「喪失」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 喪失とは

2025-09-22

anond:20250922132449

男は常に女の年齢や容姿ケチつけて「お前に釣り合う男はこの程度だからスペック男で妥協しろ」と発信して男同士で賛同しあってるけど、女で同じ事する奴はいいからな

■「女の容姿を貶せば自信を喪失して低身長チー牛で妥協してくれる」非モテ男性妄想に過ぎなかった

https://anond.hatelabo.jp/20250627104451

2025-09-21

anond:20250920180937

第八幕 千葉の砂浜と地底からの声

 タケルが次に意識を取り戻したのは、潮騒が響く砂浜の上だった。冷たい砂が頬を撫で、潮風が彼の髪を揺らす。見上げれば、青空には白い雲がゆっくりと流れている。遠くに、東京湾アクアラインのシルエットが見えた。彼は、千葉にいる。

 混乱する頭で、タケルは自分の状況を分析しようと試みた。焼きまんじゅう深淵、そして意識喪失。あれは、ただの夢だったのだろうか。しかし、胸の奥には、あの時感じた途方もない真理と、ノゾミの温かさが確かに残っていた。

 その時、タケルの脳裏に、今まで感じたことのない異質な情報が流れ込んできた。それは、地上を這う人々の声でも、空を飛ぶ鳥の羽ばたきでもない。もっと古く、そして冷たい、地の底から響いてくる声だった。

 『我々は地底の支配者。爬虫類人類なり。汝、神の分身よ。我らと共に、愚かな地上を粛清せよ』

 タケルは、その声に背筋が凍るような恐怖を覚えた。彼がこれまで触れてきたのは、人間の温もりや喜び、そして世界の真理だった。しかし、この声は、それらすべてを否定する、冷酷な破壊意志を秘めていた。

 彼が意識を失っている間に、世界は変貌を始めていたのだ。千葉の地下深くに潜む地底帝国レプティリアン」が、地上への侵攻を開始しようとしている。彼らは、人間を「愚かなる猿」と呼び、地球生態系破壊する癌とみなしていた。

 『我々の力をもってすれば、地上は瞬く間に浄化される。お前が愛した人間も、その温もりも、すべては虚無へと還るだろう』

 地底からの声は、タケルの心を揺さぶった。彼は、この世界の真理を知った。それは、すべての命が繋がっているという温かい繋がりだった。しかし、目の前には、その繋がりを断ち切ろうとする破壊意思がある。

 タケルは、ゆっくりと立ち上がった。彼の胸には、ノゾミから教わった「温もり」と、げんこつハンバーグが教えてくれた「情熱」、そして焼きまんじゅうが教えてくれた「真理」が燃え上がっていた。

 「俺は、人間として生きる道を選んだ」

 タケルは、地底からの声に力強く答えた。

 「お前たちが言うような、無意味破壊はさせない。この世界には、守るべき温かさがある」

 タケルは、神の分身としての力を、初めて他者のために使おうと決意した。彼は、千葉の地を起点に、地底帝国情報を解析し、その弱点を探り始める。そして、彼は、この戦いが、ただの力と力のぶつかり合いではないことを知っていた。

 それは、人間が持つ「温かさ」と、地底帝国の「冷酷さ」との戦いだ。愛する人々と、彼らが築き上げてきた文化を守るための、最後の戦いが、今、千葉の地で静かに幕を開けようとしていた。

(第八幕・了)

タケルは、地底帝国との戦いを、具体的にどのように進めていくのでしょうか?

2025-09-18

“Simplify hiring” is Minifying earning

テックタッチ偏重AI化が、国内人材募集リクルートの稼ぐ力を縮める理由

はじめに:シンプルの代償

リクルートは「Simplify Hiring(採用簡単に)」の名の下、求人の出稿・配信課金Indeed PLUSに集約して“運用効率化”を進めている。だがこのシンプル化は、媒体(自社サイトアプリ)が本来持つ指名検索・直アクセス・回遊・価格主導権を痩せさせ、長期的には"Minifying earning(稼ぐ力の縮小)"へ向かう。

何が起きているかモデル転換の実相

掲載課金からクリック/応募課金

枠売り主体掲載課金PPPからクリック課金PPC)や応募課金(PPA)に重心が移り、媒体固有の文脈価値より入札ロジックが前面に出る。

配信の中枢(ハブ)”の強化

Indeed PLUSのような配信の中枢が強まるほど、各媒体は「配信先の一つ」へと相対化される。どこに出すかよりどう最適化するかが支配的になり、媒体独自性は埋没する。

会計も“手数料型”へシフト

総額(グロスから手数料相当(ネット計上)へ寄るほど、媒体サイドの投資余力と値付け権限が細る。短期効率は上がっても、長期の交渉力は落ちる。

テックタッチ偏重による接点の希薄

自動入札自動配信自動生成に寄るほど、“人が作る体験”と“コミュニティ”の厚みが痩せ、「その媒体にわざわざ来る理由」が失われる。

なぜ“稼ぐ力”が縮むのか:決定的な3因子

1. 媒体価値希薄化=価格主導権の喪失

掲載課金世界では、読者層・編集体験媒体ごとの差別化要因だった。

PPC/PPAが支配的になると、媒体の違いは入札アルゴリズムの内部に吸収される。結果として、

直販力(顧客単価・LTV)が痩せ、

値付け権限は弱まり

市場は「配信先は入れ替え可能」と見なす

これは長期の粗利圧縮へ直結する。

2. 検索AI要約がクリック総量を奪う

検索面のAI要約が標準UX化するほど、ユーザー検索結果の上で満足し、媒体ページへ降りてこない。

求人情報(職務要件報酬・勤務地等)のコモディティ部分は上流で要約されやすく、媒体への自然流入が目減りする。

上流(検索)側の仕様変更一発で、媒体流量と単価が振り回される体質は、自律的に稼ぐ力の対極だ。

3. プログラマティック化とPPAが“取り分”を薄くする

プログラマティック配信が普及し、応募課金(PPA)が一般化すると、市場の“応募あたり相場”が可視化される。

可視化効率を高める一方、媒体に残るテイクレートは構造的に圧縮される。

「どの媒体でも応募単価は同水準」という世界観が定着すれば、媒体固有の上振れ単価は維持しにくい。

悲観シナリオ:2025→2029の崩れ方

2025–2026:静かな痩せ細り

PPC/PPA比重の上昇により、媒体指名検索・直アクセス・回遊・滞在といった“面の指標”が逓減。

売上の見え方は手数料型(ネット計上)に寄り、媒体側の投資余力が縮む。

代理店ATSとの関係は“ハブ中心”に再編され、媒体直販の存在感が薄れる。

2027:上流レイヤーの“要約化”が標準UXになる

検索AI要約が求人カテゴリでも一般化し、媒体への自然流入さらに低下。

単価はPPA相場と入札環境に連動し、価格の下方硬直が進む。

媒体で見る意味」を失った出稿主は、ハブ最適化相場のみを重視するようになる。

2028:高単価ゾーンの外部寡占

ダイレクト採用を育てた陣営コミュニティレジュメスキルの“関係資産”を保有)が高単価求人を寡占。

IndeedはSMB・ボリューム採用偏重に寄り、平均単価とLTVがじり下がる。

媒体側の編集コミュニティ投資さらに後退し、在庫品質の低下→単価下落の負循環に入る。

2029:効率天井と成長の下限

配信最適化としての効率は高止まりする一方、自社で創る需要在庫(直送求人・会員基盤・コミュニティ)が薄く、成長の上限が露呈。

ATS連携や出稿先のスイッチングコストは低く、テイクレートの継続的圧縮常態化

結論として、Simplify hiring = Minifying earningが“標語”ではなく業績構造になる。

KPIで見る“崩れ”

