はてなキーワード: 亜鉛とは
男性は鉄分を避けるよね。定期的に出血することがないから鉄分の補給が女性ほど必要じゃないし、鉄分は摂りすぎると蓄積されて害になるからってことで。男性が好きなのは亜鉛ってイメージだわ。男性=亜鉛、が自分のイメージ。
ちなみに女性用のマルチビタミンミネラルは、閉経した女性(よく「50歳以上のための〜」と書いてある)のために鉄分を減らしたシニア版が存在するよ。
iHerbでマルチビタミンミネラルアプリを散々比較検討して、価格と成分のバランスの良さからMulti for Herを5年くらい愛用してたわ。
血液検査で常に貧血気味だと指摘されてたから、まさにその鉄分の多さが気に入ってた。
コロナ禍以降、iHerbでMulti for Herの欠品が長いこと続いて、これは廃盤になるのか……? と思って、仕方なく21st centuryのものに変えたけど成分バランスが理想的ではないのよな。
もし日本でMulti for Herが発売されたとしても本国アメリカ版とは比較にならないくらい価格が高く設定されるだろうから多分買わない。
むしろ、主張している人たちの多くはスピリチュアル寄りか、官能的ファンタジーの文脈で語っている場合が多いの。
---
→ ✖ 不正確
---
---
→ △ 間接的には一理あるかも
---
観点 | 科学的根拠 |
-------- | ----------------------------- |
精液の栄養効果 | ✖ 吸収されない。口から摂っても効果は限定的。 |
ホルモン・神経系 | △ 間接的にリラックス効果はありうるが、性行為全体による。 |
体調改善効果 | ✖ データは存在しない。プラセボの域を出ない。 |
---
それ自体が“人を癒す”力になることもあるのよ。
「愛されている」「つながっている」という感覚が体調や気分にいい影響を与える、
100円/日 は 36,500円/年 なので、サブスクとして考えるとかなり高額なのかも…
スキンケアまわりはなんとなく含めてない
ひとみストレッチ | 25 | 円/日 |
食事と一緒に十六茶 | 60 | 円/日 |
Yakult1000 | 141 | 円/日 |
めぐりズム | 100 | 円/日 |
アパガードリナメル | 44 | 円/日 |
エビオス錠パウチ | 40 | 円/日 |
マルサン調製豆乳 | 75 | 円/日 |
リアップX5プラスネオ | 250 | 円/日 |
ディアナチュラノコギリヤシ | 30 | 円/日 |
ネイリッチ | 64 | 円/日 |
合計 | 829 | 円/日 |
だいたい 2万5千円/月 なのでこのままじゃ結構身を削ってますねえ
市販薬でやり過ごそうとせずに、怪しくなったらすぐ病院行ったほうが基本よさそうなので常備薬は除外
これイイよ!ってものがあったら教えてください
LINEオープンチャット「はてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらにAIを使用し、試験的にまとめまています。
オープンチャットで話された1週間分のチャットログを、トピック別に整理して要約します。
🍽️ 食文化
庄内駅付近のマクドナルドでピクニックを楽しむ話題(ナゲットの感想など)。
ラーメン屋の米の質や、ラーメン屋勤務の思い出話が共有された。
高校受験が難しくなっている背景に普通の高校の減少があることが指摘された。
子どもの特性や遺伝的能力を教育にどう活かすべきか議論された。
子育てや妊娠・出産が会社評価に影響するという指摘や、帝王切開・多胎妊娠のリスクについて話題になった。
生成AI(特にAnthropicなど)の台頭によりWebエンジニアの需要が減るのかどうか議論された(AIを活用できるエンジニアの必要性が強調された)。
Twitterのシステム設計(Ruby on Rails)が、ユーザー数増加を想定していなかった問題について話された。
MaaS(Mobility as a Service)の実証実験が進んでいるが、現実的な運用が少ないとの指摘。
花粉症対策として舌下免疫療法を試している人の辛さや、抗ヒスタミン薬の併用が必要との意見。
ビタミンD、マグネシウム、亜鉛など栄養素が花粉症の改善に効果的と共有された。
プランク運動や、Habiticaなど習慣化アプリについて話題になり、習慣化のテクニック(嫌なことを10秒間だけ続ける方法)が紹介された。
メンタルヘルスの悩み(手の震え、職場ストレス、強迫性パーソナリティ)についての体験が共有された。
無印良品のオンライン購入待合室システムや混雑状況、購入の難しさへの不満が語られた。
残業時間(30時間、45時間超)の申請・計算について話題になる。
ディズニー映画(『リトルマーメイド』『わんわん物語』など)の評価が分かれ、思い出話が語られた。
漫画『望郷太郎』が話題になり、表紙と内容の差に戸惑いがあったことが共有された。
