名前を隠して楽しく日記。
まあそんなもんだろ。オマエわw
いや字面の表現が違うだけでズバリそう書いてあるんだよ。よく読めよ。
お前は「知能」にきょうみがありすぎるから「これは境界知能の疑いがあるな」の(大元の文に引っ掛けた)軽口の方に全力で食いついてしまったけど、
「知ってること羅列するだけのカスみたいな文章」を“クソバイスしてんじゃねえよ馬鹿”の意味には読み取れない!読み取ってはならない!…は無理がありすぎるだろw
国語力皆無ですか? 現代文の成績とWAISのスコア、言ってみてくれる? 平均未満じゃない? 境界知能の疑いって自己紹介でしょ。
ただのお前の願望じゃねえかw
WAISのスコアは知らんよ。現代文のテストでは‘漢字書き取り’で漢字が出てこねえ以外で取りこぼしたことは無いよ。日本語ネイティブなのに代名詞の指示先が「わからない」ってことがあったりするのがわからないんだよね。
そんなことはどうでもいいんだけど、
2025年9月、米国国土安全保障省(DHS)がICEの移民取り締まり映像をSNSに投稿。
ポケモンのテーマ曲、アニメ映像、カード風デザインを無断使用し、移民逮捕を「Gotta Catch ’Em All」と重ね合わせた。
これにより、移民が「捕獲対象」として非人間化される演出となり、批判を浴びた。
「一切関与していない」「使用許可を与えていない」と即座に声明。
3. 世論と反応
SNS:#icepokemon で批判殺到。「政府によるIP侵害」「ファシズム的プロパガンダ」と炎上。
メディア:Daily Beastは「極めて邪悪」、BBCは他の無断使用事例と合わせて報道。
冷戦期:米ソが漫画や映画を利用し、敵を怪物化するプロパガンダを展開。
ナチズム:芸術・文学を完全に統制し、ユダヤ人や「敵」を笑いもの・劣等存在として描写。
DHS:民主主義下で発生、国家機関が民間知財を無断使用。だがSNSと企業声明によって即時に批判される。
相違点:強制力ではなく「娯楽的軽妙さ」で浸透を狙う。さらに現代は市民・企業が逆に批判できる環境にある。
取り込みの危険:娯楽として消費されるうちに、暴力の論理が無意識に刷り込まれる。
結論:大衆は「監視者」でありながら「操り人形」でもある。拒絶と取り込みは表裏一体。
絶対に買い替えるな
Gemini「私の主張が正しいことを、具体的な資料をもってお示しします。
国家公安委員会作成の教本が示しているのがこのイラストです。」
Gemini「でも私の説明は公的な事実に基づいています。ご自身で検索して確認してください。」
だってさ。
許せねぇよ
依頼内容が不適切だったのでは
それは違う
「似たり寄ったりのバカしかいないなら一方のバカに権力寄せよう」なんてしてたら政治腐敗が進むだけ
伝えたいことのためにたとえ話をするんだ!とか言ってるカスがはてなには一定数いるけどたとえ話は都合よく取捨してる時点で教室にテロリスト妄想マンと変わらない扱いを受けてもしゃーない
では見せてもらおうがキサマの責任とやらを
そのパート代分も稼げないから嫁に土下座して共働きしてもらってるのが令和の男さんですよ
ケンカ売ってんの…?