指名検索比率/直アクセス比率:中期で大幅低下。

媒体直販比率顧客ARPA:入札主導化で減衰。

有機流入検索依存度:上流仕様変更に対して脆弱化。

応募単価(PPA)とテイクレート:相場露出→取り分圧縮一方通行

在庫品質指標(閲覧深度・保存・再訪):編集コミュニティ投資の萎縮とともに劣化

結び:シンプルは、稼げる上限もシンプルにする

採用簡単に」は、配信運用の簡略化としては正しい。だがその裏側で、媒体が持つべき"面の力”(指名・回遊・コミュニティ・値付け権限)を自ら薄めていく。

上流(検索AI)と横(PPA相場)に収益漏れ続ける構造固定化するかぎり、Simplify hiring is Minifying earningは、挑発ではなく既定路線になる。

--

終わってしまったリクルートダイレクトスカウトの供養

くりした善行、ぼざろを燃やすよう外国人煽り海外炎上

くりした善行、歪曲した内容を英語で発信して外圧でぼざろを潰させようとする

Grokによる英語から翻訳

日本でのインタビュー記事が物議を醸しており、人気アニメぼっち・ざ・ろっく!」の脚本家が、原作の一部をノイズ」として削除したと主張しています彼女はまた、キャラクター性的搾取を避ける努力をしたとコメントし、自身のイデオロ作品に組み込まれている示唆しました。本質的に、これはローカライザー自身イデオロギーを反映するために作品を改変するのと似ており、日本でも同じ問題が起きています昨年、日本では、原に望ましくない変更が加えられたことにより、漫画家が悲しみのあまり自殺するという痛ましい事件起きました。この事件について原作者がどう感じているか不明ですが、これらの作品ファンは、原作が忠実に再現されることを期待しており、他の意図の介入は「ノイズ」と見なされます消費者として、私は原作者へのより大きな敬意が強調されることを願っています

https://x.com/zkurishi/status/1967722810316558343

ぼざろもセクシー田中さん海外ファンが多いので外国人がブチギレ

あなたは、ただ小さな女の子を裸で見たいという理由だけで、人の自殺武器化することに恥ずかしさを感じないのですか?

https://x.com/elfortega/status/1968128870051389777

芦原妃名子の死をあなた議論で持ち出すなんて、絶対に許さないわ。セクシー田中さんは、客体化と、社会における女性男性主導の評価システムに基づいて判断され、価値付けられる様子についてのマンガよ。これはあなたが嫌って絶対に読まないような作品あなたには関係ないの。遠慮して。

https://x.com/Mushishime/status/1967765101882298432

彼らは芦原妃名子悲劇的な死を利用しています

自分たち偏見助長するために。

信じられない気持ちです。

どうして誰かが罪悪感を感じずにこんなことができるのでしょうか?

マンガにないファンサービスがアニメに含まれるたびに、この人たちが不平を言うのを見かけません。

なぜだろう。

https://x.com/ber_p_prat/status/1967981653021626637

芦原妃名子を持ち出すなんて厚かましい。彼女は、自身マンガセクシー田中さん」の実写化が、マンガテーマメッセージ、つまり加齢する女性としての身体セクシュアリティを扱う難しさを無視したり、矛盾したりしたことが原因で、一部自ら命を絶った。

https://x.com/cnatting/status/1968062569715048492

ゼンコ・クリシタが尊敬され、真面目な中道左派政治家からますます過激妄想的な自身利益のために女性自殺を利用するような安っぽい扇動者に変わったのはいからだろうか?

https://x.com/Hachedehelp/status/1968205440745127946

反動的な考えは、時には愚かさを装って主張する必要があるだけだと分かっていますが、それでも「このキャラクターアニメおっぱいが十分に大きくなかったら、漫画家自殺してしまうかもしれない :( 」というのには驚かされます

https://x.com/queenbuttpirate/status/1968285971117707463

芦原妃名子は30年間、女性のために成長、友情、愛、喪失精神的な健康、そして自分を大切にすることの重要性について書いてきました。彼女に起こったことは、未成年少女性的に扱われるのを見たいというあなた欲求正当化する例ではありません。

https://x.com/PortalShoujo/status/1968313127545798672

これまでくりしたの存在を知らなかった人たちにも知れ渡り、くりしたの顔写真を使った風刺画像も発生し、女作者と女脚本家が認め合って作った作品に、ファンでもない作品言及したことのなかった外野の男が割り込んで暴力的態度を取っているとバカにされている

2025-09-15

anond:20250913164809

■「女の容姿を貶せば自信を喪失して低身長チー牛で妥協してくれる」非モテ男性妄想に過ぎなかった

https://anond.hatelabo.jp/20250627104451

実際は有名人有名人もどきホストに貢いで自身を慰撫する方向に向かうだけでした

独り言。顔と身長だけしか取り柄のないクソ親父に容貌を蔑まれ小学校時代に好きな子にブス呼ばわりされてから余計に美しい男の人に固執するルッキズム権化と化した。ないものを追うのだろうね。

キナワンロックミュージシャン特撮俳優さんたちのルックスレベルが半端なく、なんか禁断の果実比喩であるエデンのリンゴどころか、天界のお御馳走+百年に一度しか実らない桃を食い荒らし、秘薬金丹までスナック菓子のようにパクパク食べた孫悟空になった気分になったんだよな。

しかすると、オキナワンロッカー特撮俳優さんらは、エデンのリンゴどころか、この世のうまみを凝縮したように美味しい、でも、禁断のヘルヘイムの実だったのかも(こら!)

理想を追うな、妥協しろと言うけれど、妥協して結婚して不幸せになったケースもいくつか見てるし(母親は親父のルックスだけに惹かれて悲惨運命になったけど)、それなら推し萌えたほうがずっといいや。

anond:20250915124210

■「女の容姿を貶せば自信を喪失して低身長チー牛で妥協してくれる」非モテ男性妄想に過ぎなかった

https://anond.hatelabo.jp/20250627104451

実際は有名人有名人もどきホストに貢いで自身を慰撫する方向に向かうだけでした

独り言。顔と身長だけしか取り柄のないクソ親父に容貌を蔑まれ小学校時代に好きな子にブス呼ばわりされてから余計に美しい男の人に固執するルッキズム権化と化した。ないものを追うのだろうね。

キナワンロックミュージシャン特撮俳優さんたちのルックスレベルが半端なく、なんか禁断の果実比喩であるエデンのリンゴどころか、天界のお御馳走+百年に一度しか実らない桃を食い荒らし、秘薬金丹までスナック菓子のようにパクパク食べた孫悟空になった気分になったんだよな。

しかすると、オキナワンロッカー特撮俳優さんらは、エデンのリンゴどころか、この世のうまみを凝縮したように美味しい、でも、禁断のヘルヘイムの実だったのかも(こら!)