🚄 交通・移動
JRのシステムが古く使いにくいとの不満や、新幹線のトラブルが共有された。
地方交通の減便や値上げ、高齢者向け電動モビリティ導入の可能性について議論された。
大阪の地下鉄の混雑や街の独特な雰囲気について意見が交わされた。
琵琶湖と瀬戸内海を運河で繋ぐ構想に関する過去の話題が取り上げられた。
楽天・SBI証券の口座で不正アクセスが問題になり、契約内容変更による責任逃れへの懸念があった。
結婚後の収入を共有財産として管理することの重要性が議論された。
お得情報に流されないことが心の豊かさに繋がるという意見があり、クーポン(2500円オフ)の共有も行われた。
楽天リーベイツなどお得なサービスについての意見が交わされた。
SNSリンクが多く共有され、最新のアニメ化やスポーツニュース、イベント情報などが活発に交換された。
民主主義を軽視する風潮や、政治家・インフルエンサーの影響力の拡大に対して批判的な意見が交わされた。
職場環境で静かすぎることへの不満から、音楽(特にアンビエントミュージック)の重要性が議論された。
ライブを観に行った感想が共有され、ロックバーの経営不振や音楽の質についても語られた。
🎈 その他の話題
冗談として「会社への爆破予告」発言が軽く交わされ、カジュアルな雰囲気で話が進んだ。
石丸伸二氏の躍進について触れられた。
🗒️ 全体の傾向:
チャットでは「健康」「食文化」「教育」「テクノロジー」関連の話題が特に盛り上がり、それに加えて企業やサービスへの批判的・分析的な視点が多くみられました。日常の些細な出来事や体験談を通じて活発な意見交換がなされています。
https://anond.hatelabo.jp/20240722084249
色々なところから参考にしているからたぶん間違いないはずと思って飲んでいる。
免疫力。
夕食後に飲む。
免疫力。
50mgのものを4分割にして飲んでいる。
50mgそのまま飲むと明らかに体調が悪くなる(呼吸が浅くなる)感覚がある。
睡眠に良いらしい。
便通に良いみたいな話もあるが、マグネシウムには種類があり、自分が飲んでいるのはたぶん違う。
夕食後に飲む。
ビタミンD欠乏の防止。
ビタミンK2とあわせて飲むことでビタミンDの副作用を抑えるらしい。
もう3年くらい飲んでいる。
朝と昼に飲む。
持久力・メンタルの安定。
ロディオラと同じく3年くらい飲んでいる。
寝る前に飲む。
寝る前に飲む。
睡眠の方に効くらしい。
200mgの錠剤を朝昼に1つ。
そこまで効いている感覚が無い。
昼夜に1杯ずつ。
筋肉に良いらしい。
飲みすぎるとお腹を下す。
以上のサプリメント全てあわせて年14万円くらいかかっている。
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/kinniku/2024-01132
ここのブクマが鶏肉について面白い論争になりつつあったんでいい加減にまとめてみた。
【調理法など】
ずっとメンタルが変だな〜という感覚がある。先月は良かった。課題はぼちぼちの提出具合だったが大学は基本通学できていたし、バイトもシフト通り入れていた。11月に何が大きな出来事があった訳ではない。何がダメだったのかも分からないのに無気力になり帰り道には涙が出てくるようになった。元々情緒は不安定なのでこの程度は2週間ぐらいで治るかな〜と楽観視していた部分はある。
それなのに11月が終わろうとしている今は11月終盤より確実に頭がおかしくなっている。朝起きられない10時間以上寝てしまう。無気力感が続いて課題が出せない困った。卒論が1文字も進まないこんな駄文を書いている場合ではない。バイトに行く前にいきなり泣き出してしまい当日欠勤をした社不の極み。なのに食欲だけはずっとあるご飯を食べすぎて全てのボトムスがキツい。
冬季鬱かな?と思い亜鉛とビタミンを泣きながら買いに行き飲んでいる。調べたら買ってきたビタミンはなんか違ったらしい。今朝飲み忘れたからか大学で泣きそうになっている最も愚か。亜鉛とビタミンはプラシーボでも効果があったのかもしれない。
大学のキャリアセンターから電話があり来年以降の進路を聞かれた。留年することを伝えた。留年が決まっているのに卒論を書いている状況って本当に変だな〜と思うパソコンを前にして全くかけてないけど…
母親からは再度精神科の受診を勧められた。元気になるためにまたあそこに通わなければいけないんだろうか。精神科の待合室でまわりをみると自分はこんなにも世間から外れているんだと実感してざっくり言うと死にたくなる。精神科に通っていたときよりずっと症状はマシだ。不眠にはなってないし、色々やる気が出て全てを片付ける日がまだ週一ぐらいであるし、他人の連絡も返せてるし、1日はそこそこ短く感じるし、長い文章も読めるし、趣味を楽しめてるかは怪しいが楽しめますようにという期待感は存在している。何より自傷行為をしていない。