だと他のライバル漫画家達はどんなことになるんだ…!!!
  • 旦那が犬になった - oumyo / 【コミックDAYS読み切り】旦那が犬になった | コミックDAYS

    コミックDAYSは正規版配信サイトマークを取得したサービスです。 © KODANSHA Ltd. All rights reserved. このサイトのデータの著作権は講談社が保有します。無断複製転載放送等は禁止します。

    旦那が犬になった - oumyo / 【コミックDAYS読み切り】旦那が犬になった | コミックDAYS
    l_etranger
    l_etranger 2025/05/22
    現代版の派生系山月記感。人との付き合いが苦手でどこか他人を見下している。他人を見返せる何かを求めてる。自分なりの身の立て方を追い求めるけど果たせない。身近な人への余裕も失っていく。身につまされる。
  • 鳥も友達を作る――20年の研究で明らかに - ナゾロジー

    私たちには、時に家族よりも心を許せる親友ができるものです。 でも、それは人間だからこそ可能な関係なのでしょうか? 他の動物たちに、血縁にとらわれない「友情」のような関係はあるのでしょうか? この問いに対して、アメリカ・コロンビア大学(Columbia University)の研究チームが、驚きの答えを示しました。 彼らはケニアに生息する色鮮やかな鳥「ツキノワテリムク(Lamprotornis superbus)」を対象に、なんと20年以上にわたるフィールド研究を実施。 その結果、鳥たちもまた、血の繋がりを越えて長期的な協力関係を築くことがあると明らかにしました。 それはまるで“友情”です。 この研究成果は、2025年5月7日付の科学雑誌『Nature』に掲載されました。 Birds make friends too, 20-year study finds https://newatlas

    鳥も友達を作る――20年の研究で明らかに - ナゾロジー
    l_etranger
    l_etranger 2025/05/22
    近所の鳥を見てると、カラスは群れてるけどなんだかんだで個が強い。頭がいい分、利害や遊びで気分で仲間とつるむ感じ。一人行動も多い。ムクドリは個よりも集団性が強い。常に群れてるし社会性を感じる挙動してる
  • 『カードキャプターさくら』の何がやばいって基本的に戦闘用の衣装と私服が話毎に違うんよね「この衣装1番好きなまである」「戦闘用衣装は知世が趣味で用意するの気合いが高い」

    リンク Wikipedia カードキャプターさくら 『カードキャプターさくら』(CARDCAPTOR SAKURA)は、CLAMP作の日漫画。CCさくら、CCSとも略される。講談社の少女漫画雑誌『なかよし』にて1996年6月号から2000年8月号まで連載された。単行は全12巻あり、全50話で構成され、第6巻収録の26話までが「クロウカード編」、第7巻収録の27話以降が「さくらカード編」となる。2022年4月時点で関連書籍の累計発行部数は1900万部を突破し、関連グッズの売上は約300億円を記録している。 2001年に第32回星雲賞(コミック部門)を 24 users 16

    『カードキャプターさくら』の何がやばいって基本的に戦闘用の衣装と私服が話毎に違うんよね「この衣装1番好きなまである」「戦闘用衣装は知世が趣味で用意するの気合いが高い」
    l_etranger
    l_etranger 2025/05/20
    さすが「初代萌王」
  • 「私はコメを買ったことはない」江藤拓農林水産相 「支援者がたくさんくださる」 佐賀市の講演で(佐賀新聞) - Yahoo!ニュース

    江藤拓農林水産相は18日、佐賀市で講演し、高騰が続く米価について「大変責任を感じている」とした上で、「私はコメを買ったことはありません。支援者の方がたくさんくださるので、まさに売るほどある」と発言した。 自民党佐賀県連の政治資金パーティー「政経セミナー」で、江藤氏は備蓄米の精米処理に触れる中で「私はコメを買ったことはありません、正直。支援者の方がたくさんコメをくださるので、まさに売るほどある。私の家の品庫には」と述べた。 続けて「(いただいたコメには)わざとじゃないだろうが、いろんなものが混じっている。黒い石とか入っている。家庭内精米をした上で精米機に持って行く。(備蓄米は)精米できなければ玄米で売ることも可能にするので(価格を引き下げる)効果は期待できる」と語った。 江藤氏は米価高騰の状況や政府の対応についても説明。「備蓄米を31万トン出したが(価格が)下がらない。大変責任を感じている

    「私はコメを買ったことはない」江藤拓農林水産相 「支援者がたくさんくださる」 佐賀市の講演で(佐賀新聞) - Yahoo!ニュース
    l_etranger
    l_etranger 2025/05/19
    貧困問題担当の大臣がいたとして、その人が、「私は支援者がお金をくれるのでお金に困ったことはない。ほっといても金が増えるので人にあげてもいいくらいだ。」と言うようなもの。これが問題と思わない感覚なに?
  • [第13話]都市伝説先輩 - 平岡一輝 | 少年ジャンプ+

    都市伝説先輩 平岡一輝 <隔週土曜更新!最新2話無料>オカルトが大好きな大学1年生のもくめは、"都市伝説を引き寄せる"と噂の「くぐつ先輩」を求め、オカルトサークルに入るが――?「雀児」の平岡一輝によるオカルトコメディが遂にスタート! [JC1巻発売中]