理想を追うな、妥協しろと言うけれど、妥協して結婚して不幸せになったケースもいくつか見てるし(母親は親父のルックスだけに惹かれて悲惨運命になったけど)、それなら推し萌えたほうがずっといいや。

anond:20250914184827

IQが高いと年齢よりも早く脳が幼児段階を過ぎ去るから普通の人が幼児記憶として喪失する年齢の記憶が残る。

2025-09-14

非モテ身長男性自分の言いなりにならない女をネットリンチして更に避けられる無限ループの中にいるけど

彼らが「モテるチビ」として例示したがるジャニーズタレントは、10代の頃から女ウケするスタイリング仕草腐女子向け営業研究人生の大半を費やし、なおかつ事務者入所の時点から過酷競争を繰り返し乗り越えている

身長男性夢想する「何もしなくても女に群がられる存在」とは真逆なんだけど

■「女の容姿を貶せば自信を喪失して低身長チー牛で妥協してくれる」非モテ男性妄想に過ぎなかった

https://anond.hatelabo.jp/20250627104451

チビたちとたぬかなで作り上げた世界線~2年後のチビへ~

https://anond.hatelabo.jp/20240210015356

https://anond.hatelabo.jp/20250914133238

スクエニDQリメイク絶対にやってはいけないことをやらないか不安です

というわけで「なぜDQ7リメイクキーファを復活させてはいけないのか」について語らせてください。

1. 物語構造の根幹を揺るがすから

ドラゴンクエストVII』におけるキーファ離脱は、プレイヤーにとって大きな衝撃であり、物語全体のトーンを決定づける出来事です。

「仲間はいつまでも一緒にいる」と思い込んでいたプレイヤーに、「別れ」というテーマを突きつけることで、作品は一段深い重みを得ています

ここで彼を安易に復活させれば、この衝撃と感情的な余韻は失われ、作品が持つメッセージ性が希薄化してしまます

2. キーファの「選択」が無意味になるから

キーファは単なるシナリオ都合で抜けたのではなく、「自らの意志」で未来決断しました。

自分血筋立場、仲間への情を背負いながらも、彼は「自分が生きる意味」を見出して旅を去ったのです。

もし後から「やっぱり戻りました」となれば、この選択の重みは茶番に変わってしまい、キャラクターとしての完成度を損ないます

3. プレイヤーの「喪失体験」を奪うから

DQ7は、膨大なシナリオ複数人間模様を通じて、「喪失」「赦し」「継承」といったテーマを描いています

キーファ離脱は、プレイヤー自身にとっても痛みを伴う体験であり、その後のストーリーや仲間たちの成長をより実感させる装置になっています

復活させてしまえば、この貴重な「喪失体験」が取り消され、ゲーム全体の体験価値が平坦になってしまます

4. 他のキャラクター存在意義が薄れるから

キーファ不在後に加わる仲間たちは、それぞれ独自役割物語を背負い、チームを支えていきます

キーファが戻ってきてしまうと、彼らの役割相対的に薄れてしまい、物語全体のバランスが崩れかねません。

特に主人公マリベルの成長は「キーファのいない世界」で進むからこそ映えるのです。

5. 「リメイク」の意味を取り違える危険

リメイクは「原作体験現代風に最適化する」ものであり、「物語根本を作り替える」こととは違います

ファンが望んでいるのは操作性やテンポ改善グラフィックの向上などであって、物語の根幹を覆すような改変ではありません。

もし復活イベントが追加されれば、それは「別作品」として楽しむべきであり、「リメイク」としては不誠実といえるでしょう。

結論

キーファを復活させることは、一見するとファンの願いを叶えるように見えて、実際には作品テーマ性、キャラクターの完成度、プレイヤー体験価値を大きく損なう行為です。

DQ7』という作品特別存在であり続けるのは、「仲間はいつまでも一緒ではいられない」という現実を突きつけてくれるからこそ。

まりリメイクにおいても「キーファは復活させてはいけない」のです。

個人的意見としてはDQⅡで「たった3人の勇者たち」という体験を損ねたのは大失敗だと思ってますし、花嫁選びでアレコレいらない世話を焼いてきたのもクソバカだと思ってます

スクエニ、今度こそ失敗しないでね。

アベノミクスは肝心の成長戦略おざなりで、戦略特区縁故特区に成り下がってたくらい。

一方で、応急処置だったはずの金融緩和を延々と続けたので、日銀はアベ在任中に金利コントロール能力をすっかり喪失した。結果、コロナショック後のアメリカの利下げ→利上げに対して日銀は為すすべがなく、日本円の独歩安を招いた。

まともな成長戦略の実行無くして健全インフレなど起きない。アベは反面教師として実に良い教訓を残してくれた。

でもアベノミクスの期間はデフレが続きましたよね??

anond:20250914113815

anond:20250913164809

■「サイゼリヤテスト」と「恋愛工学」を信じるのは同じ層だろ

https://anond.hatelabo.jp/20250825103147

自由恋愛不可能発達障害アスペ男性が、初対面や親しくない相手に「この技を使えば都合がいい女が一発で手に入る」という詐欺鵜呑みにする

恋愛工学」の被害女性が増えてる

僕の考える限り、ディスやネグを使いたければ、相手とある程度、信頼関係が生まれからにすべきだ。信頼というと、堅苦しい表現だけど、たとえば友達レベルに仲良くなって、軽口が叩けるぐらいになった時とかの段階ではない限りは、否定の類の言葉は届きにくいと思う。要は「イヤなこと言ってるけど、私のためを思って言ってくれてるんだ」って状況にしないとダメなんじゃないの? っていうね。

 だって、そんなこと言われるの普通イヤじゃん。親とか親友だって、しぶしぶ聞くぐらいの人が多いのに。

■「女の容姿を貶せば自信を喪失して低身長チー牛で妥協してくれる」非モテ男性妄想に過ぎなかった

https://anond.hatelabo.jp/20250627104451

実際は有名人有名人もどきホストに貢いで自身を慰撫する方向に向かうだけでした

香港民主派批判する文章AIに書かせてみた

モデルはGPT5-mini

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

香港民主派は、かつての理想勇気象徴として称賛された。しかし、2014年以降の運動特に2019年の大規模デモの展開を振り返ると、その戦略的倫理的欠陥が明白であり、結果的香港社会に深い分断と喪失をもたらした責任は免れない。

第一に、運動の主要な訴求が「民主」「自由」「普選」であったとはいえ、それらを掲げるだけで現実的に何を達成できるのかという計算が甘かった。スローガン大衆共感を掴むための強力な道具だが、政治的成果をもたらすためには、法制度や行政の細部にわたる実務的戦略交渉力、持続的な市民基盤の維持が不可欠である2019年の抗議は街頭での熱狂を生んだが、同時に組織的意思決定と長期戦略の欠如を露呈した。区議選での勝利一時的国際的関心は得たものの、それを生かして構造的変化を引き出すための冷徹政治的駆け引きやバックチャネル交渉が十分であったとは言い難い。

第二に、運動内部の倫理観表現方法問題があった。市民の不満の矛先を大陸出身者や観光客など「外的」な存在に向けるような言説や行動は、短期的には連帯を生むことがあっても、長期的には社会の分断を深める。経済社会制度問題を外部の「他者」に転嫁することは、根本原因の解決を遠ざけるだけでなく、運動自体正当性を傷つける。マナー越境出産観光客の振る舞いへの怒りは理解できるが、それをヘイト排斥にまで発展させた一部の言説は、民主的な主張の正当性を弱める愚行である

第三に、指導部の責任感の欠如が繰り返された。政治運動において真の指導とは、常にストリート熱狂を冷静に管理し、交渉の場で最大限の利得を引き出すことを意味する。だが、抗議行動はしばしば過激化し、象徴勝利を追うあまり現実的妥協点を見逃した。対話の場を軽視し、敵対的な態度を堅持した結果、北京香港政府は強硬手段で応じる口実を得た。政治相手との力関係交渉であり、市場価値支持率が高まった時にこそ最も効果的に要求を通すチャンスがある。民主派はその「売り時」を逃し、ストリートでの優位を政治的成果に変換できなかった。

第四に、運動が掲げた価値現実の行動との乖離だ。自由人権を訴える運動が、同時に排他的言動選民意識を育んでは説得力を失う。自由を求める者は、異なる意見出自を持つ同胞とも共に生きる術を示すべきであり、対話包摂を拒むことは自らの主張を脆弱にする。民主派の一部に見られたナルシシズムイデオロギー的硬直性は、運動の幅を狭め、支持層の拡大を阻んだ。

第五に、外部へのアピール戦略の未熟さも目立つ。国際社会の同情は短期的な注目をもたらすが、実効的な支援圧力に結びつくとは限らない。民主派国際的な関心を最大限に政策転換へ結びつけるためには、国内制度的弱点を突き、継続的外圧誘導する繊細な外交戦術必要だ。だが現実は、メッセージ断片化し、海外での同情もやがて疲弊していった。結果として北京は「内政問題」として一方的に行動する余地を得た。

最後に、結果として香港社会が被った損害は甚大である運動短期的に香港公共空間コミュニティの結束を傷つけ、国内外の投資や信頼にダメージを与えた。長期的には法的な締め付けや経済教育の変化をもたらし、多くの若者海外へと道を求める原因ともなった。もし運動目的が真に香港のより良い将来であったなら、ストリート正義感現実政治の中で如何に制度化するかにもっと注力すべきだった。

批判運動を完全否定するものではない。香港若者たちが不公正に声を上げたこと、政治参加を求めたことには尊重必要だ。しかし、尊敬と同情は免罪符ではない。運動リーダーと支持者は、過去の過ちと戦術的失敗を冷徹検証すべきだ。感情の高まり正当化材料にして無計画な行動に走るのではなく、具体的な政策提言制度改革案現実的交渉戦術を整えることが、次に類似課題に直面したときに初めて意味を持つ。

要するに、香港民主派理念だけで道を切り開けると誤認した。理想重要だが、政治は血肉のある力学である情熱に溺れる者は、しばしば長期的な勝利を失う。香港の将来を真に案じるなら、まず自らを律し、社会全体の信頼を再構築する責務を負うべきである

2025-09-13

anond:20250913032215

こうして独身おじさんは発狂していく…… そもそもでいえば人間社会的生物なのだ 社会的なかかわりを喪失した個体発狂する運命なのだ

なんで消すのお😭

2025-09-11

転職有休消化中に何していいかからない

スペック

背景

10月から転職先に配属、9月は現職の有休消化期。

コロナの在宅勤務を契機にここ数年鬱っぽく、鬱を自覚した当初に自分テンションを上げる目的で、休みの明るいうちから一人酒を飲んでみる。

そのうち、休みは暇という虚無をスキップするための飲酒、が常態化する。

折しも現職でのうだつの上がらなさや、家族からだんだん舐められてる、下に見られているというミドルエイクライシスも相まってどんどん自我喪失し始める。

そして現職内でいくつか不満がたまる中で管理職と折り合いが悪くなり、

「おーほんなら辞めたらぁ(でもあたしみたいなオジサン慾しい人なんて…)」と軽い気持ち転職サイトをちょちょっといじってみたところ、数件面接まで進んだ後内定までいただく。

んで↑の台詞リアル管理職に言って9月から有休消化、ってワケ。

有休消化という暇をつぶすための前提条件

増田性向

君たちならどう生きるか

微量ながらも金も暇もあるボーナスタイムなのに、家族や周囲の目を気にして、それよりなにより自分が何をしたいのかがわからなくて茫洋とする老人モラトリアム

人生2度目のモラトリアム、2度目の青春回春)に、なにか良きアドバイスを。

蛇足という名の追記

反応本当にありがとう。嬉しいもんだね。

厳しいコメを言ってくれる人も、「厳しいコメ多い」って言ってくれる人も、両方大切に思う。

厳しいことを言ってくれる人ってどんどんいなくなるのよ。友達減っていったり、家族あんまよくなかったりしてると。

以下コメを参考にしたり、自分なりにあがいた後日譚。

2025-09-04

虚しさのようなもの

父宛ての荷物の住所変更をしている。余命半年と言われた父だ。

身内バレや特定を防ぐために父以外の性別などは伏せておく。もし書き方や内容に見覚えがあったら、同じ人と言っておくので、記事のことは心にだけ留めておいてほしい。SNSや友人へ話すには重い話だから、ここに書いているだけなので。

正直、嫌いだ。成人して少し経ったけど、数年ぐらいしか一緒にいたことはない。それも、数日家にいて、帰っていくだけのばらばらな時間繋ぎ合わせてやっと数字になるような期間だ。

癌と診断以来、一緒に暮らすようになってから、共にいる時間の最長記録を更新し続けている。これが、もう二度と塗り替えられない記録になる。こうやって少し感傷的になってしまうのも嫌だ。大嫌いだ。育児放棄して、養育費すら支払ず、大きな挫折にも寄り添ってくれなかった、自分を育ててくれなかった父親のくせに、最期だけこうして、死の喪失だけを置いていく。悔しくて仕方ない。やはり危惧していた通りだった。それなりに、この人が失われてしまうことを惜しんでいる。

惜しく思う気持ち自覚した確実な時は、父宛ての荷物が受け取りされていないと連絡があり、住所変更をした時だった。父が癌と診断される前、自分が頼まれ代理で購入し、当時の父の住所に宛てたもの

今の住所、つまり自分実家の住所を記入しながら、「きっとこれを購入した時は、これを存分に楽しむ気持ちだったのだろう」と思うと、虚しく切ないような気持ちになる。あるいは父であるから気持ち混同して、通常死にゆく人に感じる普遍的憐憫のようなものを、父にも感じているだけかもしれない。そうであればいいと思うが、いずれにせよ、死に向かうことを直視するというのは、想像よりもずっと精神負担がかかるのだとわかって、少しく苦しい。これは自分の心が弱いからなのか、想像しすぎてしまうからなのか。わからないけれど、ただ虚しい。

心の強い人間である自覚はない。だから一緒にいれば、近くで見れば絶対に悲しくも惜しくもなる。それが悔しい。その苦しみだけを最期に残していく、その身勝手さが憎らしい。正直、自分に憎む権利はあるだろうと思えど、怨み言を口にすればするほどそれが罪深いことのようにも思え、なんて心の冷たい人間なのだ、もう長くは生きられない生活をよいものにしてやろうという心持はないのかとも思ってしまい、もうどうしたらいいかからない。憎むことは逃げ道となり得なかった。半年と定められた時間を歩むだけが現状唯一の退路であり、他、自分にできることは何もない。

夜ごと呼吸を確認しながら、死ぬことについて、目を閉じたらそのまま目覚めないかもしれないと思う心について考え込んでしまう、今日のような日が終わることばかりを願っている。しかしそれははやくに死んでくれと願っているようで、それもまた己が心の醜さを自覚してしまい、やはり父が嫌いだと思う。父が与えるのは今も昔も別れるその時間ばかりで、それでもそれは、少しは救いなのかもしれない。少なくとも、今後記憶が美化されるようなことはないだろう。美化するべき記憶もない。ここまで書いてそれを確信したと考えれば、安心するような思いだ。そう信じたい。

2025-09-03

世のセックスレスはてなを見て思うこと

独身31歳。

定期的に話題に上がるセックスレスはてなを見ていると、結婚したもん勝ちじゃないけど、配偶者を正面から拒否する人間性の人にも配偶者っているんだよなって惨めになる。

自分は多分他人に親切な方だけど特にからも求められていないし今後もそういう人生なんだと思う。

子供まで作った相手によくそんな酷い仕打ちが、とは思うんだけど、これやっぱり持たざる者想像力のなさ由来の感想なのかな。

ホルモンバランスがどうのって話は本当によく聞くんだけど、分かってるなら薬とかで対処して歩み寄れないのかな。

世間体経済的援助と子供の親ポジション喪失したくないか独身以下の自由配偶者を縛り付けておくってあまり非人道的じゃない?