    [第13話]都市伝説先輩 - 平岡一輝 | 少年ジャンプ+
    l_etranger
    l_etranger 2025/05/17
    大阪にも犬鳴があって、トンネルや温泉がある。山乃湯さんはとてもいい湯。https://mottsano.jimott.net/feature/犬鳴山温泉-山乃湯/
  • [第1打席]野球・文明・エイリアン - へじていと/山岸菜 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [第1打席]野球・文明・エイリアン - へじていと/山岸菜 | 少年ジャンプ+
    l_etranger
    l_etranger 2025/05/17
    私達人類は全員例外なく野球が大好きだけど、を自然に受けとめてる高次くん。異文化に対する許容…適応能力の高さが垣間見える。このコンビ待ってました。
  • JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い その高低差、ざっとマンション十階分です

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:手をあげて横断歩道を渡る > 個人サイト むかない安藤 Twitter >ライターwiki どこが一階なのかわからない駅、戸塚 東海道線のJR戸塚駅を利用したことがある人にはわかってもらえると思うのだけれど、あの駅ってどこが一階なのかわからなくないだろうか。 自分が一階にいるのか地下にいるのかわからなくなるんです 地表に出ても道が立体的に交差していて自分が何階にいるのかわからないありさま 新宿駅なんかもいろんな路線が立体的に乗り入れているのでわかんなくなるのだけれど、戸塚駅の場合は駅周辺の地形からしてちょっと複雑なことになっている。 戸塚駅にかぎらず、横浜のこのあたりは山を一生懸命に切り拓いて人が住み着いた感じがしてロマンチックなのである

    JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い その高低差、ざっとマンション十階分です
    l_etranger
    l_etranger 2025/05/14
    あの,船や港に絡めてコメントされてるみなさん,もしかして戸塚ヨットスクールの印象で語られてたら申し訳ないのですが,戸塚は内陸です。ヨットスクールはないです。(あれは戸塚さんがやっている別の県のスクール)
  • JR脱線事故で生き残るも…ブログに記した罪悪感「わたしはただの形骸」25歳で自死した “犠牲者”(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    2025年4月25日で発生から20年が経った、JR福知山線脱線事故。直接死亡した人は乗客106人と運転士1人、計107人にのぼる。事故車両に乗っていた大学生の男性は、一命をとりとめたものの、あの日を境に人生が一変、自死に至った。107人に含まれない"犠牲者"は、生き残った者としての「罪悪感」に襲われていた。(松陸) 【写真を見る】誕生日に事故を経験「わたしの年齢は3年前から変わらず止まっている」 兵庫県宝塚市の実家に住んでいた岸遼太さんは、2005年4月25日、通っていた京都の大学へ向かうため、JR福知山線に乗車。事故車両の4両目に乗っていた。その日が、22歳の誕生日だった。 この脱線事故では、7両編成の1~5両目が脱線。死亡者は、マンションに激突した1両目と2両目に集中した。事故調査委員会の報告書によると、死者107人の乗車車両は、1両目が43人(運転士含む)、2両目が57人、3両目

    JR脱線事故で生き残るも…ブログに記した罪悪感「わたしはただの形骸」25歳で自死した “犠牲者”(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    l_etranger
    l_etranger 2025/05/12
    大量の死を目の当たりにしわずかな偶然の差で生き残ったらと思うと、自分の生には死んだ人と比べてどんな意味があるのかをその後の人生の一挙手一投足に感じて息が詰まる。重すぎる生の価値の実感は抱えきれない
  • THE ECONOMIC REVIEW 76(1): er.cl.034525 (2025)

    Vol.76 No.1 Apr.2025 er.cl.034525 DOI: 10.60328/keizaikenkyu.er.cl.034525 Column E-mail: [email protected] 2025 1 The Melancholy of Russia’s Wartime Economy Ichiro Iwasaki Department of Law, Economics and Management, Okinawa University, Japan Abstract This column is an expanded version of a series of articles under the same title by the author published in the “Easy Economics” section of t

    l_etranger
    l_etranger 2025/05/11
    なんだかんだで足元のロシア経済は好調に見えるが、それは国の将来を犠牲にしているから、という内容。天然資源の大幅な安売り、国際事業機会の喪失、中国マネーへの依存、人口問題の加速化、研究力低下など。
  • 『これ紙じゃないぞ!陶器だぞ!』箱根・ポーラ美術館のとあるアート作品に反響「ちょっと何を言ってるかわからない」「どう見ても、紙にしか」

    あわせて読みたい

    『これ紙じゃないぞ!陶器だぞ!』箱根・ポーラ美術館のとあるアート作品に反響「ちょっと何を言ってるかわからない」「どう見ても、紙にしか」
    l_etranger
    l_etranger 2025/05/11
    まとめタイトルで三島喜美代作品かなと思ったらそうだった。90過ぎまで生涯現役で昨年亡くなられた。情報の脆さや、ゴミのように氾濫しているけどそれの蓄積が今に繋がるなど、多面的な読みを可能にする作品群が好き