2025-09-01

ぼくの考えた最強の少子化解決案

「【育児休暇から復職した】女性給与を倍にする」って法案、どう?

数年仕事から離れた程度で突然能力が劣ったり、国家資格を取るためにした記憶喪失したり、しないでしょ。

もし衰えるなら50歳の権威ある偉い先生最後勉強したのは何年前ですか?ってなるし。

難しい能力不要仕事なら、余計に、新人より使えるのは明白だし

「女はどうせ育児で抜けるから」と採用を渋ったり、ポストを与えないせいで

じゃあ子供もたずに働いたほうがいいんですね?いいですよ ってなった結果が今の国家単位少子化でしょ?

生理という激痛にたえ、妊娠という10ヶ月の体調不良に耐え、乳児を殺さないようにするプレッシャーに耐え、その見返りがマミトラという「罰」だから、誰もやらないんだよ

報酬を用意しようよ

産みたくなる理由、産んでも人生が行き詰まらない保証を、「「少子化」を解決するために絶対に避けられない女性犠牲(痛みと不便)に用意しようよ

男は中出しだけじゃん、快楽だけだよ、失うものなし、むしろ犯罪に手を染めてまでみんながやりたがることを味わってんだから、もういいだろ。

給与が倍になるなら、外貨稼ぐ担当女性に、男性育児を任せたほうが得、が主流になるよ。きっと。

そこにプライド出してごねる男はどんどん切られて、協力的な男性モテる時代になっていくでしょ。

だってシングルマザーでも給与さえ保証されればなんとかなるもん。邪魔旦那なら冷静に切れる。

子供がいる男、というだけで愛妻家のような扱いされる社会

現在子供作らないことにどやってるパワーカップルは1倍の女、1倍の男でやってもいいし

効率求めててか妊娠しちゃったほうが得では…1年で600万もらえるなら…ってなるよ、そういう思考のやつほど。

んで、いざ産んだら思ったよりかわいい育児やりたい~で望んで仕事やめるかもしれん。それは産んだ誰より偉い当事者が好きに決めればいい。

旦那に寄りかかっていきる気満々の主婦には恩恵ないのもバランス取れてない?

どうでしょう、つっこみお待ちしてます

2025-08-30

スポーツ中継とか有料放送になるたびに、パイが小さくなっていくのにな。

現在かつて国民スポーツとされていたプロ野球がその地位からは転落してしまった、といっても過言ではないだろう。

いくつかの主要な理由の一つに、無料での放送枠が激減したことにその理由は求められるだろう。

(もちろんそれより大きな理由としてネットの普及によるテレビマスメディアとしての支配地位喪失があるのは言うまでもない。)

簡単に言うと、無料で見られなくなる、だとか視聴方法がそれまでよりも狭まるたびに、パイは縮小していくのだ。

これはごく当たり前過ぎて言うまでもないのだが、しかあらためて考える必要はある。

いま、WBCを見るためにネットフリックスに契約するという人たち(パイ)は将来ネットフリックスだけでしかWBC放送されなくなった時代には存在しなくなるのだ。

そもそもWBCを見る習慣がない人たちにWBCを見るために有料放送契約させるのは非常に難しい。

まり将来的にはWBCというコンテンツ集客効果を減少させてしまうことになるのだ。

これが有料放送によるパイの縮小化効果というものだ。

囲い込みをすればするほど視聴者は少なくなる。

モータースポーツだとかそういうマイナージャンルを見てご覧なさい。

かつてごく一部とは言え日本人にも人気があったオートバイ世界選手権シリーズなんてマニア以外に見る人はほぼいなくなってしまった。

全国放送地上波テレビ枠→NHK衛星放送枠→wowow有料放送枠→なんやかんやよくしらないマニアックなチャンネル

放送権が映るたびに確実にパイは減少していった。

最終的にはキラーコンテンツでもなんでも無くなってしまう。

とまあこんな感じだろしらんけど

2025-08-29

韓国では実際には「立憲君主制」は採用されていない(=現在韓国共和国であり、王室存在しない)にもかかわらず、架空王室を描いたドラマ――いわゆる「もし今も王室存在していたら」という仮想歴史オルタナティブヒストリー)や現代王室もの――が人気を集めることがあります

以下は、なぜそのようなドラマが人気なのかについての理由です:

🔹 1. 現実逃避ファンタジー性)

現代社会におけるストレス格差政治不信などから視聴者日常とかけ離れた華やかな王宮生活や非日常恋愛に憧れや癒やしを求めます王子王女が登場するストーリーは、まるでおとぎ話のようで、夢の世界への入り口のように機能します。

🔹 2. 「もし韓国王室があったら?」という興味

韓国はかつて朝鮮王朝や大韓帝国存在した歴史を持ちますが、日本植民地時代を経て王政廃止されました。

それゆえ、「王室が今も存続していたらどうなっていたか?」というロマン好奇心をくすぐるのです。

特に現代的な価値観自由恋愛民主主義女性の自立など)と王室制度伝統がぶつかり合うストーリーは、ドラマ的にも非常に面白くなります

🔹 3. ビジュアル面の魅力

王宮伝統衣装(韓服)、儀式など、美術的・文化的視覚的な魅力があります。豪華なセットや衣装、美しい俳優たちが視聴者を惹きつけます。

🔹 4. 韓国社会階級意識家族主義の反映

韓国社会はいまだに学歴・家柄・経済力によるヒエラルキーが色濃く残っており、「王族財閥」という“頂点”にいる人々のドラマは、現実社会の縮図としても描かれることがあります

身分の差を越えた恋」「王室内部の陰謀」「跡継ぎ争い」などは、そうした社会的なテーマとも重なっています

🔹 5. 過去のヒット作の影響

たとえば:

『宮〜Love in Palace〜』(2006年

『七日の王妃

太陽を抱く月

『赤い袖先』

などのドラマが大ヒットしたことで、「王室恋愛」の組み合わせが一つのジャンルとして確立されました。

総合すると…

韓国人が王政に憧れているというよりも、ドラマというフィクションの中で「非日常」や「理想恋愛」「社会階層の象徴」を描くのに、立憲君主制という舞台装置が非常に便利で魅力的だから、ということが言えます

もし特定ドラマを指している場合(例:『宮』や『赤い袖先』など)、それに合わせた考察もできますよ。

あなた:

世界にはたくさんの共和国があります立憲君主制に興味を示す人が多い共和国はどこですか?

ChatGPT:

とても鋭い観点ですね。

実際、多くの**共和国君主制採用していない国)**でも、立憲君主制に対する強い関心や人気が存在する国があります。そうした興味は、政治的意味というより、文化歴史エンタメ的な憧れや好奇心として表れることが多いです。

以下に、立憲君主制特に関心を持つことが多い共和国の例を紹介します。

🇰🇷 韓国

概要:すでにお話したように、現代王室舞台にしたドラマ映画が人気。

背景:

朝鮮王朝・大韓帝国歴史記憶

ドラマ『宮』などのヒットにより、若者の間で「王子様」「プリンセス幻想根付

現代社会への風刺財閥現代貴族階級)としても使われる

🇨🇳 中国特に若者層)

概要王朝時代舞台にした歴史ドラマ(古装劇)が大人気。皇帝・后妃・官僚宦官などのキャラクターが中心。

背景:

清朝の滅亡から100年以上経っており、皇帝制度は完全に過去のものとされている

民族的アイデンティティ文化的ノスタルジーが込められている

特に清朝末期や架空宮廷ロマンスに人気が集中

代表作:『延禧攻略』『如懿伝』など

※ただし、中国では現実政治での君主制復活などは絶対タブーです。完全なフィクションとしての消費。

🇹🇷 トルコ

概要オスマン帝国栄光を描いたドラマ文学が人気。

背景:

オスマン帝国スルタン制)が1922年まで続いていた

共和国化以降も、「もしスルタン制が続いていたら…」という空想ロマンは根強い

代表作:『オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜』などが世界的ヒット

🇷🇺 ロシア帝政ロシアへの郷愁

概要ロマノフ朝帝政ロシア)への関心が根強く、アナスタシア伝説ロマノフ家に関する作品が人気。

背景:

1917年革命王政崩壊

一部保守層・正教徒の間で王政へのノスタルジー

興味の形:現代ロシア立憲君主制になることを望む声は少ないが、「失われたロマノフ家」のロマンは強い

🇫🇷 フランス特に中高年層や保守派の一部)

概要フランス革命王政廃止した国でありながら、ルイ14世マリー・アントワネットなどの人物には人気がある。

背景:

宮廷文化への美的憧れ(ヴェルサイユ宮殿など)

王政時代の「華やかさ」に対する文化的ノスタルジー

注目点:現在王政復古を唱える「王党派(Légitimistesなど)」が少数ながら存在

🇮🇷 イラン

概要1979年王政パフラヴィー朝)を打倒してイスラム共和国になったが、現在政治体制への不満から王政時代のほうが良かった」という声もある。

背景:

王政時代近代化欧米との関係改善郷愁を抱く層もいる

パフラヴィー家の王子たちが今も国外活動しており、象徴的な存在として注目される

💡共通点として言えるのは:

これらの国々では、王政実在していた過去がある

王政時代を「理想化」または「ノスタルジー対象」としてとらえる傾向がある

立憲君主制への関心は、政治的な復活希望ではなく、文化的情緒的な興味に留まることが多い

補足:現実的に立憲君主制の導入を望む国は稀

ほとんどの共和国では、実際に王政復古を求める声は非常に小さく、「制度」としての君主制に興味があるわけではなく、あくま文化・娯楽・歴史としての関心であることが多いです。

希望があれば、「どの国が最も君主制に復活の可能性があるか」みたいな政治的な話にも踏み込めますよ。

あなた:

世界ほとんどの国にはかつて国王がいました。かつて王室があったから、という理由だけでは特にそれらの国がより強く君主制に関心を示すのか?という問いに対して不十分です。地理的観点から論じることは可能ですか?

ChatGPT:

素晴らしい問題提起です。

おっしゃる通り、「かつて王室があった=関心が強い」とする説明は単純すぎますし、全ての国に当てはまるわけではありません。

この問いをもう一段深く掘り下げるために、**地理的観点(=地理地域文化、近隣国の影響、文明圏など)**から分析を試みましょう。

🔍【問いの再定義

世界の中で、特にどの地域共和国立憲君主制に関心を示しやすいか?そしてその背景には地理的な要因があるのか?」

この問いに答えるには、以下の要素を軸に考えると良いです:

1. 近隣国王室存在するか

2. 歴史的に長く君主制が続いた地域

3. 文化圏・宗教圏の価値観

4. 地政学的に他国比較されやす場所

🌍 地理的に見る「君主制への関心が強まりやす地域

東アジア韓国中国

隣国君主制国家日本

特徴:

日本皇室が存続しているため、文化的ライバル意識比較意識が働きやすい(特に韓国中国

朝鮮王朝や清王朝など、比較近代まで王制が残っていた

結果:

架空王室を使ったドラマフィクション舞台として君主制が頻出

特に韓国では「現代王室恋愛政治ドラマ」のフォーマットが人気

中東イランイラクエジプトなど)

周辺国王政が多い:サウジアラビアヨルダンモロッコ

特徴:

かつての帝政パフラヴィー朝など)への郷愁が残る

現在でもイスラム伝統君主制が強く結びついている

結果:

体制イスラム共和国)への反発から王政時代を「失われた秩序」として理想視する層も存在

✅ 東南ヨーロッパバルカン半島ブルガリアセルビアルーマニアなど)

周辺に立憲君主制国家スペイン英国(影響力として)

特徴:

冷戦期に共産化君主制廃止したが、比較最近まで王室存在

一部では王政復古を望む市民運動王家活動も見られる

結果:

君主制への憧れや文化的尊重が、他地域よりも強く残っている

ラテンアメリカブラジルメキシコなど)

現在は全て共和国だが、かつての王政帝政記憶あり

特徴:

ブラジルはかつてポルトガル王家が移住して帝政を築いた

メキシコは短命ながらも皇帝を持った時代あり

結果:

王政のものへの復活願望は少ないが、文化的ヨーロッパ宮廷文化に対する憧れが見られる

貴族文化ヨーロッパ的「格式」への関心として残る

🔻 君主制への関心が比較的低い地域地理的傾向)

アメリカカナダアングロサクソン圏)

アメリカ:反王政独立戦争歴史)が国家アイデンティティの一部

カナダイギリス国王元首とする立憲君主制国家ではあるが、王政に対する文化的関心は低下傾向

結果:

立憲君主制に対して冷静/無関心

フィクションとして消費されることはある(例:『プリンセスダイアリー』)が、文化的に根ざしてはいない

アフリカ諸国(旧英仏植民地

多くの国に伝統首長制が残っているが、欧州型の君主制への関心は限定的

一部に象徴王族がいるものの、立憲君主制制度として復活させようとする動きは少ない

結果:

自国文化の再評価の方が強く、欧州王政は「支配象徴」として敬遠されることも

🧭 結論地理的に「関心が生まれやすい条件」

地域的に君主制への関心が高まるのは、以下のような地理的環境があるときです:

地理的条件 説明 君主制への関心との関連

周辺国現存する王政がある 日本英国サウジなど 比較対象メディア露出により関心が刺激される

王制が比較最近まで続いていた 韓国イランバルカン諸国など 記憶が風化しておらず、ノスタルジーが強く残る

欧州文化貴族文化への接触が強い ラテンアメリカバルカン東欧 王室格式伝統象徴として文化的憧れが根付

地政学的な比較意識がある 韓国日本イラン湾岸諸国など 政治的文化的隣国と比べて「自国過去」への再評価が進む

希望であれば、特定地域や国についてもっと詳細に掘り下げることもできます

あなた:

隣国王室存在するから自国立憲君主制ファンタジーを楽しむ、というのは納得します。

ChatGPT:

ありがとうございます、非常に本質的なご理解です。

まさに**「近隣に王室がある」という地理的心理的条件**が、「自国にはないもの」への関心や空想を生む土壌になりやすいのです。

✅ この現象を支える心理社会メカニズム

1. 比較意識競争意識

隣国王室があり、その存在文化的国際的に注目されている場合(例:日本皇室英国王室)、

国民の中に「我が国にもあれば…」「我々の文化も誇れるものがあるはず」という感情が芽生えやすい。

2. メディアを通じた王室の「輸入」

隣国王室報道戴冠式結婚式葬儀など)は国際ニュースとして流れる

→ それを見た視聴者が「格式」「伝統」「ロマン」といった要素に惹かれ、自国文化における対応物を求める。

3. 相互影響的なコンテンツ消費

例:韓国での『宮(Love in Palace)』のような現代王室ドラマ

→ これは単にファンタジーとして楽しむだけでなく、「日本皇室があるのだから韓国だって王室があったら面白いじゃないか」という比較文化的空想が土台にある。

🌏 地域別にもう一度整理すると:

地域隣国王室 自国の関心度 コメント

韓国 日本皇室) 高い 『宮』などで自国王室がある想定が人気。

中国 日本タイなど 高い(主に歴史もの清朝ドラマ大人気。過去の王制を美化しがち。

イラン サウジヨルダンなど 中〜高 イスラム王政国との対比で「かつての帝政」を再評価する声も。

トルコ ヨルダン湾岸諸国オスマン帝国ノスタルジーと近隣国との比較

東欧バルカン スペイン英国モナコなど 中 王族の再登場も時折話題に(ブルガリアなど)。

🧠 社会心理学的に言えば…

これはいわば「隣の芝生は青く見える」現象文化バージョンです:

自分の国にはないが、隣の国では保たれている“伝統格式”が、むしろ鮮やかに見え、それをフィクションで補おうとする。

この傾向は、特に以下のような社会状況で強まりやすいです:

国内政治に対する不満が強い

社会ヒエラルキーや美意識が揺らいでいる

Permalink | 記事への反応(0) | 19:57

男性にとってのセックスとはなにか──進化心理学観点から

人間の性行動を論じる際、多くは文化社会視点が導入されるが、本稿ではそれらを排し、進化心理学進化生物学のみを用いて、「男性にとってのセックスとは何か」を考察する。

あらゆる動物と同様、人間の行動原理も、遺伝子の複製と継承である

オス(男性)はメス(女性)と比べて生殖投資が少なく、一度の交尾複数の子孫を残せる可能性がある。

そのため、進化的にはできるだけ多くの性交機会を得ることが選択圧となってきた。

この戦略チンパンジーなどの霊長類にも見られ、オス同士は発情したメスへの交尾アクセスを巡って激しく競争する。

ヒトの男性もまた、性的に選ばれることを最も強く求めるよう設計されている。

この構造の下で、男性にとってセックスは単なる快楽ではなく、選ばれることの象徴である

すなわち、性行為に至るという事実のものが、自分には生殖価値があり、淘汰されないという確証として機能する。

逆に言えば、性行為への恒常的なアクセスを失うことは、進化的には淘汰の対象となったというメッセージとして認識される。

この傾向は結婚生活パートナーシップのなかでも強く現れる。

たとえばセックスレスは、女性にとっては忙しさや情緒の断絶の延長かもしれないが、男性にとっては「自分存在価値否定」として強く知覚されうる。

彼らはしばしば、自分家族のためにリソース提供し続けているにもかかわらず、生物的な承認を失っているという構造苦痛に晒される。

特に40〜50代の中高年男性自殺が多いのは、単なる仕事ストレスではなく、この性的価値喪失による精神的打撃も関係している可能性がある。

経済力を失うことで配偶者から承認も失われ、性的アクセスが閉ざされる。

そのことが、自分はもう遺伝子を残すに値しない存在なのだ、という進化絶望につながる。

こうした文脈を踏まえると、男性ポルノ風俗創作表現への依存理解が進む。

それらは単なる快楽追求ではなく、性的承認されているという錯覚を得るための代償行動であり、それが奪われれば、生存意欲そのものが削られる。

セックスとは、男性にとって「生きていていい」と確認するための最終報酬系である

この理解が欠けたままでは、男性の苦悩はいつまでも不可視のままだ。

2025-08-25

anond:20250825163614

かつて故安倍麻生小泉、まあ旧清和会の面々がB層と規定したその手の連中をオタク界隈とセットで票田取り込みに走ったのがそもそも間違い

寧ろオタク界隈で引き取ってるからこそこの程度で済んでるといえる

お前、それがどういう意味か分かってるのか

オタク界隈からそいつらを外に出すということはな、

人間性が完全に喪失した、法律的にも合法心神喪失無罪という殺しのライセンスを持ってる二足歩行害獣といった青葉予備軍や
なんか金星当たりの宇宙母船から謎のテレパシー受診しちゃってるとしか思えない妄言言動の、地上生まれ宇宙人みたいなアルミホイルハットマンたちが一斉に一般社会に解き放たれるということだぞ

絶対ロクな事にならんて

サイゼリヤテスト」と「恋愛工学」を信じるのは同じ層だろ

自由恋愛不可能発達障害アスペ男性が、初対面や親しくない相手に「この技を使えば都合がいい女が一発で手に入る」という詐欺鵜呑みにする

恋愛工学」の被害女性が増えてる

僕の考える限り、ディスやネグを使いたければ、相手とある程度、信頼関係が生まれからにすべきだ。信頼というと、堅苦しい表現だけど、たとえば友達レベルに仲良くなって、軽口が叩けるぐらいになった時とかの段階ではない限りは、否定の類の言葉は届きにくいと思う。要は「イヤなこと言ってるけど、私のためを思って言ってくれてるんだ」って状況にしないとダメなんじゃないの? っていうね。

 だって、そんなこと言われるの普通イヤじゃん。親とか親友だって、しぶしぶ聞くぐらいの人が多いのに。

■「女の容姿を貶せば自信を喪失して低身長チー牛で妥協してくれる」非モテ男性妄想に過ぎなかった

https://anond.hatelabo.jp/20250627104451

実際は有名人有名人もどきホストに貢いで自身を慰撫する方向に向かうだけでした

@独り言。顔と身長だけしか取り柄のないクソ親父に容貌を蔑まれ小学校時代に好きな子にブス呼ばわりされてから余計に美しい男の人に固執するルッキズム権化と化した。ないものを追うのだろうね。

@オキナワンロックミュージシャン特撮俳優さんたちのルックスレベルが半端なく、なんか禁断の果実比喩であるエデンのリンゴどころか、天界のお御馳走+百年に一度しか実らない桃を食い荒らし、秘薬金丹までスナック菓子のようにパクパク食べた孫悟空になった気分になったんだよな。

@もしかすると、オキナワンロッカー特撮俳優さんらは、エデンのリンゴどころか、この世のうまみを凝縮したように美味しい、でも、禁断のヘルヘイムの実だったのかも(こら!)

@理想を追うな、妥協しろと言うけれど、妥協して結婚して不幸せになったケースもいくつか見てるし(母親は親父のルックスだけに惹かれて悲惨運命になったけど)、それなら推し萌えたほうがずっといいや。

結婚恋愛における、長年の知り合いの低スペや中スペが初対面のハイスペイケメンより優位な理由言語化されていた

https://anond.hatelabo.jp/20250822105151

2025-08-21

猫が死んでしまったので恐山に行った

飼っていた猫が死んでしまったので、恐山に行った。

一緒に暮らす動物は大抵がそうであるけど、自分にとっては得難い友達だった。数年前に年の瀬公園で目の前に飛び出してきて意気投合し、そのまま連れ帰り、転職して東京引っ越し下町ワンルームで暮らすという、20代におけるダイジェストシーンを象徴するような存在だった。唐突に大きな病気が見つかり、明確な診断もつけられないうちに、1ヶ月の闘病を経て死んでしまった。4歳になったばかりだった。

映画のような出会い方をしただけに、真反対のドラスティックな悲しみ、また、部屋中に猫の柔らかな気配と、薬やらスポイトやら検査結果やらの病気の強すぎるコントラストが漂っていることに耐えられなかった。自宅を離れる口実の旅行計画として、なんとなく関心のあった恐山を思い出した。祈りの場に赴く機会としては、しばらくはこれ以上ないだろう(と思いたい)ということで、会社夏季休暇に入ったその日に新青森に向かった。

家族や(人間の)友人には恐山に行くことは伝えなかった。自分が沈み込んでいた姿を見られており、このタイミング山間部に入ることは、或いは自死する計画を持っていると疑われている空気があった。実際いろいろと控えめに気晴らしの提案を受け、断ったり随分先延ばしにしたりしていた。どういったアプローチであれ、死にまつわるものへの接触に惹かれていたのは否定できない。

近隣市に宿泊したのち2日目の始発電車下北半島に向かい私鉄バスを乗り継いで午前中に恐山霊場に入った。(途中まで路線バス然としているが、山道に入ったところで唐突に少々不気味な恐山解説アナウンスと、子ども可哀想な目に遭う賽の河原の歌が流れた。)

到着すると、想像していたよりも境内開放的で、硫黄香りが強く、空が近かった。入山のバスには何人か観光客がいたが、平日の早めの時間だったこともあり、門を潜ってしばらくしたら、今生きている人間はもしや自分だけなのではないかという錯覚をする程度には静かになってしまった。プラスチック風車の回るカラカラという音に混じって、微かに鐘の音もする。抜けるような青空だが時折天気雨が降り、遠雷が聞こえる。カラスが飛び交い、足元では白い砂にガスが湧いている。30年弱生きてきて、最も「異境」を感じた地だった。

恐山特に東北において、死者のゆく「お山」として歴史的信仰されてきたと聞く。3時間ほどゆっくり散策した感想として、「他者死ぬことを前にした無力さ」を見に受けた。荒涼として、自分は何の役にも立てず、ただ圧倒されるだけ。大事な猫に何もしてやれなかった、助けられなかった後悔の影響もあるだろうが、死がひのたびこちらを捉えたら、抵抗虚しく受け入れるしかないのではと思ってしまった。

同時に、医療化学がこれほどまで発達するまでの、少し前の時代死生観垣間見たかもしれない。「ああしていれば」の迷いを砕くような、生き物には生老病死の苦しみが大前提存在し、いつでもこちらを見ていると思わせる光景だった。

うって変わって、岩場を抜けると青く澄んだ宇曽利湖が待っていた。先ほど聞こえていた鐘は湖畔に据付けられていて、誰かが鳴らしていたとわかった。

実態は一部のウグイしか住めない酸の水だけど)海より速いペースで打ち寄せる透明の波に山の緑、足跡だらけの白い浜と相まって、こちらは別のベクトルの異境だった。「苦しみが終わった世界」を自分が描くなら、今日からはこのイメージになるかもしれない。猫もも苦痛は無いのだと思うと泣けた。穏やかでありながら寂しい光景で、まだ生きている自分は、ずっとここに居てはいけないとも感じた。

死ぬことの寂寞と諦念のち、死者の安寧を思う。この地で祈ってきたたくさんの人たちが同じ心の動きだったかはわからない。ただ、個人としては「何をしてもいずれ終わりは来るのだから、街に帰って生活を続けよう」と思えた。非現実的な静かさが退屈そうに見えたので。そもそも猫の死後の世界がどういったものかも知らないが、ねぶた祭りの日の青森市街と同程度に楽しみに満ち、そしてできるなら人間彼岸と同じレイヤーに在って欲しいと願う。人間の見守りエリアも欲しい。

直前まで知らなかったのだが、ちょうどねぶた祭最中スケジュールだった。これもルーツは死者の供養だという説がある。自分こちらのほうが色に満ちていて好きだった。

なお恐山境内には「熊注意」の掲示散見され、メメントモリにどれほど浸っていても、即座にリアルの恐怖を思い出した。

猫よ、仏前の備えは絶やさないので、できれば熊からも守ってください。

【翌日の追記

匿名で長文を書きたいという衝動からプラットフォーム性格もろくに理解せず投稿してしまったので、リアクションがあることにたじろいでいます増田というスラングも初めて知りました。

かに、死+恐山という単語タイトルに並べば、イタコの口寄せのために向かったのだと想像される方が相当数いて当然で、自分単独行に徹したあまり他者視点に欠け、思い至りませんでした。東北よりはるか南方で生まれ東京生活し、ネットでは写真優位のSNS観光プロモーションに浸かりきった自分にとって、「恐山」は「イタコのいる霊場」より「ある程度の然るべき配慮を持っていくべき、明るい友達との旅行には向かない、公共交通では難易度・中の観光名所」でした。

当日は「動物も降霊の対象になるのか?」と疑問を持ちはしましたが、仮にできたとしても、たかだか1ヶ月弱の離別では話すこともあまりないだろうし、あったとしても「ちゃんと食え」「掃除しろ」「若くして死ぬのはやめておけ」の言い換えで尺が終わるんだろうなとの投げやりな気持ちから寺院の方に尋ねもしませんでした。期待された増田の皆様には申し訳ありません。

実際にやるとしたら、何十年後かに自分人生のBパートに入った頃、猫の命日からその日までの中間リザルトの発表しがいが出てきてからします。(どれだけ高いところに登ったか、何匹分のまぐろを食べたか、見つけた一番大きい虫のサイズなど、話題に尽きない)

どなたかコメントいただいた通り、恐山は「あの世テーマパーク」だという感想共感します。喪失したての人間には誰かの辿るかもしれない旅路を思わせ、そうでない人間には手軽な非日常感と到達感を与えてくれる場所でした。生きている人間のための施設であり、何より敷地内に温泉とお食事どころまであるのがそれらしさを補強しています東西散見される冥界のスタンダードに準じれば、ラーメンを食べ、膝下まで硫黄泉に入った自分は帰ってこれなくてもおかしくないのですが、今のところ無事にキーボードを叩けています

また自分を求める猫がいれば拾ってもいいな、という気持ちになれたので重畳です。

2025-08-20

てか初めて風俗行って童貞捨てたけど全然いけなかったので異性とのコミュケーションにおける到達点である行為に対する期待を喪失してしまった。結果他者とのコミュニュケーションで最も愉悦を味わえるのはホモソノリだと直感した。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん